2008年07月16日
サマー日の出
2008年07月05日
日の出 ハーフナイター
平日、ちょろっと近所の日の出さんへ行っちゃいました。
今回は一番早く帰ってくる5歳の末っ子を連れて2人で、夕方5時半から7時半までの2時間です。
今日は先行者が7人、ここにしては混んでいるほうです。
自分達は何故か空いていたインレット側に陣取り、スタート。
15mほど横に、カップルで来ている2人が居ましたが距離が離れていたのでそのまま入り、
子供にはこの間調子の良かったクランク33MRアヤヤカラーをつけてあげて親子で
キャスト。
すると、女性のキャストしたラインがクロス。
まあ、まあ、・・・
次回もクロス。
まあ、まあ、・・・
またまたクロス。
う〜ん。
移動しようか?
カップル右側の男性側の20mほど横に親子で移動。
そしてキャスト。
後から投げた男性のラインがクロス。
自分のラインが左に行っていたのかな?
少し右側にキャスト。
またあとから男性のキャストがクロス。
他人のラインとクロスしちゃいけないよ。って教えていたので、
子供も何処に投げていいか分からない様子。
うちら、なにかしたかな?
そうこうしている内にとなりのカップルは上がっていきました。
何だったんだろう?
子連れが悪かったのかな?
今日は行く前に決まりごとを復習
(走っちゃいけない。騒いじゃいけない。遊んじゃいけない。となりの人と反対側に投げなきゃいけない。)
して、周りの方に迷惑は掛けてないはずなんだけどな〜。
15m横は自分には十分な距離だと思ったんですが、いつも空いている日の出さんだと狭く感じられる方もいらっしゃるんでしょうね。次回はご挨拶して、もっと距離をおくことにします。
まあ、そんなこともありました。
気を取り直して、自分はドーナ1g赤銀で最初の1匹。
続きを読む
2008年06月19日
またまた日の出さん
ブログを始めて4ヶ月、
おかげさまで、早くも3万ヒット達成しました。
これからも少しずつですがアップしていきますので、よろしくお願いします。
初めての方も気軽にコメントしてくださいね♪
------------------------------------------------------------------------------------
昨日は友人のS君と初心者I君と3人で日の出さんへ行ってきました。
朝8時半から2時間です。
I君はこの間、初釣行の釣り場で「ボ」だった為、初マスを掛けてのリベンジマッチです。
昨日は東側のアウトレット付近から。
左のS君は、父の日に娘からもらったハートマーク入りのクラピーを宝物にしていました♪
(自分は父の日に娘からもらったポロシャツで行きました。)
釣り○カ&親○カコンビですね(笑
2008年06月08日
ファミリー日の出
金曜日、またまた行ってしまいました、近所の日の出さん。
今回はファミリーです。
釣具を車に載せて、待ちきれないので長女をを学校に迎えに行き、そのままGOです
夕方17:30〜ナイター19:30までの2時間。
今日もフライマンが2人、しかも1人は子供連れ。うちも子供連れなので、空いていて良かった♪
子供達も3回目でだいぶ慣れてきたので、今回は自分も少しは釣りが出来ました。
続きを読む
2008年06月04日
梅雨入り
しばらくは雨が続きそうですね。
普通は外へ出る機会が減ると思うのですが、自分は雨もそんなに嫌ではありません。
なぜなら、雨の日は釣れるからです。

しかも釣り場も空いている。
と、いうことで雨の中、日の出釣堀さんに行って来ました。
夕飯前の2時間、16時から18時までの夕マヅメ釣行です。
(実家の夕飯のおかず調達も兼ねています。)
今回はこの間購入した縦釣り(メバル用)ロッド1本だけを使用しました。
他には2人だけ。やっぱり空いている。

メバルロッドのこの間短くカットしたグリップもなかなかいい感じで使えました。
それと、スナップ派の自分は今回初めて、#14の極小フックを使用してみました。
せっかく雨装備をしていったのに、釣りを始めると雨が止んでしまう。 続きを読む
2008年05月25日
戦力補充&日の出ナイター
上州屋とタックルベリーです

まず、タックルベリーではこんなものを購入。
ベリーライン3lb。 フロロとカラーナイロンです。
最近、メインはPEですがその先に、ラインがより見やすいようにカラーナイロンを2ヒロ、
その先にリーダーにフロロを1ヒロ組んだシステムにしているのでその補充。
それと、 続きを読む
2008年04月26日
日の出釣堀釣行
夕方、夕飯までちょっと時間があったので2時間程、またまた家族で日の出さんへ行ってきました

夕マヅメ1時間、ナイター1時間ほどの時間割です。
この間、調子の良かったドーナ2gを付けてあげると奥様に早速ヒット

取り込みは一番下の子供の係り。

続きを読む
2008年03月31日
日の出釣堀釣行記
本当は今日、朝から釣行しようと思ってたんですがあいにくの雨とのことで
昨日の夕方2時間半ほど、車で5分くらいで着く近所の日の出釣堀さんへ行ってきました。
と、いっても昨日は、釣りが初めての嫁と下の子供2人(4歳と7歳)を連れての4人釣行です。
日の出さんは、ポンドは小さいのですが値段が安い、(2時間1500円)日曜でも時間券がある、
朝は日の出から、夜はナイターで21時半まで営業している、
魚もこの時期は25~30cmほどのニジ、20cmほどの山女、30~40cmほどの岩魚が結構たくさん釣れるので、
(鮎が入っていた時もあったのだが、鮎はルアーで釣れるのかな?)お気に入りの場所の1つである。
ただ、小さいだけあって混んでいると釣りにならないので、そういう時はすぐ隣にあるエリア、
アングラーズプラッツさんへ行ったりもする。
さっそくタックルをセッティングしてあげ、嫁と子供達にキャストの仕方を教える。
前に、上の子のお姉ちゃんを連れてきた時は、2時間やって1匹も釣らせられなくて残念だったので今回はどうだろう?
ルアーも飛ぶように、嫁には少し重めのノア2.6g赤金、子供にはドーナ2g赤金を付けてあげ、開始。
難しいことを言っても分からないので、ドラグをかなり緩めておいて、リールは1秒で1回転、掛かったらひたすら巻けとだけ指導。
続きを読む