ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月27日

第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

行ってきました25日(日)

今回はアングラーズエリアHOOKさんで行われた、

第3回つり倶楽部早掛け大会への出場です。

地元の昔からの釣り友達も大勢参加する賑やかな大会でした。



朝5時半のミーティング、参加者は34名。




第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK


に、聞き入るミスターX君とカン太さん。




天気は曇り時々雨、気温は12〜13度、水温は14度でした。


今回はプラまでして準備万端!?な大会なはずですが、どうなるでしょう。

この大会は過去2回参加していて、初回は2回戦敗退、2回目は1回戦敗退

目標を2回戦突破に設定して挑みました




まずは1回戦です!


5人1組に分かれ、先に5匹釣った3人が勝ちあがりという方式です。


自分は2組目に入ったので、最初は審判です。


1組目は前日放流があったらしく、先日とはうって変わっていい勢いで釣れて行きます。



第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

でもさすがに5匹目は皆さん苦労されてました。

池の真ん中付近に小さい鱒ボールがいくつか出来ているので、

その前に入った方から先に上がっている感じです。



そしていよいよ自分の番です。



第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

対岸別組では友人のクランク大好きT君も久々に参加です。





自分はまず、いつも何気に活躍しているドーナ2gいちごみるで挑みました。


今回は幸先良く、開始早々に3連荘


一気に5匹まで行けるか〜?なんて考えてたのですが、

そこからが続かない・・・



狙いは池の中央付近の鱒ボール。

1.5g〜2gスプーンを少し通り越したところに着水させ、真ん中よりもちょっと脇付近を

通してくるとアタリがあります。



そう・・・

アタリだけがね(^^ゞ




過去にもこの鱒ボールのアタリに惑わされて、

1時間以上1匹も釣れなかった経験があったんですが、






頭真っ白でまたもや惑わされました汗






そして気づくと5人中2人が抜けて、抜けられるのはあと1人枠。

で、残ったのは自分とトマP君、カン太さんの3人です。

仲間内の勝負になっちゃいました。タラ〜





それから慌ててクランクやらボトムやらも試しましたが焦りのあまり、

巻くスピードがやたら早くなっていたのだと思います。

で、結局釣れず。


0匹から後半、もの凄い勢いで追い上げてきたカン太さんが一気に抜けて終了!


第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK


いつもどおり、1回戦敗退男です(^_^)v
この文字が最近、恥ずかしく無くなってきた・・・汗







続いて敗者復活戦に挑みました。 


ここは3匹早掛けで8人中4人が抜けられるルールです。


自分はここでやっと先日のプラで良かったパターンを思い出しました(遅いか〜)


ディープクラピーのブラオレをテンプラキャストして、ラインを張った状態で

大きな着水音で鱒ボールの中に落として魚の興味をひかせます。

その後ロッドを立てて3秒に1回転のデッドスローで水面付近を超ゆっくり誘います。

5秒以内にバイトが無ければ即回収。


このパターンで2匹釣り、まだ攻めていない手前を狙ってバベルも試します。

先日調子の良かった0.5gの枝豆レッドグローを光らせたもので手前でフォーリング。

これで釣れなければまた沖を攻めればと思っていましたが、


やはり手前はまだスレていないらしく、すぐさま釣れてアガリです!









またもや敗者復活しました!ニコニコアップ




いや〜頭真っ白の1回戦と違って、この試合は冷静に出来ました。

以前、JVC鹿留で見たゼットさんの試合運びを思い出したのがうまくいきましたね。



アガリ症でこれが毎回出来ないところが自分らしいんですけどね(^^ゞ





第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

小雨が降ってきた所で恒例のトン汁ぶたサービスで温ったまります。キラキラ





第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

ネコちゃん達も雨宿り中。

ネコあったかそう♪みかん





そして放流後に5匹早掛けの2回戦に挑みます。



第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK





2回戦はまたもや後半組で最初は審判をつとめました。

前半組は放流魚がすべて南側に回った感があり、南側の方だけが連荘。

北側はまったりムードです。



自分は北側の2番目ですが・・・ガーン




そして開始。

今回はまじめに!? ドーナ2g赤金で。

早々に2連荘♪

サカナやった〜放流魚廻って来た〜!サカナ


そこで続けないのがポイントなんだよね〜♪ニコッなどと思い。




クランク・・・異常無し。

バベル・・・異常無し。

MB-1で沖ボトム・・・異常なし。

地味系スプーンで表層、中層、ボトム・・・異常なし。


ではと最初のドーナ2g赤金に戻します。








が!すでに放流魚居ません・・・
廻ってくる魚はやがて廻っていってしまうものですよねガーン





今回は頭使いすぎました(^^ゞ



簡単に釣れるんだから続けてれば良かった(~_~;)

そして終了。




結果、2回戦敗退です!(*^^)v



その後は共に負けたトマP君やT君達と下池で少しフリーフィッシング。




第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

T君がMB-1で釣ったかっこいいジャガー?






