なっからな北風でしたよ!

ピース

2009年02月17日 21:28

今回は午後の半日釣行予定の日でした。

今日はどこへ行こうか、午前中は車で1時間圏内の管理釣り場さんをリストアップ!

すると・・・19箇所もありまして、悩みに悩みぬく事数時間・・・

あまりに悩みすぎて、一日つぶす所でした(^^ゞ


そして決まった先は・・・

近所のフィッシングポイントベリーズさん。

って、アンタまたかいっ!?・・・というつっこみは無しに











だって、先週のスチール祭りに続いて、今週はカムループ祭りじゃないですか!


純粋に・・・食べたいっす(@_@)



という事で1人で行ってきました。


そして午後券を購入して始めます。


今日もなっからな空っ風が吹いていますが、もういつもの事ですね。

この時期は毎回のことなので、あまり気にならなくなりました。


今回はお昼からラストまでの5時間釣行。

気温は3度、水温は6.5度です。

自分の中では2月はボトム強化月間、3月はクランク強化月間、

4月はスプーン強化月間に指定しているので・・・?

まずはボトム系からのスタートです。


が!


今回はアタリが無いっす・・・^^;

開始1時間で1匹。


ヤバイな~。

と、四苦八苦していると、 『ピースさんですか?』と話しかけられました


お話ししていると、なんと!先日初コメントをいただいた石屋さんではないですか!


こんなに早くお会いできるとは思ってもみませんでした!

最近いつも、何かが起きるベリーズさんですね(^^)

石屋さんは1時間ほど前から、ご家族でいらっしゃったようです。

ですが悶絶中という事で急遽、風の強い日のピースのボトム説明会が始まってしまいました。

『おまえ1時間で1匹しか釣ってね~じゃん!』という声はそっちに置いといて・・・^^;






初めまして!の石屋さん。




そういう自分は・・・

開始2時間で2匹目。





これが早速、今回のお目当て、50クラスのベリーズサイズのカムループ君でした!

いい顔してますよね!

ファイトはスチールヘッドをも凌ぐ物がありましたよ!



その後、石屋さんのお隣りでおしゃべりしながら始めると、



『ジ~~~ジ~~~~~~~~~~』



 


またもやなにやら大物が掛かったようです。


いつものファイト中の写真はこうやって撮ってます、などと説明して、

しばらくやりとりをしていましたが、痛恨のラインブレイク!


いつもの3lbリーダーが終わってしまったので

今回はリーダーに2lbフロロを使っていたのですが、

やはり切れやすかったみたいですね。

っていうか『普通に取り込めっ!』というつっこみも、

空っ風とともに北から南に受け流します(笑



んで、ここまで2時間で2匹。


ん? あんまり釣ってないんじゃん。


ここは作戦変更ですね。





スリムスイマー3.5gのピンクで久しぶりの2連続ヒット♪


なのでこれを付けて池を1周。

すると、アタリがあるポイントが点々と見えてきました。

今日はお魚が所々に点々と集中しているようですね。

タナは強風のわりに意外に浅く、表層から1~2mくらいのところでしょうか。

風が強かったのでフォールのアタリは無視して、ボトムのみを狙っていましたが、

これではボトムが効かないはずです。


そうと分かればこっちの物です。




ディープクラピーの守備範囲ですね。

ラテオレ&まゆ毛カラーでの1匹。

『まゆ毛』が効いてますね♪



違うかぁ~~!!



ここのレギュラーサイズの30cmクラスですが、

このサイズは相変わらず超元気ですね。

必ずと言っていいほどジャンプしまくる、まさにジャンパー君達ばかりなので、

ロッドティップを水面に浸けてジャンプ対策をしないと高確率でバラします。


午後3時、そうこうしていると今日は早めのペレットタイムがありました。




浮きペレットと沈みペレットの絶妙な配合で、ナブラ状態の池。

最近、釣り場さんはペレットタイムのナブラで魚影の濃さが分かる気がします。

ここは・・・・『落ちたら骨と皮だけになりそう』
ですね(by裕也の父ちゃん さん。)



前回はバベル0.3gを超ゆっくりフォールさせる作戦だったので、

今回はバベル0.7gを表層でシェイクしながらゆっくり巻く作戦?を試してみました。





これもアリですね!

大物ドナちゃんもヒット!



このフィーバーが落ち着いてきてから、タナが急に上がった感があり、

軽量スプーンの表層巻きも試してみました。



これが良かったようで、アンチェーンやドーナ1gで数匹追加。




ファットバディ1.3g /肌色での表層巻きではキレイな色白ちゃん。


そして、





バベル0.7g、遊楽、奥利根350匹スペシャルカラー?

表層スイムでメタボカムループが釣れました♪


こいつはお持ち帰り♪



そして狩猟!じゃなくて終了!


本日の釣果、5時間で19匹。


今回は自分にはなかなか難しい状況でしたね。

でもまあ、もっと釣られてた方もいらっしゃったし、

目的のカムループ君もゲットできたので良しとしましょう♪

ただ、2lbリーダーのブレイク4回だけが悔やまれます。


皆さん、ナイロンならまだしもフロロラインの2lbは取り扱いに気をつけましょう。

まあラインチェックを怠らなければいいんでしょうけど・・・




で、お魚は恒例の姿に。


 


どうよこれ? 


まさにサーモンそのものでしょう!

スチール君よりも白身が強くて身が締まった魚だと思ったのですが、

ヤバイくらいにオレンジ身で柔らかくて甘かったです。

さすがは林養魚場産ですね。

あの美味しさをお伝えできないのが残念です



そうそう、前にも紹介しましたが、

魚を触ったり捌いたりした後の石鹸にはこれがお奨めですよ。




数十種類の石鹸類を試した結果、生臭さが一発で消えるのがこれでした。

そして顔も洗えます(^^)

あなたのタックルボックスにも是非1個。コンビニで絶賛発売中


『ってお前は花王の回し者か?』

いえ、まったく関係ありません。

むしろ関係されたいっす(^^ゞ



いや~、今回はあまり釣れなかったけど、癒されたな~♪


これでまた明日から仕事も頑張れそうだ!

うん!やるぞ~!

2日間くらいは・・・・(笑


関連記事