2009年08月06日
真夏のHOOK釣行
今回は朝6時から9時までの3時間。
久々登場チームY、スプーン大好きS君、クランク大好きT君との3人です

天気は曇り、朝の気温は24度 水温は17度でした。
楽しみ~♪

受付には相変わらず、ネコちゃんがいっぱい。
毎回増えているような・・・
今回は最近、数釣り池に変わったという噂の上池から始めてみました。
管釣りは半年ぶりというスプーン大好きS君。
クランク大好きT君もかなり久しぶりらしい。
と、いうことで朝一はコーヒーカップでしょう!
あれ?
その後すぐ、T君も釣り上げて終了!
ブランクのある2人にいきなり負けました
頻繁に通ってればいいってもんでもなさそうですね(ーー;)
その後は放流もあり、
ノア2.6g赤金、表層早巻きでいい感じにアタリがあります。
なかなか乗らないのはいつもの事ですが・・・(^^ゞ
これはヤマメですね!
バベル1gブルーグリーングローで小ドナヒット!
M-2蛍光オレンジで表層テロテロ引きでもヤマメ!
噂の上池のヤマメ数釣り祭りは本当でした
なんだかHOOKじゃないみたいです
魚影の濃さが明らかに前と違います。
オーナーさんからは、
夏休み特別企画だから腕が上がったと勘違いしないでね~と
念をおされてしまいましたが(^^ゞ
2時間楽しく遊んだ後、大物池に変わったらしい下池に移動してみました。
下池も魚影が濃くなってる!!
銀化したヤマメなんて最高ですね!
ヒットすると走ること走ること!
T君は大物を2回バラシて落ち込んでいたのですがその後、
池に落ちていたカブト虫を釣り上げてました。
釣ったルアーはもしかしてボスピューパですか!?(笑
もちろん魚も釣ってましたが・・・
そうこうしていると時折、急に霧に覆われます。
霧の中って気持ちいいかも~
マイナスイオン出てますね
霧が出ると活性が急に上がるんですね。
そして、
スリムスイマー2.5gではこんな大物も上がりました!
50クラスっす
下池の大物池計画も本当でしたね!
そんなこんなで楽しい3時間も終わりました。
本日の釣果、3時間で11匹。
手元バラシも数多くあったので実際はこれの倍くらいは楽しめました。
ここにしては上出来じゃないでしょうかね♪
夏休み企画のおかげです
お盆休みも大量放流があるみたいなので楽しみですね(*^^)v
例の大物はT君がお持ち帰り。
で、
T君家の昼食メニューを飾る事になりました♪
え?ピース家はって?
家族でヤマメ祭りでした
ワッショイワッショイ
お疲れ様でした~(●^o^●)
◆タックル構成◆
タックル1
ロッド : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
リール : ダイワ ルビアス 2004
ライン : タックルベリー カラーナイロン2.5LB
リーダー : クレハ リバージR18フロロ 2lb
ルアー : スプーン、モカ他
タックル2
ロッド : OLYMPIC FINEZZA GOFS-732UL-T 7.3ft
リール : ダイワ ルビアス 2506
ライン : シルバースレッド アイ キャッチPE 3lb
リーダー : シルバースレッド FCトラウトリーダーフロロ 4lb
ルアー : バベル MB-1 NST他
美味しそうです。最後の写真・・・。
いつもどおりビール付ですね。(笑)
そっか~ヤマメも美味しいのか~。
最近は食いに走っております。ニンマリ。
HOOKは相当難しいと聞いております。
上達したら行こうと思っています!
ヤマメの塩焼き…ここ数回狙っているんですが釣れません!
(↑文章おかしい???狙っているのはヤマメで塩焼きではないですよね???)
Tさん家の食事もおいしそうです…。
ああ、釣った魚を刺身で食べたい。
マイナスイオンも浴びたいです(笑)
こんにちは!
あら、、豆UPですね!
放流量を減らす、魚を小型化させる、釣り場が大多数なこのご時世……
夏休み企画とはいい、HOOKさん頑張ってますね!
釣れてるうちに一度、伺おうかな(゜▽゜)悶絶は嫌いな僕です\^o^/
ピースさんにも僕の予定を

フックさんは今年の春に悶絶してからちょっと敬遠していたのですが
上池が数釣りになったとの情報を聞いてかなり気になっていました。
この時期では上々の釣果ですね!さすがです。
最近釣り自体ご無沙汰なので、様子見がてら行ってみようかな(^∀^)
おはようございます。
ヤマメも美味しいですよ~(*^^)v
富山のマス寿司はサクラマス、つまり銀化したヤマメですからね。
今回は味にこだわるHOOKさんのお魚ですから、すべて赤身でした。
HOOKさんは赤味になる高いペレットを与えているんですよ。
HOOKさんは元気な魚を作るために溶存酸素量やPHの関係で
普段は放流量を調整しているためいつもは難しいエリアなんですが、
オーナーさんがこの時期は特別だ~!と
朝一でいっぱい放流してくれました。
いつもは1匹の価値が非常に重い釣り場さんでもあります。
でもいつかはここで狙い通りに釣れる腕前になりたいですね(^^ゞ
JVCチャンプのタカさんならすでに十分かと思いますが・・・(^_^;)

