ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月08日

釣って食べよう

さて、先月は9箇所も釣りに行ってしまい、

家で一番エライ方から怒られたので現在自粛中です。ダウン

自粛ももうすぐあけますが、今回はこんな特集にしてみました。


キラキラ管理釣り場の魚のお刺身画像集。キラキラ






自然のマスは必ず火を通さないとですが、

釣ったお魚を刺身で食べられるのは

養殖マスオンリーの管理釣り場ならではの楽しみですね。サカナ
(あくまで自己責任ですが・・・)


自分の目的の一つに、うんまげ(美味しそう)な魚を釣る事がありますが、

今回は過去に釣ったお魚をもう一度アップしてみました。

  続きを読む


Posted by ピース at 12:13Comments(24)▼釣った魚の捌き方

2008年08月16日

魚の捌き方



今回は釣った魚の捌き方を紹介します。

自分は毎回、5匹くらい持ち帰り、実家に4匹差し上げてハラワタを出し、1匹だけ塩焼き等で食します。



大きなものだけは3枚にもおろします。

さらに半身だけ皮をはぎ、骨を取り除いて刺身にしたりもしますが。



今回はこの間、川場F.Pさんの名物お姉さん?に教わった方法です。

その中でもハラワタ出しだけ紹介させていただきます。





まず、釣ります! (これが一番難しいかも・・・汗


ハラワタなどの生ごみが出るので、できれば釣り場さんでおろすのが一番ですが、今回は自宅に持ち帰り。



それから・・・

  続きを読む


Posted by ピース at 01:05Comments(12)▼釣った魚の捌き方
アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