2009年10月15日 07:27
この日は西からの風が強く、
こちらも一足先に空っ風な!?日でした。
誰も居ない池、貸切です♪
まずは北側中央インレット付近で、
ドーナ2gいちごみるくでスタートです。
1投、2投、・・・・・
よく飛びます♪
タナが違うんかいな~?
カウント1、2、さぁ~ん!
懐かしすぎます・・・(^^ゞ
扇状に、広く攻めて行かなければ・・・・
そして30分が過ぎて行きました・・・
そして、念願の初ヒット!
あまり引かないけどなにやら重い。
上がってきたのは、
ズーナマ!?
そんなに嫌いじゃないけど、トラウトシーズンOPENって・・・
まあまあ、残ってるのも居るんだよね♪
お次はクランク各種!
・・・・
・・・・
・・・・
30分経過・・・
管理人さん曰く、寒くなってきたので沈むペレットも混ぜて与えてますとの事・・・
と、言うことは・・・・
よし!
バベっちゃお!
ボトムダンスでルンルンルン♪
で、ヒット!
出た・・・・
MB-1の1.6gで・・・
よく見ると可愛い顔してるんですがね。
食べると美味しいらしいんですが、ヌメヌメしてる・・・
うちで誰が捌くの?
(まな板がヌメヌメ・・・・)
よし!リリース♪(^^ゞ
そして休憩タイム。
天気は快晴!ヘリコプターが飛んでる・・・・
このままお昼寝しようかな~?
なんて思ってると、管理人のヒロさん登場!
なんでも放流翌日からは釣果が下がっている様子。
それに加えて朝の強風でトラウトはインレットとアウトレットに偏っているんだとか・・・・
その他、気圧や風向きと釣果の関係など、30分近くいろんなお話を聞かせていただきました。
そしてやる気になり、再び釣り再開です!
池を1周して歩き、西側インレット付近でヒット♪
開始2時間、
M-2蛍光オレンジで、トラウト本日1匹目でした。
この1匹は嬉しかったですね~、
久々に価値ある1匹に巡り合いましたよ(*^^)v
その後、
イワナセンターで大活躍したあのMB-1の1.1g表層巻きで2匹目。
そして風が弱くなり、お魚が浮いてきた所を狙い打って、
シケイダーのクリアで3匹目。
その後はスプーンで再び頑張りました。
反転しないアタリっていうんですかね、
ヌーン、モワーン、といったアタリはあるんですが、
風でたわむラインを見て、自分には合わせられない時間だけが過ぎていきます。
朝一のアタリが無い時間よりは楽しいんですけど、
最後まで掛け損ねて、
『ムァン♪』
『あ”んっ♪』
と、変な声を出しまくって終了♪
本日の釣果、4時間でナマズ4匹、トラウト4匹。
この後は林さんのドナやスチールなどの放流も予定しているみたいですから、
これからですよね、ベリーズさん。
昨年の釣れ釣れ具合を知っているだけに、また行きますよ♪
◆タックル構成◆
タックル1
ロッド : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
リール : ダイワ ルビアス 2004
ライン : タックルベリー カラーナイロン2.5LB
リーダー : シルバースレッド FCトラウトリーダーフロロ 3lb
ルアー : スプーン、クランク他
タックル2
ロッド : OLYMPIC FINEZZA GOFS-732UL-T 7.3ft
リール : ダイワ ルビアス 2506
ライン : シルバースレッド アイ キャッチPE 3lb
リーダー : シルバースレッド FCトラウトリーダーフロロ 4lb
ルアー : MB-1、バベル他