おはようございます。
ヤマメの塩焼きは特別な味がしますよね!
昔、フライマンだったころ、ニジが釣れすぎて面白くないと思った時期がありました。
そのときはヤマメをメインターゲットにしていたのですが、
なかなか釣れなくてやっと釣れたヤマメを味わうのが至福のひと時だった事を思い出しました(^^ゞ
ヤマメの塩焼き、狙いましょう!
HOOKさんは癒し系No.1の釣り場さんですね。
自分がここに来るときは疲れている時です(笑
ここは釣果ではない特別な何かがあります。
ここへ行った後は、なんでも許せる寛容な自分がいます(*^^)v
時にはそんな釣り場も必要ですね♪

おはようございます。
最近、頑張ってよくアップしてるでしょ~!
エライ?(*^^)v
すでに次のネタ候補が詰まってるもんで・・・(^^ゞ
お楽しみに~♪
ゼットさんならいつでも、ここで爆釣な気がしますが・・・(^_^;)
いや!逆にゼットさんがもしここで釣れなかったら、
ならば俺が釣ってやる~という衆で大賑わいになると思います(笑

前回の日の出さんもいい結果でしたが、今回のHOOKさんもいいですね。
銀化ヤマメすばらしい・・・
霧にけむる池って雰囲気いいですよね。
写真見て「野反湖」に行きたくなっちゃいました。
夏休みが終わって静かになったら行ってみます。
おはようございます。
久々のHOOKさんは魚影が前と違って濃くなってましたよ。
でも、遠投の表層狙いは前と同じなので、
水中流れ出しまで届く2.5gくらいのルアーは必需でした。
上池で3~4gのスプーンを遠投して、
沖でビシッと掛ける1匹は最高でした!(^_^)v
普段はマイクロスプーンばかりだったので、
久々に村田基イズムを感じさせる釣り方を堪能してきました。
日中は厳しいかも知れませんが是非楽しんで来てください(^^)

おはようございます。
自分こそご無沙汰してすみません。
遠出、お疲れ様でした。
銀化山女、キレイでしたよ~。
走るはジャンプするはでナイスファイトでした(^^)
今回は本当、癒されました♪
たとえ釣れなくても、行って良かった釣りってありますよね。
そんな思い出でした。
野反湖、いいですね♪
得体の知れない大物に思いを寄せて糸を垂れるひと時も
ワクワクしますよね(^_^)v
昔、銀山湖や八木原ダムに通った事を思い出しました♪

平日、朝一・・・ほとんど貸切状態のポンドが羨ましいぃ~!
霧のポンドの写真は釣れそうな匂いがプンプンしますね。
曇る事で魚の警戒心が薄れて釣れるようになるのでしょうね。
ヤマメの塩焼きも美味しそうだなぁ♪
ヤマメ、イワナの塩焼きって、ビール何杯も飲めますよね(笑
HOOKさん、1度は行ってみたい釣り場です!
行きましたね(笑)
自分も3日に行きました。
なんか良い所ですよね~
通いますよ。
おはようございます。
今回は他にお客様が5名くらいいらっしゃったのですが、
上池と下池へ分かれたのでほとんど貸切状態でしたね。
なので土日は空いている日の出さん以外行く気になれません(^_^)v
ここは赤城山の中腹、標高800mくらいにあるので
この時期は気持ちいいですね。
霧と言うより、雲の中に入っている感覚で幻想的でした。
ヤマメは高級魚ですから、塩焼きは最高です!
もし釣れたら絶対食するべきですよ♪
おはようございます。
イワナ、ヤマメの塩焼きは高いんですよね~。
この25~30cmサイズだと居酒屋で注文すると千円以上しますよね。
しかもここのお魚は小さくてもすべて赤身!
最高ですよ(^_^)v
HOOKさんは超癒し系釣り場さんなので、
温泉にでも浸かる感覚で訪れると気持ちいいですよ。
機会があれば是非1度♪
おはようございます。
行きました!
前日情報だったので非常に助かりましたm(__)m
なんかいいでしょ!
そうなんですよね~、
あまり釣れなくても何故かまた行っちゃう釣り場さんなんです。
いつも今回みたいに釣れればいいんですけどね(^^ゞ
今年はイトウだけでなく、ヤマメも未だ釣っていません(汗
ミノーはたくさん買ったのに~
ヤマメ祭りうらやましー
今度釣れたら、お持ち帰りしてみようかなー?
HOOKさんで悶絶がないとは!
今月群馬方面行きますよ~
後ほど連絡します
HOOKさんが数釣りとは!!!
ここはいつも厳しいですが
また行きたくなるのが不思議です。
日の出とセットで行こうかな(笑

こんばんは。
ヤマメもイワナもエサによって、赤身になりますよ~。
エビやらカニやらの赤い所を入れたエサらしいですが。
自分は未だにイトウさんを釣った事がありません。
食べた事はあるんですが・・・(^^ゞ
意外に美味しかったですよ(^_^)v
ミノーが活躍する機会ってあんまりないですよね。
自分の経験上、ミノーでしか釣れない状況の日は1日/100です。
残りの99日は無駄に投げてるって事ですけどね(^_^;)
こんばんは。
wicketさんはヤマメを足柄さんで結構釣ってますよね。
高級魚ですから、美味しいっすよ(^_^)v
HOOKさんも今だけは悶絶じゃないみたいですよ。
今月お越しですか!?
連絡お待ちしておりますm(__)m
休みが合えばいいですね!
こんばんは。
お久しぶりです!
日食ツアーから何してたんですか~?
今頃は・・・と妄想してましたよ(^_^;)
あのHOOKさんが数釣りって凄いっしょ!
朝マヅメと放流効果もありますが、
自分でもバイトには困らない状況でしたよ(^_^)v
今年こそ弾丸ツアーですかね!(*^^)v