2011年10月13日
リバーサイドパーク沼田OPEN
皆さんお久しぶりです(^ω^)
ココハドコ?ワタシハダレ?状態のピースです。
いつの間にかアクセス50万いってるし

気がつけば8ヶ月も放置したブログですが、思いつきでアップしてみました(笑
釣りはコソっと月2くらいで行ってましたよ。
おさぼりの理由はブログ中心の釣りスタイルから、
自分だけが一人で(・∀・)ニヤニヤ楽しむスタイルに変わった?感じかな?
しかし赤城エリアの新規OPENの釣り場さんと言うことで、
自称赤城管釣り銀座普及会長?の自分としては皆さんにお知らせしなければ!
と、いうことで(笑)今回は12日と13日、2日連続で沼田に先週7日新しくOPENした
リバーサイドパーク沼田さんにお邪魔してきました。
場所はR120号を沼田I.C方面から走り、おくとねF.Pさんの入り口に入る約500m手前の左側です。
ココハドコ?ワタシハダレ?状態のピースです。

いつの間にかアクセス50万いってるし


気がつけば8ヶ月も放置したブログですが、思いつきでアップしてみました(笑
釣りはコソっと月2くらいで行ってましたよ。
おさぼりの理由はブログ中心の釣りスタイルから、
自分だけが一人で(・∀・)ニヤニヤ楽しむスタイルに変わった?感じかな?

しかし赤城エリアの新規OPENの釣り場さんと言うことで、
自称赤城管釣り銀座普及会長?の自分としては皆さんにお知らせしなければ!
と、いうことで(笑)今回は12日と13日、2日連続で沼田に先週7日新しくOPENした
リバーサイドパーク沼田さんにお邪魔してきました。
場所はR120号を沼田I.C方面から走り、おくとねF.Pさんの入り口に入る約500m手前の左側です。
12日は午後と13日数時間、天気は晴
気温は13℃〜20℃水温は13℃との事でした。
13日は村田 基氏もいらっしゃってましたね。
できたてほやほやのクラブハウスですね!
某大手外食企業が経営母体だそうで、
中の食堂は結構充実したメニュー
が揃ってましたよ。
食堂だけは夜8時まで営業してるそうです!

13日はしょうが焼き定食870円。
肉の量は少ないけど味はうんまい

こちらが下池です。
広さは・・・・HOOKさんの上池くらいかな?
1.5gフルキャストで池の真ん中くらいと言ったらいいかな?
別角度から
水質はクリアで水深1mくらいまでは良く見えます。
水は隣の河川よりも、近隣あちこちの湧水を集めているそうです。
魚はうじゃうじゃ入っていて、アベレージサイズは25cmくらいかな?
林産の魚だそうです。
中心部は水深も結構あっていいですね!
魚はインレットに溜まりすぎず結構散らばっていて、
どこからでも池の中心に向かって投げればHITする感じでした、
これ結構大事
で、混んでいても一箇所だけ釣れる事無く、
みんなで真ん中にキャストする感じだと思うので、
それほどストレスにならなくてすみそうでしたよ

12日は足柄以来の石屋さんとご一緒でした(*^。^*)
下池、日中だというのに結構釣れる!
OPEN6日後だというのに、まるで放流したて〜♪みたいな感じで
タナと巻きスピードさえ合ってあれば、
くわえて反転してくれる分かりやすいアタリだったので楽でしたよ。
ここだけで釣ってたらまだまだ1日3ケタは釣れそうな勢いですね。

最初は赤金スプーンを表層早巻きで楽勝〜みたいな状態(笑
今回は虹君半分、ブラウン君半分みたいな感じでした。
こちらが上池です。
広さは見た目下池の約1.2倍くらいでしょうか。
菱型になってるので大遠投できる場所もあります。
こちらは数は減るものの、アベレージサイズが大きい!
35cmくらいが中心ですが、50UPやイトウも見えます。
ブラウン君もサイズアップしてみんな怖い顔で睨むんです><
上池はさすがに日中は厳しかったんですけど、夕方からは比較的アタリも増えて、
終盤はプチ連荘に(^ω^)

