春の宮城AV

ピース

2008年04月12日 02:57

昨日、早速行ってきました。

この日は午後2時からの3時間半釣行です。

オリカラの効果を試しに、最初はHOOKさんに行こうかなと思っていたのですが、

昨日、こじさんにコメントをいただけたので行き先変更してMAVです。

 

到着後、こじさんにご挨拶すると、ピースさんですか?って・・・

実はピースさんって言われるのが初めてだったので、恥ずかしかったな~

この名前って自分だけど自分じゃないような、変な感覚があるんですね。


昨日は気温は高いのに風がもの凄かった。

帽子は飛んで行っちゃうし、置いといたワレットは飛んでいくし、プラノは倒れるし(転倒防止加工が必要かな?)。

それにPEラインは風に流されやすく、着水と同時に張ってあげないとどこまででも流されていきます。

こんな日は投げ方もサイドキャストじゃないと飛ばないですね~。

早速オリカラをいろいろ投げていくが、アタリがない(強風でアタリが分からない?)

そしてすぐに30分間のアンヴィレ道場開始。

この日のお相手はスタッフこじさん。

得意のクランク使用(33MRとALTO)との事で自分もクランクから始める。

アタリがあるのは表面から30cmくらい下のタナで多かったので、プチモカFでなんとか1匹ゲット。


 

その後も33MRや例のピンクグローのバッタでアタリがあるものの、バラシまくって終了!

結果、こじさん4匹。自分は1匹でまたも昇段ならず・・・
(やっぱり強い)

その後、下池へ移動。

表層系のクランクの調子がいいので、アン・ドゥーや、エルフィンシケイダ-でポツポツ上がる。
 

オリカラスプーンは、奥様のピンクのマニキュアにラメを上塗りして、裏に一昨日

ピンクグローを塗った1.8gのものでいくつか釣れたのですが、

画像を取り忘れ、その後、大ナマズに持っていかれてご臨終また塗ろうっと!


夕方、終了間際に最近、師匠とも言えるスタッフ養田さんからトップウォーターのレクチャーを受けさせていただきました。

夕マズメのライズを見たら、エルフィンシケイダ-のクリアをほとんど巻かずにトップほっとけ系に使う、

時々誘ってやるだけで下からガバッと食ってくるんですね~。

多いときは1キャスト5回くらいアタリがあり、サイトでアワセていく、なかなか取れないけどこれ超面白い♪

30分間で、水面から見えるアタリだけで50回くらいはありましたよ。

クランクでのトップウォーターまた自分の引き出しが増えちゃいました

本日の釣果。3時間半で11匹。

宮城さんもトラウトシーズンはもうすぐ終了でバスシーズンに突入します。

トップの魅力を味わいにまた行ってみようかな?

もしくはナイターでグローなんていうのも効きそうですね^^

UVライト買って来ようっと!
関連記事