2012年05月18日
第4回ダークサイドカップ(in LakeForest)
行ってきました13日。(母の日)
今回は2回目の参加となる、第4回ダークサイドカップで、
久々のLakeforestさんです。

出発前の夜中に川場町の気温を調べたらなんと3度!
かなり着込んで行ったのですが、いい天気になりました。





司会と進行はやはりこのお二人。ありがとうございます!
さてどんな1日になったでしょうか。
注:PCの方は続きを押すと音楽が流れます。
続きを読む
今回は2回目の参加となる、第4回ダークサイドカップで、
久々のLakeforestさんです。
出発前の夜中に川場町の気温を調べたらなんと3度!

かなり着込んで行ったのですが、いい天気になりました。





司会と進行はやはりこのお二人。ありがとうございます!
さてどんな1日になったでしょうか。
注:PCの方は続きを押すと音楽が流れます。
続きを読む
2012年02月22日
プリズムデザインエリアトーナメント
告知です。
来る3月11日。
宮城アングラーズヴィレッジさんで、
プリズムデザインエリアトーナメントが行われます。

申し込みはこちらから
ルールは自分も大好きなバディやファットバディ等、プリズムデザイン製品を使う他はほぼドットコムルールです。
自分は仕事で行けないので、みなさんの力で是非
バベル王のように盛り上げていただきたいと思います♪

故、西澤氏の思いを胸に
来る3月11日。
宮城アングラーズヴィレッジさんで、
プリズムデザインエリアトーナメントが行われます。

申し込みはこちらから
ルールは自分も大好きなバディやファットバディ等、プリズムデザイン製品を使う他はほぼドットコムルールです。
自分は仕事で行けないので、みなさんの力で是非
バベル王のように盛り上げていただきたいと思います♪

故、西澤氏の思いを胸に
Posted by ピース at
10:45
│Comments(1)
2012年02月06日
2012年01月01日
2012
みなさん明けましておめでとうございます!
12月は仕事も忙しく、
休みの日は寝たきり状態なのに一月で4キロも痩せちゃいましたよ(^^ゞ
まあ毎年の事ですけどね~。
今年は大晦日からやっと3連休だったのもあって、
今日はこんな所に行ってみました。
雲の隙間から覗いた2012年の初日の出。
続きを読む
12月は仕事も忙しく、
休みの日は寝たきり状態なのに一月で4キロも痩せちゃいましたよ(^^ゞ
まあ毎年の事ですけどね~。
今年は大晦日からやっと3連休だったのもあって、
今日はこんな所に行ってみました。
雲の隙間から覗いた2012年の初日の出。

続きを読む
2011年12月04日
第3回クラピー王決定戦
夜勤明けの3日(土)行ってきました。
宮城アングラーズヴィレッジさんです。

事前のタイムスケジュールを見ると受付6時半まで、予選開始7時・・・
なのに当日は朝6時40分まで仕事してました。
職場からMAVまで急いでも30分。

間に合うはずが無いのに何故かMAVに向かってました(^^ゞ
だって・・・
クラピーはバベルに並ぶ自分の最も好きなルアーのひとつ。
そのクラピーをみんなが投げる大会なんて夢のようで( ^ω^)ワクワクするじゃないですか~
実は10日ほど前にこそっとプラはしてましたが
間に合うか分からなかったのでエントリーもできないでいました。
第1回、第2回はどうしてもスケジュールが合わず断念したので余計に行きたかったんですよ。
そして現地に着いたのが7時10分。
プラの時に養田さんにお願いはしてたものの、空きがあるとの事でなんとか受付していただき、
準備を整えて付いたときにはすでに競技開始12分が経過してました。



スタッフさん本当ありがとうございます。
続きを読む
2011年11月11日
秋のチョイ買い
昨日は休みで午後から釣りに出かけたものの、久々の(ボ)だった為に
泣く泣く帰ってきました。
なのでこの模様はボツにしときます(笑
釣りをしている途中でふと見るとフロント用のフックが残り少なくなっていることに気づき、
夕方はお買い物へ・・・♪
今回は上州屋伊勢崎店さんです。
右は目的のneoさんフックです。
バベルにはバベルフックが一般的ですが、スレ対策の為にフックが内側を向いてるせいか
初期掛かりが浅くってどうもバラシが多いんですよね~
5匹くらい釣ってフックが少し外を向いてくると調子いいんですけど(笑
自分はこちらの方が相性がいいですね。
右は先日、べっち~なにクランクを細軸でやってみたら?とアドバイスをいただいたので、
クランク用にお試しでSP21BLを購入してみました。
これが細軸に当たるかどうかは微妙ですが・・・
さすがに11BLは肝心な所で折れちゃう嫌な思い出いっぱいなので手が出ませんでしたが・・・(^^ゞ
で、これだけ買って帰れれば普段もっと釣りにいけるんですが・・・
続きを読む
泣く泣く帰ってきました。
なのでこの模様はボツにしときます(笑
釣りをしている途中でふと見るとフロント用のフックが残り少なくなっていることに気づき、
夕方はお買い物へ・・・♪
今回は上州屋伊勢崎店さんです。
右は目的のneoさんフックです。
バベルにはバベルフックが一般的ですが、スレ対策の為にフックが内側を向いてるせいか
初期掛かりが浅くってどうもバラシが多いんですよね~