親分登場大物ジャガーお歳暮新巻きサイズ!
カツアゲされそうな勢いでしたよ


非常に気になる屋台・・・・OPEN記念で使ったのかな?
本格的なバーベキュー場もできていたし、
来春にはキャンプ場もOPEN予定だそうで、楽しみですね♪
今回は終始飽きない程度に反応があり、あっという間に終了時間になって

満足して(・∀・)カエル!!
さすがに夕方の沼田は超冷え込む><
もうすぐ紅葉の時期ですねぇ〜
数よりも時間と共に、特定のタナ、特定の色、特定の巻き速度じゃないと反応しない時もあって、
自分で探る楽しみは最高でした♪
2日間お世話になったリバーサイドパーク沼田さん
絶対また来たい釣り場さんです(^ω^)
さて、次回UPはまた8ヵ月後か〜
(´∀`*)ノシ バイバイ

気温は13℃〜20℃水温は13℃との事でした。
13日は村田 基氏もいらっしゃってましたね。
できたてほやほやのクラブハウスですね!
某大手外食企業が経営母体だそうで、
中の食堂は結構充実したメニュー

食堂だけは夜8時まで営業してるそうです!
13日はしょうが焼き定食870円。
肉の量は少ないけど味はうんまい


こちらが下池です。
広さは・・・・HOOKさんの上池くらいかな?
1.5gフルキャストで池の真ん中くらいと言ったらいいかな?
別角度から
水質はクリアで水深1mくらいまでは良く見えます。
水は隣の河川よりも、近隣あちこちの湧水を集めているそうです。
魚はうじゃうじゃ入っていて、アベレージサイズは25cmくらいかな?
林産の魚だそうです。
中心部は水深も結構あっていいですね!
魚はインレットに溜まりすぎず結構散らばっていて、
どこからでも池の中心に向かって投げればHITする感じでした、
これ結構大事

みんなで真ん中にキャストする感じだと思うので、
それほどストレスにならなくてすみそうでしたよ

12日は足柄以来の石屋さんとご一緒でした(*^。^*)
下池、日中だというのに結構釣れる!
OPEN6日後だというのに、まるで放流したて〜♪みたいな感じで
タナと巻きスピードさえ合ってあれば、
くわえて反転してくれる分かりやすいアタリだったので楽でしたよ。
ここだけで釣ってたらまだまだ1日3ケタは釣れそうな勢いですね。
最初は赤金スプーンを表層早巻きで楽勝〜みたいな状態(笑
今回は虹君半分、ブラウン君半分みたいな感じでした。
こちらが上池です。
広さは見た目下池の約1.2倍くらいでしょうか。
菱型になってるので大遠投できる場所もあります。
こちらは数は減るものの、アベレージサイズが大きい!
35cmくらいが中心ですが、50UPやイトウも見えます。
ブラウン君もサイズアップしてみんな怖い顔で睨むんです><
上池はさすがに日中は厳しかったんですけど、夕方からは比較的アタリも増えて、
終盤はプチ連荘に(^ω^)
親分登場大物ジャガーお歳暮新巻きサイズ!
カツアゲされそうな勢いでしたよ


非常に気になる屋台・・・・OPEN記念で使ったのかな?
本格的なバーベキュー場もできていたし、
来春にはキャンプ場もOPEN予定だそうで、楽しみですね♪
今回は終始飽きない程度に反応があり、あっという間に終了時間になって
満足して(・∀・)カエル!!
さすがに夕方の沼田は超冷え込む><


数よりも時間と共に、特定のタナ、特定の色、特定の巻き速度じゃないと反応しない時もあって、
自分で探る楽しみは最高でした♪
2日間お世話になったリバーサイドパーク沼田さん
絶対また来たい釣り場さんです(^ω^)
さて、次回UPはまた8ヵ月後か〜
(´∀`*)ノシ バイバイ
タグ :リバーサイドパーク沼田
Posted by ピース at 22:11│Comments(17)
│★リバーサイドパーク沼田釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。お世話になります。
生きてたんですね(涙
感無量です(大涙
生きてたんですね(涙
感無量です(大涙
Posted by RAIA at 2011年10月13日 22:16
>RAIAさん
おはようございます。
シーズン間近ということもあり、
アンダーグラウンドから舞い戻りました(笑
これからまたお願いしますm(__)m
おはようございます。
シーズン間近ということもあり、
アンダーグラウンドから舞い戻りました(笑
これからまたお願いしますm(__)m
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月14日 07:46

