川場FP釣行記

ピース

2008年04月07日 21:21

前書き:ブログを始めて2ヶ月、おかげさまでもうすぐアクセス1万行きそうです。キリ番ゲットした方は自己申告で結構ですのでご報告お願いします。
(自分で踏んだりして・・・)


 今日、(月曜日)川場さんへ行ってきました♪

今日は、午前10時からお昼をはさんで午後5時までの釣行です。

友人3人と一緒で、待望の沼田エリアデビュー戦、まず始めは100匹オーバーの数釣りから大型のドナイトウも狙え、

インターからも10分と近い川場さんを選んでみました。

現地に着くと、人気の場所だけに平日だというのに結構人が入ってる。



唯一空いていた川下側の角に入って、釣りを始める。

いつもの2g台のスプーンを投げていくがたまに小さなアタリがあるくらいで、なかなか乗らない。

魚のサイズも、下は10cm位のイワシのようなサイズから上は1mはあろうかと思うくらいのイトウまで

いろんな魚種が泳いで見えます。

釣り人もそれぞれ、いろんなサイズ狙いの方がまったく違うタックルで攻めていて、人気の秘訣が伺えました。


先ほどまでのスプーンの調子が悪いので、1時間ほどしてからクランクに変更してみると、

今までの不調がうそのようにアタリまくります。
開始早々、友人がゲタの赤金で、70cmのドナを釣り上げる。

(犯罪者ではありません。)

すげ~!


自分は・・・



クラキンでも活躍した、33MRペレットピンクテールや、

 

ディープクラピー、ピンクでイワナ。

その他、いろんなクランクでアタリまくるが、バラシが多い・・・

そしてお昼休憩

画像取り忘れたのが悔やまれますが、ここの食堂は結構美味しいですね。

値段もそこそこだと思うし、管釣り場の食堂としては100点満点ではないでしょうか。
(感じ方は人それぞれではありますが)

そして、昼食後に食堂脇のストック池を覗いてみると、軽~く1mオーバーのドナ、イトウに混じって何故か1.5mサイズのチョウザメも!?

こんなのまで入ってるの!?・・・^^(水族館じゃないんだから)


午後はミノーもちょこっとだけやってみるとそこそこ釣れる。

宮城で教わったフリップ(トィッチングの小さい版?)の連続技で、

 

ドクターミノーSでイワナゲット!

釣れるサイズは30cm前後が多く、なかなか楽しめました。

今度は違う友人が54cmのドナを釣り上げる。

(ですから犯罪者ではありませんって。)

雨の降ってきた夕方は縦釣り祭り


 
オオツカオリカラバベルのマジョーラカラーでまたもやイワナ

そのあと、このバベルは得体の知れない大物(まさかチョウザメ!?)に持っていかれ、ご臨終・・・


1日中、アタリは絶えなくあり、なかなか楽しめましたよ。

でも、アワセられない。アワセてもバラシが多かった~。まだまだヘタクソなんだな~(反省)

本日の釣果、30cm前後のニジ、イワナが18匹。 バラシは20回以上。アタリは多分150回以上。

移動はあまり出来なかったけど、川場FP、楽しいっす!
 
関連記事