お買い物
休日だった今日、いい天気だったので午前中は夏タイヤへの交換(2台)に行き、昼食後に久しぶりのバイク(GPZ900R)でお出かけ。
途中、お花の
綺麗な場所でパチリ、他人の家の庭の花なので犬に吠えられっぱなしだっただけど・・・)
目的は、伊勢崎の釣具のオオツカさんです。
店内に入ると、欲しいものばっかり!
本当、ヤバイっすね~、目移りしっぱなし。
忍耐について1日、語れるくらいになりました
で、2時間ほど厳選して購入したものは。
グローを発光させるUVライト、3灯式。
凄いっしょ!
100円ショップでも代用品があるって話だったんですけど、自分が行った100均には置いてなかったので
それから、
釣れるのにロストしてしまい、補てんするシリーズ
左から、
バベルタイプⅡ、らりっくまさんお勧めのオオツカマジョーラカラー、
それから夕方、トップで大活躍した
エルフィンシケイダークリア。
それにドーナ2g(これはこれから、この間釣れたマニキュアグローをまた塗る予定)
あとは、
縦シリーズ
左から、初めての
MB1の1.1gを2個。
1度、HOOKさん等で遠投の縦釣りを味わってみたくて。
neoさんのブログで遠投の表層はMB1がいいらしい事が書いてあったのを思い出し、色もneoカラーを購入してみました。
それから、竹さんお勧め、初めてのSQU-1、これもneoカラー
あとは、
スナップとフック
スナップはバベル等は、リングを使わず、スナップにバベルとフックをじかに付ける方式をとっているので、少しでも広いスナップが欲しくて
DECOYの0番にしてみました。
フックもDECOYのエリアフックタイプⅡの10番。
これは最近、縦スプーン全般とクランクでは33MR、モカに使ってます。
最近、フックサイズは8~12番の間でいろいろ迷ってるところです。
メーカーもまだまだいろいろ試してみている最中なので、未だ答えが出ていません。
基本は2~3匹釣れたら交換するのですが自分の場合、
それ以前の問題(アタリへの反射神経?)のほうが釣果に与える影響が大きいのかもしれませんね
明日も午後からの仕事なので、晴れれば(起きれれば)朝一から数時間、HOOKさんか赤城FFさんあたりへ行こうかな
関連記事