2009年06月03日 12:14
やはり居ました。
お久しぶりです、bingo141さん。
爆釣bingoカラーの開発者にして、
今までも、どんな状況でも自分の倍以上は確実に釣る達人なので楽しみですね。
そして早速、前にお願いしてあったバベルのbingoカラーを頂きました。
ありがとうございました!
でも朝一からお越しになっていたbingoさんに様子を聞くと、どうやらほとんど釣れてないらしい。
朝マヅメはあまり無かったようです。
水質はこの間よりも透明度が高く、クリア状態です。
天気は晴れ、この時点で気温15度、水温は表層で13度でした。
なにはともかく始めてみます。
まずはスプーンから。
・・・・・
早々に前回調子の良かったクランクにチェンジして、1匹。
で、完全に沈黙。
チームMな方!?も続々登場!
このチームMは皆さん、bingoさん並の達人集団なのです。
対岸でなにやら大物が釣れたようで、bingoさん写真を撮っています(笑
今回は嫁のデジカメを借りてきたので、結構ズームが出来るんですね〜(^^)
いつもお世話になっている石屋さんも登場!
オサムちゃんさん、Tarzanさん達も登場!
あれ?てんちょSさんは?
今回は来れないそうで、残念ですね。
これでいつもならドラグ音が響き渡るのでしょうが、妙に静か・・・
何を投げても反応をし、ルアーを折っては来るのですが、すべてギリギリで見切って行きます。
前回よりも透明度が上がったので、魚にもルアーが良く見えるようになったんでしょうかね。
着いてきてはUターン、を繰り返して中々口を使ってくれません。
バベル0.5g、bingoカラーでなんとか1匹だけ上げて、お昼休憩。
自分はここまで3匹。
成す術無しです。
しかしbingoさんはさすが、ミノーでそこそこ釣ってました。
自分もいくつか試したのですが、ミノーは普段ほとんど使わないので思うようにいかず・・・(>_<)
今後はこれも練習しなくちゃですね。
お昼を食べて、午後も頑張りますか!(^^)
午後はストック池の魚の放流から。
先日のB-Tap1.2g赤金で2キロクラスのドナがやっと釣れました。
画像は撮って無かったんですが・・・
ん?bingoさんフライロッドを借りて使っていますね。
キャストも意外に上手でした。
で、フライで釣ってるし(笑
ズーム機能のおかげで珍しい画像が撮れました。
その後、合計4回のペレットタイムでもほとんど釣れませんでしたが、
何故か大物だけが数匹上がりました。
なので・・・
ファイト画像をお楽しみください(笑
まずはtailwalk S&S competition 67UL long shot では。
ディープクラピーのカフェシャーでメタボな2キロクラス。
お次は遊楽さんのFINEZZA GOFS-732UL-Tでは。
これも良型!バベル0 0.2gのマットカラー海老茶でした。
で、終了!
本日の釣果:9本!
なので時速1匹。
情けないな〜(>_<)
(^^ゞ
今回は残念ながら前回と違ってあまり釣れませんでした。
bingoさん達と違って腕の無さが一番の原因ですが、
そのほかに水の透明度もポイントかな?と思っています。
今まで少し濁っていた水が急にクリアになったので、ルアーや釣り人が良く見え過ぎて
警戒心が高まったのではないでしょうか。
魚はいっぱい入っているので、
これでクリアな状態が続くと、警戒心もまた弱まり、また釣れだすんでしょうね。
と、勝手に想像・・・(^^ゞ
オーナーさん曰く、プレオープン中のベリーズさんの出来はまだ40%くらい。
この日もインレットを増やす工事をしていて、完成すれば池の所々にインレットが生まれる予定。
アングリングファン紙に載る頃にはトイレやバーベキュー場などの施設ももっと完成度を増していき、
またお客様からの声も聞いて、どんどん池も改造していって釣れ釣れベリーズにしていくそうなので、
お楽しみに〜(^^)
そして、
お待たせしました!(待ってないか・・)
ピースお料理画像コーナー(^_^)v (っていつから出来たん?)
今回は林養魚場産ドナルドソン(食材提供:bingo141)
を使った1品です。
今回はカン太さんの調理方法を参考に、盛り付けてみました。