秋桜咲くレイクフォレスト

ピース

2009年09月18日 07:52

今回はbingo兄貴の緊急召集を受けて、




夜勤明けの15日(火)行ってきました。




久しぶりのLake Forestさんです。











朝は雨がパラついていたので午前中はちょっとお昼寝して、



今回は、お昼からの午後半日です。




現地に着くと、石屋さんのお姿も見えます。



前回は真夏のレイクカップでしたが、1ヶ月半ぶりのレイクさんはどうでしょう?




 




レストハウスではbingo141さん、オサムちゃんさんが昼食をとってらっしゃいました。





さっそくご挨拶すると、シケイダーと縦が釣れますとの事。




ルアー側アウトレット付近で、なにはともかく、始めてみますかね。





天気は曇り、気温は19~23度、水温は16度でした。




 

まずはスプーン巻き巻き1時間・・・


 



 


ドーナ2g派手金で。 



タナは水面直下から30cmくらいまでの反応が良かったですね。



たま~に、沖のボトム付近でも釣れましたが、ほとんどが水面付近です。



 アタリはよくあるので楽しい♪



腕がないので釣れるのは数分の一ですが・・・




プラグ類も表層系。



シケイダー、ミニシケイダー、クリックホッパー、プチモカSR等が高反応。




 



ミニシケイダーだったかな?



ほっぺの赤い、うんまげな40サイズも釣れました



ですが、さらに大物を目指してリリース



目的は、できればロックnサーモン。大物1本だけお持ち帰りですからね。



 



 



15時を過ぎると、恒例のペレットタイムもあり、


俄然縦の反応が良くなってきます。



こうなるともう、巻いてはいられませんね。




 



今回はバベル0.7gブラオレが一番活躍したかな~?


ナブラ作りの達人達が横に居たので、



バベルのストップ&ゴー釣法で!?

ペレットタイムが終わっても結構長い間釣れました。



 



 



ナブラが一旦落ち着いてきた所で、



久しぶりに喉渇いてみました。(笑


今回は自分とbingoさん、石屋さんの3人で。


ルアー何でもあり、3匹早掛け勝負です。



 




 



bingoさん早速取り込んでます。



 




自分は・・・



 



ここでキレイなイワナちゃん。



MB-1 0.7gで、




と、写真撮ってる間にbingoさん3本釣って勝利。



  



3匹目にカットスロート君も久しぶりに釣れました。


ずいぶん時間が掛かりましたが・・・



なんとか2位抜けでした。



 


 



今回は夕方まで楽しめて、途中から数えてなかったんですが、



釣果は30~35匹くらいでした。



朝からいらっしゃったどこぞの方は、分けわかんない数を述べてましたが・・・



 




 



終了後、コスモスが咲き乱れる出入り口。



つい1週間前からリンゴの出荷が始まったリンゴの名産地沼田ですから、



お土産に買って帰り・・・



 



 



もう一つお土産が。




 



50クラスのホウライ系ロックサーモンを終了間際5分の所で釣り、


食材確保




釣れ方は・・・内緒です(^^ゞ



 




 




今回はお刺身を軽く炙ってタタキ状態にして、ご飯に乗せて



サケ茶漬けならぬロック茶漬けにしてみました






ROCK最高♪



 



お疲れ様でした~。




        


関連記事