5匹くらい釣ってフックが少し外を向いてくると調子いいんですけど(笑
自分はこちらの方が相性がいいですね。
右は先日、べっち~なにクランクを細軸でやってみたら?とアドバイスをいただいたので、
クランク用にお試しでSP21BLを購入してみました。
これが細軸に当たるかどうかは微妙ですが・・・
さすがに11BLは肝心な所で折れちゃう嫌な思い出いっぱいなので手が出ませんでしたが・・・(^^ゞ
で、これだけ買って帰れれば普段もっと釣りにいけるんですが・・・
続きを読む
2011年11月06日
紅葉の川場F.P
行ってきました6日(日)
SLのD-51の汽笛が鳴り響く川場F.Pさんです。
川場町は今が紅葉真っ盛りですね!
今回は最近管釣りに目覚めた職場の先輩Sさんと2人。
天気は曇り時々雨、気温は12度くらい。朝7時半~12時までの半日です。
続きを読む
SLのD-51の汽笛が鳴り響く川場F.Pさんです。


今回は最近管釣りに目覚めた職場の先輩Sさんと2人。
天気は曇り時々雨、気温は12度くらい。朝7時半~12時までの半日です。
続きを読む
2011年11月05日
キッズリベンジ☆宮城AV
5日(土)行ってきました。
今回は長男のリベンジ釣行!ということで場所はここ
トラウトシーズンが始まったばかりの宮城AVさんです!
待ってました!
めっちゃ久しぶり~♪
今回は12時~15時までの3時間。
天気は晴れでした。
続きを読む
今回は長男のリベンジ釣行!ということで場所はここ
トラウトシーズンが始まったばかりの宮城AVさんです!
待ってました!
めっちゃ久しぶり~♪
今回は12時~15時までの3時間。
天気は晴れでした。
続きを読む
2011年11月02日
落合つりぼり釣行
さて、自分には誰もお菓子をくれなかったハロウィンも終わった11月1日。
行ってきました。
子供の頃、親父に連れられて来て以来だから・・・・
30年ぶりに訪れた落合つりぼりさんです。
ここはエサ釣りでもルアーでもフライでも何でもあり。
場所は管理釣り場銀座のど真ん中、大崎つりぼりさんの隣です。
今回は午後3時半から5時半までの2時間。
続きを読む

行ってきました。

子供の頃、親父に連れられて来て以来だから・・・・
30年ぶりに訪れた落合つりぼりさんです。
ここはエサ釣りでもルアーでもフライでも何でもあり。
場所は管理釣り場銀座のど真ん中、大崎つりぼりさんの隣です。
今回は午後3時半から5時半までの2時間。
続きを読む
2011年10月17日
>゜))))彡バラしたくは〜ない♪T-ボラン風(古っ)
こんにちは。
今回は特に、特定のある方に向けてエールを送る意味での緊急UPです。
まずは前回の記事でお知らせしたとおり、かれこれ8ヶ月も地下に潜ってましたが、
その間に何をしていたかお伝えしたいと思います。
モバゲーの農園ホッコリーナやPCのオンラインゲームHeroe's in the skyです!
以上・・・
いや違う
それもしてましたが釣りにも行ってましたよ
昨年の夏場は苦手なスプーン克服に取り組んでいましたが、
活性の低い状況下では未だに戦力になるほどの腕には至っていません。
そこで今年の夏場は得意なクランク中心に釣りをして、
バラシをどこまで軽減できるのか?を課題としていました。
夏場釣った中ノ沢の主?60UP
続きを読む
今回は特に、特定のある方に向けてエールを送る意味での緊急UPです。
まずは前回の記事でお知らせしたとおり、かれこれ8ヶ月も地下に潜ってましたが、
その間に何をしていたかお伝えしたいと思います。
モバゲーの農園ホッコリーナやPCのオンラインゲームHeroe's in the skyです!
以上・・・
いや違う


昨年の夏場は苦手なスプーン克服に取り組んでいましたが、
活性の低い状況下では未だに戦力になるほどの腕には至っていません。

そこで今年の夏場は得意なクランク中心に釣りをして、
バラシをどこまで軽減できるのか?を課題としていました。
夏場釣った中ノ沢の主?60UP

続きを読む
Posted by ピース at
12:56
│Comments(18)