2010年02月19日
富士山のとなり山釣行
気づいたら13日でブログ開始2年が経過していました。
早いものですね~。 現在、記事総数210。
最近はすっかりおさぼり癖が付いてしまってるのですが、
ぼちぼちやって行きますのでこれからもよろしくお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
またもや夜勤明けの18日(木)、行って来ました。
今回はチームYのT君の提案で、美味しそうな魚が釣れそうな所ということで
2人で行って来ました。
さて問題です、場所はどこでしょう?
あなたは画像何枚目で分かるかな?(笑
(画像1枚目)
辺りは雪に覆われてました。
道路に雪は全然無かったですけどね。
続きを読む
早いものですね~。 現在、記事総数210。
最近はすっかりおさぼり癖が付いてしまってるのですが、
ぼちぼちやって行きますのでこれからもよろしくお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
またもや夜勤明けの18日(木)、行って来ました。
今回はチームYのT君の提案で、美味しそうな魚が釣れそうな所ということで
2人で行って来ました。
さて問題です、場所はどこでしょう?
あなたは画像何枚目で分かるかな?(笑
(画像1枚目)
辺りは雪に覆われてました。
道路に雪は全然無かったですけどね。
続きを読む
2010年02月10日
第4回バベル王座決定戦 後編
さて、第4代バベル王座決定戦の後半記事になります。
前半記事はこちらで・・・・・

毎回恒例の1回戦敗退男が、まさかまさかの決勝進出をしてしまいました。
正直、ここまで来れただけで大満足です♪
決勝の前に、
敗者復活戦が行われました。
ほぼ1投で勝負が決まり、そこで復活したのは、
しもさん、RAIAさん、マイスターMさんの3人でした。
RAIAさんは2回戦で敗退した直後に、誰よりも早く復活戦の為の場所取りをされてました。
これが見事に実った形になりましたね。
しもさんは2年連続の復活でしたね!
お見事です♪

そして緊張の決勝のくじ引き。
続きを読む
2010年02月08日
第4回バベル王者決定戦参戦記1

行って来ました宮城アングラーズヴィレッジさん。
今回はいよいよ、バベ王本番です!
が!
前日の夜から降り止まぬ雪・・・・・
毎年、バベル王の日は普通の天気ではなくなるというジンクスが
またもや当てはまってしまいましたね。
参加者は53名。
天気は雪のち晴れ、朝の気温は−1℃、水温は3度でした。
続きを読む
2010年02月06日
バベ王2日前のMAV
またもや夜勤明けの5日(金)
行って来ました宮城アングラーズヴィレッジさんです。
今回が長いこと続いたバベ王の最終プラです。
今回は朝8時半からお昼までの3時間半。
天気は晴れ、気温は-2℃~6℃、水温は2.5℃~4℃でした。
続きを読む
行って来ました宮城アングラーズヴィレッジさんです。
今回が長いこと続いたバベ王の最終プラです。
今回は朝8時半からお昼までの3時間半。
天気は晴れ、気温は-2℃~6℃、水温は2.5℃~4℃でした。
続きを読む
2010年02月02日
その2日後の宮城AV
前回の2日後、行って来ました31日(日)
また宮城アングラーズヴィレッジさんです。
今回も朝7時〜12時までの半日です。
天気は晴れ、気温は2〜12度、水温は4.5度でした。
まず、駐車場で石屋さんとRAIAさん を発見!
合流して中池へ向かいます。
今回はIOS看板左側付近の角あたりで始めました。
水の濁り具合は前回よりも少しだけ良くなってきている感じです。
視認できるのが水面から15cmくらいでしょうか。
続きを読む
また宮城アングラーズヴィレッジさんです。
今回も朝7時〜12時までの半日です。
天気は晴れ、気温は2〜12度、水温は4.5度でした。
まず、駐車場で石屋さんとRAIAさん を発見!
合流して中池へ向かいます。

今回はIOS看板左側付近の角あたりで始めました。

水の濁り具合は前回よりも少しだけ良くなってきている感じです。
視認できるのが水面から15cmくらいでしょうか。
続きを読む