赤城フィッシングフィールドにて
先週、行ってきました♪
朝一、ガイドが凍る中、まずはペレスプ赤を投げ、表層を引いてくると開始早々50cmのレインボー(スチールヘッド?)が・・・
その後もバベルで同じサイズのレインボーやノア(オリーブ)で40cmサクラ3本を上げて好調なるも1時間もすると食いが悪くなる。
クランクで追っては来るもののUターンを繰り返し、
4時間、ルアーのみでの釣行で、5匹の釣果でした。
ここはこの辺ではとにかく魚がでかい。
最低でも35cmはある。
ただ、前回もそうだったが陽が昇るとになるとフライしか釣れなくなった。
ルアーはスプーンよりもミノーやクランクでぽつぽつといったところだろうか?
なんとかこんな時間帯でももっと釣れるようにうまくなりたい。
関連記事