検索ワードと休日。
最近、
テリタマバーガーの春を感じさせる暖かい日が続いてますね。
昨日は早朝、釣りに行こうと思って早起きしたらWBCの日本対キューバ戦をやっていたではないですか!
普段、野球はあまり見ないのですが日の丸を付ければ話は違います。
サッカーでも日の丸戦士は今まで、十数回も見に行ったくらいですから(^^ゞ
食い入るように見ていたので、釣りには行けずじまいでした。
そこで、塗り塗りデーに変更!
オリカラのバベルも増殖中。
今回は10色、裏はすべて違う色にしてみたので手間も掛かりました。
えっと裏はこんな感じっす(^^)
ペナルティカラーもどきや、ブラオレカラーもどき等、パクリカラーが多いのですが・・・(^^ゞ
今回はグローやケイムラに頼らない、ナチュラルカラーで塗ってみました。
擦れない色なので、当たれば釣れ続くんでしょうがどうでしょう?
この後、ラメやアワビコーティングをして、トースターでチンして出来上がり♪
でも、この中で釣れるカラーの確立は1個くらいでしょうね。
釣れないカラーは塗料を落としてまた塗りなおしになるでしょう♪
いまだに市販品さえ越えられないレベルで四苦八苦しているオリカラシリーズでした。
そしてこれに付けるフックはこれ。
ロブルアーのバベル専用 ラッシュフックです。
先日のボトム王戦で遊楽さんからいただいてからこのフックを使っているのですが、
なかなかいいんじゃないでしょうか。
フックチェンジの頻度も少なくて済みそうです。
ただ、デコイのものから変えた時に、アワセかたを少し変える等のコツがいりそうですね。
慣れが必要なので、もうしばらくこれを試してみようと思います。
それから先日、いつもお世話になっている
bingo141さんのブログで面白い記事がありました。
検索サイト経由でブログにたどり着いた方の検索ワードの発表です。
へ~、なるほど~と関心してしまったので、後発ながら自分も出してみようかと思いました。
自分はやはり、プラノ改造系での検索が多かったですね。
記事アクセス数もプラノ系が1位、ベリーズさん系が2位でした。
意外なのは、近所の
アングラーズプラッツさんの検索が妙に多いことでした。
自分は1年半前にここで管釣りを再スタートさせたのですが、
今まであまりいい思いをしたことが無いのでいつもつい、
すぐお隣りの数釣りの
日の出釣り堀さんに行ってしまうのですが、
一般的には一発大物池のプラッツさんのほうが人気があるようですね。
スズミ メバルロッドも意外ですね。
このロッド、上○屋さんで5千円くらいなんですが、バベ王上位の方も使用してました。
という、休日の過ごし方でした。
今度、久しぶりに近所のプラッツさんにでも行ってみようかな?
関連記事