アングラーズプラッツ
自分の3連休初日の今日、午後から2時間、近所のアングラーズプラッツさんに行ってきました。
今日は父と一緒の釣りです。
この間、子供達を連れての釣行で、帰ってから子供達がおじいちゃんに楽しそうな話をしていて、
天気もいいし、久しぶりに行ってみようと思ったらしいのです。
子供の頃、大崎釣堀さんによく連れて行ってもらって以来だから、約25年ぶりの友釣りでしょうか。
さすがに
GW初日だけあって、混んでいます。
父は昔、渓流はやっていたのですがリール竿は初めて。もちろんルアーも初めてでキャスト練習から始める事に。
今日は家族連れやカップルさんが沢山、それぞれに楽しんでましたよ
そして父はいつものドーナ2gから・・・アタリ無し。
カラーチェンジ数回・・・アタリ無し。
1gにグラムにチェンジ・・・アタリ無し。
ファットバディ1.3g数種類・・・アタリ無し。
参ったな~
クランク、ミノー・・・アタリ無し。
自分と父とで20種類のルアーをチェンジしたでしょうか、すでに1時間半が経過しています。
残り30分、今日はヤバイかも。
これで釣れなきゃ父も二度と来ないだろうしな~。アセル(~_~;)
と、それまで晴れていた太陽が雲に隠れて少し暗くなり、同時に風も止み無風状態に。
あちこちでライズが・・・
これは・・・クランクの表層だな!(何を根拠に)
父にシャロークラピーのオレンジ魚皮貼りを付けてあげ遠投1発で待望の初ヒット!
デカッ!なんと、いきなり50cmのドナルドソン!
自分もその後、バベルマジョーラカラーで待望の初ヒット!
どうせ25cmくらいの普通のマスですよ。はいはい。
そして終了!
本日の釣果、2時間で2人で2匹。
なんとかボウズだけは避けられた、いや~危なかった(^_^;)
お魚は持ち帰り、流しに置くとこんな感じ。
父は偉大なり。やっぱり釣果も親子みたいです(笑
ドナちゃんは3枚におろして半身刺身、半身は加熱用に。
シャケみたいな赤身で美味しそうです。
父もそれなりに満足そうだったし、つまみも出来たので良かった~。
関連記事