リバーサイドパーク沼田OPEN

ピース

2011年10月13日 22:11

皆さんお久しぶりです(^ω^)



ココハドコ?ワタシハダレ?状態のピースです


いつの間にかアクセス50万いってるし


気がつけば8ヶ月も放置したブログですが、思いつきでアップしてみました(笑




釣りはコソっと月2くらいで行ってましたよ。


おさぼりの理由はブログ中心の釣りスタイルから、

自分だけが一人で(・∀・)ニヤニヤ楽しむスタイルに変わった?感じかな?





しかし赤城エリアの新規OPENの釣り場さんと言うことで、

自称赤城管釣り銀座普及会長?の自分としては皆さんにお知らせしなければ!



と、いうことで(笑)今回は12日と13、2日連続で沼田に先週7日新しくOPENした




リバーサイドパーク沼田さんにお邪魔してきました。









場所はR120号を沼田I.C方面から走り、おくとねF.Pさんの入り口に入る約500m手前の左側です。

12日は午後と13日数時間、天気は晴

気温は13℃〜20℃水温は13℃との事でした。


13日は村田 基氏もいらっしゃってましたね。





できたてほやほやのクラブハウスですね!





某大手外食企業が経営母体だそうで、

中の食堂は結構充実したメニューが揃ってましたよ。

食堂だけは夜8時まで営業してるそうです!





13日はしょうが焼き定食870円。

肉の量は少ないけど味はうんまい










こちらが下池です。

広さは・・・・HOOKさんの上池くらいかな?

1.5gフルキャストで池の真ん中くらいと言ったらいいかな?








別角度から

水質はクリアで水深1mくらいまでは良く見えます。

水は隣の河川よりも、近隣あちこちの湧水を集めているそうです。


魚はうじゃうじゃ入っていて、アベレージサイズは25cmくらいかな?

林産の魚だそうです。






中心部は水深も結構あっていいですね!


魚はインレットに溜まりすぎず結構散らばっていて、

どこからでも池の中心に向かって投げればHITする感じでした、

これ結構大事で、混んでいても一箇所だけ釣れる事無く、

みんなで真ん中にキャストする感じだと思うので、

それほどストレスにならなくてすみそうでしたよ









12日は足柄以来の石屋さんとご一緒でした(*^。^*)










下池、日中だというのに結構釣れる!


OPEN6日後だというのに、まるで放流したて〜♪みたいな感じで

タナと巻きスピードさえ合ってあれば、

くわえて反転してくれる分かりやすいアタリだったので楽でしたよ。



ここだけで釣ってたらまだまだ1日3ケタは釣れそうな勢いですね。








最初は赤金スプーンを表層早巻きで楽勝〜みたいな状態(笑

今回は虹君半分、ブラウン君半分みたいな感じでした。






 


こちらが上池です。

広さは見た目下池の約1.2倍くらいでしょうか。
 

菱型になってるので大遠投できる場所もあります。







 

こちらは数は減るものの、アベレージサイズが大きい!

35cmくらいが中心ですが、50UPやイトウも見えます。






 


ブラウン君もサイズアップしてみんな怖い顔で睨むんです><




 


上池はさすがに日中は厳しかったんですけど、夕方からは比較的アタリも増えて、

終盤はプチ連荘に(^ω^)










親分登場大物ジャガーお歳暮新巻きサイズ!








カツアゲされそうな勢いでしたよ




 



非常に気になる屋台・・・・OPEN記念で使ったのかな?



本格的なバーベキュー場もできていたし、

来春にはキャンプ場もOPEN予定だそうで、楽しみですね♪




今回は終始飽きない程度に反応があり、あっという間に終了時間になって


 





満足して(・∀・)カエル!!









 

さすがに夕方の沼田は超冷え込む><







 



もうすぐ紅葉の時期ですねぇ〜







数よりも時間と共に、特定のタナ、特定の色、特定の巻き速度じゃないと反応しない時もあって、

自分で探る楽しみは最高でした♪





2日間お世話になったリバーサイドパーク沼田さん



絶対また来たい釣り場さんです(^ω^)





さて、次回UPはまた8ヵ月後か〜

(´∀`*)ノシ バイバイ
 
関連記事