初秋の日の出
今週は急に月曜から3連休になり、
たまには遠征でも、朝霞?発光路?黒保根?な〜んて
考えていたのですが、最近始めた無料オンラインゲームの
Heros in the Skyにハマり、3日間自宅待機してしまいました(^^ゞ
あとは子供と毎日キャッチボールしたくらい。
たまにはこういう3連休でもいいのかな?と思いますが、
休日の間に1回は釣りに行きたいと思い、10日(木)行ってきました。
またまた近所の日の出さんです。
今回は朝5時半から7時半の2時間。
朝焼けの中、朝5時に到着!
誰も居ません・・・・
オーナー夫婦すら居ません・・・
20分経過・・・
辺りを見回すと、オーナーは畑仕事してました^^;
それにしても、寒い!
風も吹いていたので余計でしたが、缶コーヒーなら間違いなく
『あったかい』を押したくなる寒さでしたね
この間まで夏だと思っていたのですが、季節は完全に変わりました。
朝の時点で
天気は晴れ、東からの風、気温は14度、水温は17.5度でした。
朝マヅメが楽しみ〜♪
まずは先日のマックスポイントを狙います。
朝1なのでドーナ1.5赤金で、
投げて巻くだけで何も考えずに釣れる・・・・
はずでしたが1投2投・・・・
5投10投・・・
あれ?釣れない。
水面ギリギリから表層10cm20cm30cm・・・
逆にボトム巻き上げ・・・
開始30分で0です。
朝1で完全貸切状態なのに・・・
いや〜焦りましたよ、マジで。
スプーンもとっかえひっかえして、タナを探りつつ。
やっと釣れたのは水面から60cmくらい下。だと思う。
中層ってやつでした。
それもフリップとか変な動きまで入れて無理やり食わせた感じで・・・
ドーナ1.5g赤金で待望の1匹目。
ここから快進撃だ〜!と意気込みますが、
その後も同じタナで数分に1回くらいのアタリしかなく、
それらを掛けられる腕も無いので開始1時間でやっと5匹。
気分転換に移動してみました。
完全貸切状態なので、
自販機左、スノコ前、西側インレット、壁裏のイワナさん家ポイントと
動き放題、投げ放題。
スプーンのみで1周してみました。
久しぶりに小池のイワナ池まで投げてみました。
釣れませんでしたが・・・
前橋市内にも朝がやってきました。
ですがやはり反応も薄く、苦戦。
M2ピンク裏薄ピンクのデッドスローで。
どれもアタリはあるものの、2〜3投でスレます。
イワナ大好きなオーナーさんがたまに来て、あんちゃんイワナ釣れたかい?
昨日はルアーでイワナが出たんだよ〜!
イワナはな〜・・・
と、毎回必ずイワナ話を聞かせてくれます。
その話、何度も聞いたんですが・・・・(ーー;)
今回はスプーンのみで、終わってみれば
2時間でやっと10匹。
パターンは着水同時バイトと、水面下50~60cm。
着水前にベールを返して、ラインを張った状態で落とさないと、
着水バイトは取れません。
これは上手い方々から教わった方法だったので、
これだけは嬉しい釣れ方でしたが、他はイマイチでしたね。
日中やナイターならこれくらいの釣果はよくあるんですけど、
朝1だったのでやられちゃった感いっぱいでした。
ビューン、グリグリ〜、ジジジ〜、ピチピチ〜♪を期待していたので^^;
季節が変わり、また風も吹いていたのに、
夏の表層パターンを長い事続けていたのも敗因です。
もうグローブが必要な時期ですね。
でもこういう事があると闘志に火がつくんですよね〜。
そうやってかれこれ、30回くらい来てるな〜ここ。
(成長してね~な~)
単純なんで・・・(^^ゞ
でもオーナーさん!
そろそろ自分の事覚えてくれてもいいんじゃないでしょうか?(笑
◆タックル構成◆
タックル1
ロッド : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
リール : ダイワ ルビアス 2004
ライン : タックルベリー カラーナイロン2.5LB
リーダー : VARIVAS トラウトショックリーダーフロロ3Lb
ルアー : スプーン、モカ他
関連記事