久々の川場FP釣行
昨日の4日(金)、行って来ました。
今回は約3ヶ月ぶりになる川場フィッシングプラザさんです。
自分は
朝9時~お昼までの3時間。
遠くの山にはまだ少し雪が残ってるものの、
初夏というよりはもう夏じゃね~?というようないい天気でした。
今回は久々のある方が遅れて来られるとの事で、
ワクワクしながら向かいました。
現地到着♪
土日は大賑わいの川場さんですが、さすがに平日なので他にお客様は15名ほど。
これならどこでも入り放題ですね!
天気は晴れ、気温は26度、水温は14度でした。
まずは川側インレットの1級ポイントで流れ込みを狙います。
この時間帯に行ってここに入れたのは初めてです。
ディープクラピー、手持ち最後のブラオレで1匹。
と思った次のキャストで見事に大物が掛かり、殉職・・・・・
もう最後なのに・・・・・(~_~;)
気を取り直してエルフィングラスホッパーのbingoカラー、モカオレで。
これは着水直後のアタリでした。
と、いうことは・・・・
トップウォーター、
どっこい製作所さんのポコペンでゲット~♪
トップで釣れると楽しい~~~\(^o^)/
同じく
どっこい製作所さんの樹脂スプーン、コハルの水面チョロチョロ引きでも、
下から魚が沸いて来ます。
隣の丘のSLも、子供たちを乗せて行ったり来たり。
SLの汽笛の音って近くで聞くと感動しますね。
川岸の散歩道は乗馬を楽しむ方も。
そんなこんなで12匹釣った1時間半が経過。
そこで、待ち人現る。
ジャン!
RAIAさんと、約1年半ぶりの釣行になるタカスペさんです!
タカスペさんについてはご存知の方も多いと思いますが、
RAIAさんと共に縦釣り道を歩んで来られ、高萩ボトム王や
第3回バベ王戦で準優勝経験もある、達人です。
その後仕事柄、釣りからは一切離れて約1年半。
そんなタカスペさんの復帰第1弾の釣行に少しだけご一緒させていただきました。
場所をアウトレット付近に移動して。
といっても自分はあと1時間半しかないので、
RAIAさんといきなり対決合戦の始まりです。
まずはスプーンで3匹早掛け。
さすが師匠、いきなり来ていきなり釣ってます。
これは自分はこの場所での魚の居場所を見つける事ができず、
0匹対3匹の完敗で終わり。
いつもながら、終わってからは釣れるんですけどね(^^ゞ
続いて自分の得意分野、ディープクラピーでの3匹早掛け。
これは勝たせていただきました。
自分は最後の1匹はプロブルーだったので、
続いてはディープクラピーのプロブルー縛り2匹早掛け!?
これは1匹釣ったところで自分が痛恨のキャスト切れ。
ルアーはどこかへ飛んでいってしまいました。
広い池だったので、2Lbなのを忘れてフルキャストしてしまいましたね(ーー゛)
この勝負、おあずけに。
なのでまたもやディープクラピー縛り2匹早掛け。
これも自分がつぶムラカフェオレジェラートで勝たせていただきました。
師匠、
クラピーだけは・・・・・
『負けませんよ』
(これ前から言いたかった~~www)
と、ここからはタカスペさんも加わり、3人で15分間、
バベルのタイプⅠ縛りで数釣り勝負!
これは、タカスペさんが6本釣って勝利!
1年半ぶりに来ていきなり勝利ですよ~。
この模様は
こちらまで(笑
あ、自分ですか?
たしか1本です。
最後はバベルのウェイト何でもありの10分間数釣り勝負。
これはたしか5本でRAIAさんの勝利。
自分は2本でまたもやビリに。
この2人とバベル対決ではまだまだ、
『勝てませんよ』
(威張るな~!)
とお昼になり、自分だけはここで時間切れ。
結果2勝3敗で負け越し決定。
最後はお約束の・・・・
4代目もまだまだよの~。
さすが兄貴!恐れいりました。
ぐぅ~~~~
いつか見てろよ~~!
と毎回言ってるような・・・・・
とまあ、楽しい3時間が終了。
本日の釣果、25匹くらい?
いろんな縛りを入れてるわりに結構釣れましたね。
その後の模様はこちらまで
『念押し(笑』
ありがとうございました~!
関連記事