2010年03月30日 08:24
行って来ました28日(日)
バベ王以来になる、宮城アングラーズヴィレッジさんです。
今回は始めての参戦となる、マスマスタートーナメントに行って来ました。
参加を決めたのは前日の夜遅く・・・
当然、エントリーなんかしてませんでした(^^ゞ
思いつきで行ってみましたが、なんとかエントリーさせていただきました。
天気は曇り時々小雨、朝の気温は4度でした。
現地に着くと、なんとニラ兄さんがいらっしゃるじゃ~ないですか!
聞くとRAIAさんもいらっしゃるとのこと。
嬉しい限りです♪
さらに、B.Dさん にも始めてお会いできました。
開会式の様子。
自販機左側にB.Dさん がいらっしゃいますね。
参加は22名くらい?
これは.com巻きルールの勝ち抜きトーナメントなんですが、
宮城さんの中では一番ゆる~い大会で、
1回戦の試合場所も自由に選んでいいし、
試合前でも時間まで釣りしてていいよ♪というものでした。
と、いうことでニラ兄さんとプラ(笑
朝一から1時間くらいやってたのですが・・・・・2匹。
パターンなんて分かるはずもなく、本番突入!
そしてニラ兄さんと同組で並んで1回戦開始!
4人中2人が2回戦に進めるのですが・・・
やっちまいました!
1回戦40分間で痛恨の・・・・・
『ボ』
ニラ兄さんはいくつか釣ってましたが、
2人で仲良く・・・初戦敗退(T_T)
放流はいっぱいしてました~
いつもの倍とか言ってたな・・・
RAIAさんは2回戦進出♪
ですがここで残念。
はいっ!やけくそなんでもう、サクサク行きますよ~
敗者復活戦の1戦目では2名勝ちあがりの中、
ニラ兄さんが2番目にヒットさせながらネットイン寸前でバラシ><
1名が決勝に進める2戦目では、自分が1投目ながら数秒遅れでネットイン・・・等
惜しい場面もありましたが。
豚串焼き2本をやけ食いしながら。
サイトエリアで行われた決勝を観戦♪
表彰式の様子。
いいな~すげ~な~♪
自分の試合が終わってから中池で釣りすると、
こういうときは普通に釣れます(笑
F-Drag0.9gで・・・
お魚が水面に浮いているゴミにアタックしてたので、
シケイダーで水面をちょろちょろしてみたり♪
ファットバディ1.3gオレ金で放流魚を狙ってみたり。
参加賞でいただいたF-Dragのピンク銀を試してみたり。
時速5匹ペースでしたが、
なんだかんだと遊んでいると、もう夕方に。
遅く始まったアンヴィレ道場の時間です。
今回のスタッフはマイスターM氏。
さすがに巻きの30分勝負で普通、勝てる相手では無いですよね
(どれだけの差で負けるのか、も試してみたかったんですが・・・・)
今回は今日、誰も試していないであろうバベルゼロオンリーで参戦♪
(開始30分前からバベルでプラってました(^^ゞ)
ニラ兄さんはバベル使用禁止の段まで行っているので巻き巻き。
これは中池全体、43名で行われ。
自分は30分間で13匹とスレ1匹の12匹計算で。
参加者中トップ通過しました~!
M氏が4匹だったので、
今シーズンは運良く3段になりました!
F氏、M氏のマイスター2人のサイン入り道場カードは家宝ものです♪
ま~バベルですけどね(^^ゞ
その後、調子にのってニラ兄に巻き縛り3匹NKCを申し込みましたが、
0匹対3匹の完封負け・・・・
とまあ、良いのか悪いのか分からない1日が終わりました!
帰りがけにニラ兄さんのお知り合いの方と仲良くなり、
オリカラスプーンまでいただいちゃったのですが、
(ごめんなさい!お名前聞くの忘れてました><;)
スプーンだけでも普通に狙って釣れる腕になりたいな~と思った1日でした。
よ~しっ!
もうひと夏、しっかり巻くぞ~~~~!
今に見てろよ~~~!
(って去年の今頃も同じ事言ってたような・・・・)
今回もお世話になった宮城A.Vスタッフさん、
参加された皆さん、ありがとうございました!
◆タックル構成◆
タックル1
ロッド : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
リール : ダイワ ルビアス 2004
ライン : シルバースレッド アイ キャッチPE 3lb
リーダー : クレハR18 フロロ 2lb
ルアー : スプーン他
タックル2
ロッド : Sutadio Minegishi SwanDrive SD5802XUL 5.8ft
リール : シマノ バイオマスター1003
ライン : シルバースレッド アイ キャッチナイロン 2.5lb
リーダー : VARIVAS TROUT SHOCK LEADERフロロ 3lb
ルアー : クランク他