師走の日の出

ピース

2009年12月06日 08:13

行って来ました5日(土)


午前中2時間&同行者2人。



今回もいろいろ迷ったんですけど悩んだ挙句、結局ここに・・・・









  


そう、いつもの日の出釣堀さんです。


といってももう、3ヶ月近く来てなかったんですね


今回は朝9時半から11時半までの2時間。

気温は12度、水温は5度でした。
  
そして今回の同行者は・・・








うちのワルガキどもです。www



子供達と釣りに行くもの4ヶ月ぶりくらいです。


実は1ヶ月くらい前から連れてけ~とせがまれていたのですが、

自分の大会&プラのラッシュが続いたので、少し落ち着いた今頃になりました






今回は土曜日だけあって、結構混んでましたね。

他には10名くらいのお客様でした。






が!


何故か空いていた1級ポイントの西側インレット付近で始めます。



子供達はいつものディープクラピーを付けてキャスト!


が!


2人とも久しぶりで、キャスト前にベールを返すのさえ忘れてました・・・・
(ブランクとはこういうものか・・・)

なので投げ方から・・・


なんとか投げられるようになってきて、長男はいつの間にか後ろの小池で








釣ってました(^^ゞ


ここではもっとも実績のあるカラー、

ディープクラピーのツブムラカフェオレジェラートでした。










しかもイワナ!


サイズもデカイ!



35cmクラスでしたよ!



って他ではそんなにでかくないでしょうが、

自分はこのサイズのイワナをここで釣った事が未だにありません







次男は・・・





だいぶ時間が掛かりましたけど、なんとか1匹釣らせられました

これもディープクラピーの18%グレーアワビプレートでした。




ドラグを超ズルズルにして、重くなったらひたすら巻け!と・・・








言っていたら、長男がズルズルしっぱなしです・・・





取り込みまで3分くらい掛かったでしょうか、


多分、ハンドルを300回くらい回してた・・・








でも上がってきたのはここでは最大クラスとも言っていい、

40クラスのニジちゃんでした!


ちなみに自分のここでの過去最大も同じサイズ・・・・^_^;





自分は世話役で30分も釣りしてなかったけど、

何気に毎回、1投目で即釣れましたね。


逆に場を休ませたのが良かったのでしょうか(^^ゞ








本日の釣果、2時間、3人で20匹くらい。


混んでいて朝2スタートだったのでイマイチかな~と思ったんですけど、

フライマン主体の日の出さんは未だにルアーにスレてない魚達が多いらしく、

意外に釣れました。







 


イワナと虹ちゃんは帰宅後は昼食メニューの1品となりましたとさ、



めでたしめでたし♪







で、子供:父ちゃん~次はいつ行く~?


  自分:・・・・ん!?



ボソッ

(俺、ほとんど釣り出来ないわりに釣り代、

お小遣いからなのに倍以上掛かってるんですけど~・・・^_^;)



ま、珍しくかっこいい父ちゃんを演出できたし、

子供達も楽しそうだったからいっか♪




関連記事