プラノ改造その4

ピース

2008年05月10日 07:19

さて、プラノネタも第4弾になってしまいました。

なんせ、何故かこのネタが一番アクセスが多いもので・・・(^^ゞ

今回の改造は転倒防止加工です!

この間、風の強い日にMAVへ行き、強風でプラノが倒れる事があったため、

加工の必要性を感じていました。

今回、海釣りにも持っていく予定だったのでジギングロッドを挿して見たら、ロッドの自重だけで倒れちゃう。

これではいかんとホームセンターへ・・・

最初はL字のステーを購入する予定だったのですが、売り場で隣に置いてあったモノに目が・・・



皆さんご存知の折りたたみテーブルの足です。

これを・・・・>^_^<



自分はロッドホルダーを2つしか付けていなかったので、3つめのスペースに取りつけてみました。

カチッっと開くとこんな感じ。



これだけ広ければ絶対倒れないっしょ!

ジギングロッドを挿してみると。



いいんじゃない♪?(^_^)


今回の改造費、519円なり!

でも、3本目の竿を差すとき、どうしよう?

またまた改造が必要かな?(@_@)

関連記事