ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月05日

新年2発目釣行は白山

いよいよ仕事も始まる3日の朝、行ってきました新年2発目の釣行。

場所は自宅から15分、これで2度目となる白山フィッシングエリアさんです。

今回はいつもお世話になっているマックスさんの釣り友達さんが集う会?という事で

お誘いをいただき、初参加してきました。


新年2発目釣行は白山
 

今回は朝7時半から11時までの3時間半釣行です。

前回行ったのは昨年の真夏でしたが、

半年ぶりの白山さんはどうでしょうかね?ニコッ

 

普段は空いているイメージのあった白山さんですが、

さすがにお正月という事で、今回は混んでましたウワーン

お客様は60名ほどかな?ここも満員御礼キラキラ状態です。


で、下池でマックスさん発見!

早速ご挨拶&お友達さんも多数紹介していただき、横に入れてもらいましたアップ

お話しによるとマックスさん、開始1時間で未だ釣れていないそうです。

う~ん。今日も難しそうですね・・・^^;


この時点で気温4度、水温は7.5度です。

最近いつも、気温よりも水温のほうが高いので、

あまりに寒くて飛び込みたくなる

のは自分だけでしょうか?自分だけでしょうね(^^ゞ


そして昨日、日の出さんで使ったままのクラピーからファーストキャスト!

で、いきなりヒット!でも用意が悪く、ネットが遠くにあったのでバラシ。


で、次のキャストでまたヒットアップ今度はネットを近くに置いていたので見事キャッチ!キラキラ


新年2発目釣行は白山





ディープクラピーの魚皮張り サウザンでファーストキャッチ♪


お!今日はいけるんじゃない?ニコニコ


ですが続かず、その後30分アタリ無し。

さっきのは何だったんだろう?


では、スプーンの遠投で沖の噴水狙いです汗

スリムスイマー3.5gでなんとか1匹追加して、

1時間が経過した時点で、マックスさんのお誘いで上池へ移動します。


上池では大物も入っているそうで、60UPのヤシオも釣れるそうです。

お正月の大物賞も掛かっているそうなので気合も入ります。

そして、





新年2発目釣行は白山





いいタイミングでトラック放流です!アップ

しかも2回も!キラキラ

これはいけるでしょう!チョキ


放流魚狙いで光物系の3~4gのスプーンを遠投しまくりますが・・・・

反応なし。

一応、表層からボトムまでタナを変えてみるも・・・

反応なし。

そしてとっかえひっかえしていき、1時間が過ぎ・・・汗



自分もマックスさんも上池では1匹も釣れぬまま、

下池で仲間内の早掛け大会が行われるとの事で戻りますダウン


新年2発目釣行は白山

今回はフロントフック禁止で早掛け2匹勝負。



釣り座はジャンケンで決めるようですが、

マックスさんだけは『僕、どこでもいいよ~』とジャンケンに参加しません汗

他のメンツでジャンケンをして、配置OKでいよいよスタートです。


で、1投目。

マックスさん投げません。

みんなが巻き終わる頃になって、遅れてやっとキャスト。

で、マックスさんヒット&キャッチ!

そして2投目、またマックスさんヒット&キャッチ♪

マジッすか!?ガーン

マックスさん優勝です。

悶絶させ王マックスさん、今回かっこよかったですね~。キラキラ

今日はまだ数匹しか釣ってなく、しかも今まで1時間以上釣れてないのに、

これだけの強豪の中でいきなり余裕で2投2匹ですよ!


その後、自分は30分経っても1匹だけでギブアップっすダウン

あの人やっぱ、フォース変な力持ってますね。


そんな出来事もあり、自分はその後、縦も使ってみました。

新年2発目釣行は白山

この時になると風が強くなってきて、ラインでアタリを取るのも難しくなってきたので、

デジ巻きやBBSが主流になってきましたが、バベル1g表グリーン裏ブルーグローで数匹上げられました。


そして、皆さんが昼食に出かける11時頃に自分は終了!

新年2発目釣行は白山

タックルボックスだけが残りましたが、プラノがこれだけ並ぶと見事な光景ですね。

自分は夕方から仕事な為、ここで上がりました。


今回の釣果、3時間半で6匹。


今回お世話になったマックスさん、皆さん、そして白山さん、ありがとうございました♪

できればまた参加させてください。

お疲れさまでした!ニコニコ



『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(★白山F.A釣行記)の記事画像
白山F.A釣行
同じカテゴリー(★白山F.A釣行記)の記事
 白山F.A釣行 (2008-08-08 12:50)

この記事へのコメント
こないだは参加していただきありがとうございました(^-^) あまり話しができませんでしたが、今度はのんびりと話ししながら釣りしましょう(^-^)
追伸。マックスさんと自分が同釣すると、よく釣れる釣り場さんでも何故か魚の活性が悪くなります(笑)
Posted by すばぶ(たち) at 2009年01月05日 07:34
新年2発目、お疲れ様でした。
どこもなかなか、厳しい見たいですね。やっぱりお正月で人が多いせいでしょうか。
赤城南面はMAVくらいしか行ったことがないので、レポート読ませて頂いて、ますます「行きたい」気持ちがつのりました。
Posted by ガリバー at 2009年01月05日 08:44
やっぱりこの時期は若干水質もクリアなんでしょうかね~?
5月のイメージしかないので・・・池が緑色で酸欠状態のイメージが・・・(笑
確かに管理棟の人も1月・2月がハイシーズンだって言ってましたね☆

てかプラノが並んでるの・・・ホント壮観ですねw
Posted by okashin at 2009年01月05日 09:55
こんばんは。

かなり難しいエリアのようですね。

しかしマックスさんの勝負強さはスゴイですね・・・(汗
「変な力」を封じる力が必要かもしれません(爆)

私も今月中にはバベルを持ってMAVに乗り込まなければ!

