前橋フィッシングパークOPEN
夜勤明けの今日、行って来ました!
前回の記事で下見は十分な(笑)ここ、
昨日新規OPENした
前橋フィッシングパークさんです。
今回は朝8時~12時までの4時間。
OPEN2日目ということで他にお客様は15名ほどでした。
まあ、見覚えのある方々ばかりでしたが(笑
場所は
こちらです。
前橋市小坂子町2123-1
カーナビ検索コード94689113
と、パンフレットに書いてありました(笑
アングラーズプラッツ、日の出釣り堀からわずか2分ですね。
マスマス激戦区に・・・・
料金表はこんな感じです。
安いですね!しかも今はOPEN記念で3月3日までと3月5日~11日まで
これの
半額料金!(^o^)丿
レギュレーションはフライ禁止、ルアーのみ使用で2gまでというものでした。
店長さん曰く、対岸まで飛ばさなければ何gでもいいけどね~との事でしたが・・・
まずは下池です。
正直小さいです。
横は対岸まで1.5gフルキャストで届きます。
水質はステインくらいでしょうか。
今回は石屋さんに同釣していただきました(*^^)v
ファットバディ1.3gオレ金で
サイズは25~40cmですが超元気で結構暴れてくれますね!
前日は140匹釣れた方も居たそうですが、
2日目と言うことで反応も少しは落ち着いてきてました。
今日は強い風の影響からかほとんどはボトム付近と手元のカケアガリ付近での釣果です。
上池です。
ここは超クリアポンドでお魚丸見え状態でした。
大物アルビノも泳いでましたね。
ここはマイクロクラピーDRが活躍してくれました♪
40クラスですが元気でなかなか上がってきませんでしたよ(^^ゞ
これはスチールヘッド系ですね、
スチール系はパワフルですがヒレが丸くなりやすいと思っていたら、
これは一見サクラマスかと思わせるキレイな魚体で見事なヒレピンです!養鱒技術も進化してますね。
釣れた数は数えてなかったけど、4時間で25~30匹くらいだったと思います。
4月にはファミリーエリアもOPENし、さらにオートキャンプ場まで?
なんて話もありましたので楽しみですね。
小さい池なので空いている平日がいいですね。
まあ、こことプラッツ、日の出と3ヶ所見て回って
一番空いている所に行くのがお勧めかも(*^^)v
by:自称赤城南面管理釣り場広報部長
関連記事