さて、まず始めは中池、自販機前でスタート。
しかし今日は風が強い!
風下だったせいもあるが、投げたスプーンが戻ってきてしまい、自分の1m先に落ちてしまうほどで、
いや~マイッタ~
なんとかサイドキャストで投げるもラインでアタリなどまったく分からない状況。
こんな日はクランクに限るとばかりにハンクルの
33MRに変更するとすぐさまヒット!
そして1匹上げるとアンヴィレ道場の放送が・・・
今日は強風でラインもよく見れないし、-1匹になってしまうスレ掛かりルールが怖かったので、
縦のルアーはやめておこう。
今、釣れたクランクでそのまま出場しよう、と思っていたら、なんとスタート1分前に水車に引っ掛けてしまい、
あえなくロスト(
アンヴィレーバボー!)
横引きで風があっても飛ぶルアー・・・と悩んだあげく、今日まだ使っていない
ドーナ2g赤金にてスタート!
今日の相手はなんとヤマチャン!いきなり横綱?の登場である(ヒエ~)
何故かスタッフの養田さんも挑戦者で出場。
開始して1分後にヒット。今日は底べったりよりも巻いてきて中層あたりで食ってくれた。
それに場所を看板側に移動したため、風上になってルアーがよく飛んでくれる。
その後10分間、アタリが無かったのでいろいろ考えたあげくルアーチェンジ。
大冒険ともいえる選択は買ったばかりで1度も使っていないファットバディ1.3gオレンジ金。
これが良かった♪底へ沈めてから止めずに巻いてきて中層から手前のカケ上がり付近でヒット。
数回バラしたもののなんとか終了までの20分にスレなしの3匹ゲット!で、
終了!自分が4匹、気になるヤマチャンはmkスプーン使用で同じく4匹。引き分けでした。
(養田さんはたしか3匹だったと思う)
勝利は出来なかったものの初出場でヤマチャンとの引き分けには満足かな?
終了後に同じ場所で試しにバベル(表マジョーラ/裏ペレットカラー)を同じ時間、投げてみました。
結果は岩魚を含む5匹ゲットでスレ1匹。
なんだ、同じだったのね。
1つ目の目的は果たしたのでもうひとつの目的
100円ルアーは本当に使えるのか?
を試すべく、下池へ移動(あわよくば
イトウが釣れないかな?と思っちゃって・・・)
クランク、ミノー、シャッドの各色やオリカラ(奥様のマニキュアだけど)を投げ続けて1時間半。
今日、釣れたのはノーマルカラーのシャッドで2匹だけ。
いまいちでした。
結果。100円ルアーは本来バス用で、トラウト用よりも少し重く大きいので、
魚ももう少し大きい30cm以上のサイズや遠投が必要なもっと大きなポンドの所ならもう少し活躍出来そうです。
まあ、値段を考えると十分だし、もっといろんな色を塗ってみてからお遊び程度にまた挑戦してみようと思います。
と、ここでカウンターを見ると・・・まだ12匹!
やばい!いくらなんでもこんな結果じゃとても公表出来ないじゃん!
遊びすぎた・・・(コーヒー飲んでスタッフと話し込んでる場合じゃなかった)
残り1時間。ここから下池で真面目に(今までもある意味真面目だが)釣りをします。
ペンタ1g黒や、
ドーナ1g、2g。 下駄1.5gやファットバディで、スレを引いても10匹ゲット。
合計22匹で終了!
今日の目的は果たせたけど、次回はもう少し数を伸ばせないと笑われちゃいますかね。
今日は、体も釣果も寒かった~でも満足♪
100円ルアーコレクションで~す。ケースも入れてしめて700円