行く日が決まったら連絡しますので
都合が良かったらご一緒しましょうね!
Posted by ろんぐろんぐ at 2009年01月05日 20:57
こんばんは

連休明け出勤前釣行お疲れ様です。
なかなかの渋い状況だったようですね。
放流直後でも無反応とは。
自分だったら、泣くか暴れるかですよ。


ポンドに飛び込んだら写真UPたのんます。^^
Posted by アッガイアッガイ at 2009年01月05日 21:30
遅ればせながら、あけましておめでとうございます
年明けで、すでに2度の釣行、楽しんでますね

しかし、2投2匹とは
世の中すごい方がいるモノです

私は、2日にMAVへ行ってきました
子どもを2人連れていたので、あまり自分の釣りはできませんでしたが
子ども達はたくさん釣れて喜んでいました

釣った魚はフライトから揚げにしておいしくいただきました
Posted by 自転車人 at 2009年01月05日 22:25
>すばぶさん

先日はお世話になりました。

自分はかなり以前から、すばぶさんの事を存じあげていたので、
初めてお会いできて嬉しかったです。

当日はあまり時間がなく、早めに上がってしまったので、
次回はゆっくりできるといいですね。

今回はありがとうございました。
またよろしくお願いします。m(__)m
Posted by ピース at 2009年01月06日 05:18
>ガリバーさん

年末年始はどこもいっぱいなせいか、
自分には難しい状況が続いてしまってます(^^ゞ

白山さんはあまり知られてませんが、MAVから車で3分くらいなんですよ。
広くてロケーションも良く、普段は空いているのでのんびり釣るにはいい所だと思いますよ(^^)
Posted by ピース at 2009年01月06日 05:23
>okashinさん

おはようございます。

水質はマッディーでしたが、夏よりは澄んでいる感じでした。
この時期、放流量は多そうでしたので
タイミングさえあえば爆釣しそうでしたよ。

プラノがあまりにもキレイに並んでいたのでつい1枚。
半年くらい前までは持ってる方が珍しかったのですが
最近、これを見ないほうが珍しくなってきましたね(^^ゞ
Posted by ピース at 2009年01月06日 05:30
>ろんぐさん

この日はかなり難しい状況でしたが、最近の評判はいい話が多かったですよ。放流量は多そうなのでいいタイミングで行ければ、
いい思いが出来そうでした(^^ゞ

マックスさんはいつも本当に勝負強い方ですね。
当日誰よりも釣ってないのに、午後の早掛け勝負も制したみたいですよ。
大会で勝ち抜くのにはそういう力が必要なのかも知れませんね。

MAV釣行、連絡お待ちしております。
半日でしたら3分の2の確立?で、行けると思います(^^)
Posted by ピース at 2009年01月06日 05:41
>アッガイさん

おはようございます。

ここはとにかく大きなポンドなので、トラックいっぱいの放流魚もあっという間に散ってしまうんでしょうね。

この時期は人が多く、プレッシャーはかなり高い状況だったので、
平日になってプレッシャーがなくなると急に釣れ出すのかもしれませんね。

普段、水は冷たいと思ってるのが意外に水温が高かったりすると
中に入れば暖かいんだろうな~と毎回思います。

飛び込んだら心臓麻痺で・・・上毛新聞に写真が載ることでしょう(笑
Posted by ピースピース at 2009年01月06日 06:26
>自転車人さん

あけましておめでとうございます。

もうすでに、年明け3発目の記事を書いていたりして、
すいません、釣りバカなので・・・(^^ゞ

2投2匹、普段は状況が良ければよくあるのですが、
このときの状況では凄い出来事でした。
マックスさんはいつも、ここ一番に非常に強い方です。
そういう力ってあるんでしょうね。

お正月はお子さん連れでMAVだったんですね。
自分は日の出さんとMAVで迷いましたが、料金の差で日の出さんになりました(^^ゞ

お子さんが沢山釣れたという事で何よりの初釣りでしたね。
MAVはスタッフも親切ですし子供池もできて、うどんのすずみやや焼き処山崎屋もオープンしてと家族で行くのにもいい所ですよね(^^)

今度、うちも子供達を連れて行ってみます。

今年もよろしくお願いします。
Posted by ピースピース at 2009年01月06日 06:46
こんばんは、変な力をもつ者です(爆

先日は、寒い中変態の集まりに参加頂き有り難う御座いました!

ステッカーを貼って頂いたのですでに仲間ですので次回も
強制参加ですよ(笑

午前中の早掛けは空気読めず私のせいで盛り上がりに欠けましたが
午後は盛り上がりましたよ!すばぶさんが早々にヒット&バラシをやってくれたので(笑

また群馬エリアに行く時は宜しくお願いします!
Posted by マックス at 2009年01月06日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
新年2発目釣行は白山
    コメント(13)