お世話になります
先日は、お疲れ様でした
いや〜下池では、おもいっきり勘違い出来ましたね
上池では、ブラウン祭り
お刺身のお持ち帰りを確保出来なかったのが
ちと残念でしたね
次はお食事付きでお刺身も・・・
またお願いします
先日は、お疲れ様でした
いや〜下池では、おもいっきり勘違い出来ましたね


ちと残念でしたね

次はお食事付きでお刺身も・・・
またお願いします
Posted by 石屋 at 2011年10月14日 07:59
おはようございます。
RSP沼田、私も連休中に行ってきました!
連休の新規OPENだというのに、それほど混んでなく
しかも爆釣だったのでとっても楽しんできました。
「ピース管釣りオープンレポートブログ」次の更新は
MAVトラウトシーズンオープンかな?
RSP沼田、私も連休中に行ってきました!
連休の新規OPENだというのに、それほど混んでなく
しかも爆釣だったのでとっても楽しんできました。
「ピース管釣りオープンレポートブログ」次の更新は
MAVトラウトシーズンオープンかな?
Posted by TKD at 2011年10月14日 08:28
できるとこにはどんどん増えるもんなんだね(^O^)
アナタどっちかつーとむっつりタイプだから元に戻った感じかな?(^.^)b
そっち方面の企画する時は相談に乗ってね♪
アナタどっちかつーとむっつりタイプだから元に戻った感じかな?(^.^)b
そっち方面の企画する時は相談に乗ってね♪
Posted by せんべいの世話係 at 2011年10月14日 08:33
>石屋さん
お疲れさまでした。
翌日も行ってしまいました(^.^)
翌日の下池はまた違うパターンで結構
楽しめましたよ。
食事もグ~だったし、また行きましょう♪
お疲れさまでした。
翌日も行ってしまいました(^.^)
翌日の下池はまた違うパターンで結構
楽しめましたよ。
食事もグ~だったし、また行きましょう♪
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月14日 08:35

> TKD さん
おはようございます!
TKDさんも行かれましたか!
本当良く釣れて楽しいですよね(´∀`)
すっかり管釣りOPEN紹介ブログになってるので、
近所なのにまだ紹介していない場所2ヶ所に行ってみたくなってます(笑
お楽しみに~♪
おはようございます!
TKDさんも行かれましたか!
本当良く釣れて楽しいですよね(´∀`)
すっかり管釣りOPEN紹介ブログになってるので、
近所なのにまだ紹介していない場所2ヶ所に行ってみたくなってます(笑
お楽しみに~♪
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月14日 08:41

>せんべいの世話係さん
お久しぶりっす!
また激戦区の、それもど真ん中に新しい釣り場さんが出来ましたね。
釣り座による釣果の差があまり無い池でもあったし、池のサイズ的にも放流効果が出るでしょうし、
石屋さんと、ここの池1つ貸しきれたら楽しい企画が出来そうですね~
なんて話してました。
最近1人でムッツリ2時間釣行ばかりだったので、またお願いしますm(__)m
お久しぶりっす!
また激戦区の、それもど真ん中に新しい釣り場さんが出来ましたね。
釣り座による釣果の差があまり無い池でもあったし、池のサイズ的にも放流効果が出るでしょうし、
石屋さんと、ここの池1つ貸しきれたら楽しい企画が出来そうですね~
なんて話してました。
最近1人でムッツリ2時間釣行ばかりだったので、またお願いしますm(__)m
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月14日 08:55

…… どちら様でしょうか???
Posted by bingo@頑張ろう東北! at 2011年10月14日 12:49
こんばんは。
ブログ復活おめでとうございます!
そちらはすでに秋の色に染まってきましたね。
んで、Dカップの記事はどうしたのでしょうか?(ニヤリ
ブログ復活おめでとうございます!
そちらはすでに秋の色に染まってきましたね。
んで、Dカップの記事はどうしたのでしょうか?(ニヤリ
Posted by ろんぐ at 2011年10月14日 20:58
お久しぶりです。
流石『赤城管釣り銀座普及会長』やっぱり行ってましたか!
かなり良さそうですね??
自分も行ってこようかな。(ニヤリ
皆さんで釣りに行く際は是非是非お声を掛けてくださいね!!
(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪
流石『赤城管釣り銀座普及会長』やっぱり行ってましたか!
かなり良さそうですね??
自分も行ってこようかな。(ニヤリ
皆さんで釣りに行く際は是非是非お声を掛けてくださいね!!
(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪
Posted by maru 〇 at 2011年10月15日 06:26
>bingo@頑張ろう東北! さん
おはようございます!
自分こそ、そんな長いH.Nの方は知りませんて^m^
さ!行きますよ!
いつがいいですか!?(笑
おはようございます!
自分こそ、そんな長いH.Nの方は知りませんて^m^
さ!行きますよ!
いつがいいですか!?(笑
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月15日 08:01

>ろんぐさん
先日は大変お世話になりました。
満足なご挨拶も出来ず、すみませんでしたm(__)m
Dカップ時はブログのブの字も考えて無かったので、
UPは勘弁(^^ゞ
でも今回久しぶりにUPしてみたら以外に((o(´∀`)o))ワクワク
しちゃったので、次回はイジラセテいただくかもです(笑
駅頑張ってください!
またお願いします(^ω^)
先日は大変お世話になりました。
満足なご挨拶も出来ず、すみませんでしたm(__)m
Dカップ時はブログのブの字も考えて無かったので、
UPは勘弁(^^ゞ
でも今回久しぶりにUPしてみたら以外に((o(´∀`)o))ワクワク
しちゃったので、次回はイジラセテいただくかもです(笑
駅頑張ってください!
またお願いします(^ω^)
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月15日 08:08

>maru 〇さん
お久しぶりっす!
私がやらなきゃ誰がやる!?
の精神で行ってきました(^・^)
OPENしたてですからある意味、釣れるのは当たり前状態でしたが
1ヵ月後が楽しみですね。
それでも1ヵ月後にまた行ってみたくなる魅力はありましたよ!
maru〇さんともまた一緒に行きたいですね!
当然、負けませんよ・・・
いや、負けたくない・・・
負けなかったらラッキー♪(^ω^)
お久しぶりっす!
私がやらなきゃ誰がやる!?
の精神で行ってきました(^・^)
OPENしたてですからある意味、釣れるのは当たり前状態でしたが
1ヵ月後が楽しみですね。
それでも1ヵ月後にまた行ってみたくなる魅力はありましたよ!
maru〇さんともまた一緒に行きたいですね!
当然、負けませんよ・・・
いや、負けたくない・・・
負けなかったらラッキー♪(^ω^)
Posted by ピース@頑張ろう東北
at 2011年10月15日 08:14

こんばんわ♪
会長!(笑
自分も、丁度前日に調査してきました!^^
考える事は、同じですネ・・・(ニヤリ
自分は、上池のみだったんですが、
記事を読んでると下池の方がよさげですネ!
自分も、また伺おうと思います!^^
会長!(笑
自分も、丁度前日に調査してきました!^^
考える事は、同じですネ・・・(ニヤリ
自分は、上池のみだったんですが、
記事を読んでると下池の方がよさげですネ!
自分も、また伺おうと思います!^^
Posted by @kutsu at 2011年10月15日 22:21
>原田泰三さん
お久しぶりです!
さすがです!原田さんも行かれたんですね!
前日にネットで調べてなんの情報も無かったので、
ここはお知らせしなくては!とUPしてみました。
これからまた本格活動再開しますので、
よろしくお願いします!
お久しぶりです!
さすがです!原田さんも行かれたんですね!
前日にネットで調べてなんの情報も無かったので、
ここはお知らせしなくては!とUPしてみました。
これからまた本格活動再開しますので、
よろしくお願いします!
Posted by ピース@頑張ろう東北 at 2011年10月17日 10:03
こんにちわ
なんと!復活してましたか!(笑
私が先に行ってUPしようとしてたんですが
先に行かれちゃいましたね・・・
紅葉ですねぇ~
そろそろあの街道は紅葉渋滞になりそうですね。
しばらく行けないかな?(汗
なんと!復活してましたか!(笑
私が先に行ってUPしようとしてたんですが
先に行かれちゃいましたね・・・
紅葉ですねぇ~
そろそろあの街道は紅葉渋滞になりそうですね。
しばらく行けないかな?(汗
Posted by さちだん at 2011年10月18日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。