そして決勝の観戦。


第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

決勝はやはりみなさん上手いですね♪






第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

5匹早掛け30分勝負が時間内には勝負がつかず、20分近くの延長の末、

最後は一部ジャンケンまであり終了。





第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK

左から、1位〜5位までの方です。

アトミックのフォールで沖の表層を狙ったカン太さんが3位。

スプーンローテーションの友人Tさん4位。

関東変釣会リーダーのトキオさん5位です!

優勝準優勝の方もあちこちでお見かけする上手い方でしたね。

おめでとうございます!



そして、

みなさんお疲れ様でした!


今回お世話になったHOOKさん、つり倶楽部さん、ありがとうございました。





次はレイクフォレストだ〜!ニコニコチョキ




◆タックル構成◆

タックル1
  ロッド  : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
  リール  : ダイワ ルビアス 2004
  ライン  : タックルベリー カラーナイロン2.5LB
  リーダー : クレハ リバージR18フロロ 2lb
  ルアー  : スプーン、クランク他


タックル2
  ロッド  : シマノ トラウト1SP SUL 6.0ft
  リール  : シマノ バイオマスター1003
  ライン  : タックルベリー カラーナイロン2.5LB
  リーダー : シルバースレッド FCトラウトリーダーフロロ 3lb
  ルアー  : クラピー他


タックル3
  ロッド  : OLYMPIC FINEZZA GOFS-732UL-T 7.3ft
  リール  : ダイワ ルビアス 2506
  ライン  : シルバースレッド アイ キャッチPE 3lb
  リーダー : シルバースレッド FCトラウトリーダーフロロ 4lb
  ルアー  : バベル MB-1他





『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(★A.A.HOOK釣行記)の記事画像
2012
変カップ☆2010 ジャイアント・シリーズ IN HOOK
紅葉のHOOK
秋のHOOK
真夏のHOOK釣行
つり倶楽部管理釣り場選手権第2戦(HOOK)
同じカテゴリー(★A.A.HOOK釣行記)の記事
 2012 (2012-01-01 22:36)
 変カップ☆2010 ジャイアント・シリーズ IN HOOK (2010-09-23 21:52)
 紅葉のHOOK (2009-11-20 07:17)
 秋のHOOK (2009-10-22 07:30)
 真夏のHOOK釣行 (2009-08-06 11:56)
 つり倶楽部管理釣り場選手権第2戦(HOOK) (2009-03-30 07:44)

この記事へのコメント
こんにちは。
お世話になります。

頭の中が真っ白と言う割には、ちゃんと分析出来てますね(笑)

次の湖森戦で(爆)発でしょう!!

共に闘いましょう!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2009年10月27日 15:15
こんばんわ。

すごい!釣れてるルアーをチェンジしてしまうとは・・・
私には恐ろしくて出来ません。

レイクフォレストに参戦するんですか?
私も出たかったなぁ。

MAVがオープンしますね!
今から楽しみです!
Posted by さちだん at 2009年10月27日 18:31
今回は敗者復活の勢いは出なかったみたいね(^.^)b

次回何か大会あったら教えて(^^ゞ

行けるかどーかは別として(^o^;
Posted by せんべいの世話係 at 2009年10月27日 19:52
私はわかりますよ

決勝に備えて釣れる引き出しの数を増やしておこうとしてのルアーチェンジですよね

2回戦突破が目標といいつつももっと高いところを目指す攻めの姿勢

姿勢は大事ですよね
Posted by しも at 2009年10月27日 21:07
ピースさん、こんばんわ

先日の早掛け大会お疲れさまでしたm(_ _)m


画像入りで紹介して頂きありがとうございますまさかあんな場面やこんな場面を○撮されていたとは


僕もピースさんを見習ってオモローなブログを目指したいです

次回はレイクフォレストでトラキン地方予選ですか僕は参加を悩んでいるうちに締め切りになってしまいました

そのかわり22日の白山FAの大会に出ようと思います


レイク戦、頑張って下さいね
Posted by カン太 at 2009年10月27日 22:05
はじめまして!!

行ったことのない釣り場なので興味があります。

ぜひ参考にさせてもらいます♪
Posted by ニシヤン at 2009年10月28日 00:38
>遊楽・管釣人さん

おはようございます。

終わってみての分析だけは出来るようになりました(^^ゞ
でも焦るとろくなことが無いんですよね、
普段、使ったことが無いようなスプーンとか投げ出したりすると
こういう結果になります。

湖森戦は初めてなので、観戦のような気持ちなので
逆にリラックス出来るかもですね(^^♪

宜しくお願いします。
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:11
>さちだんさん

おはようございます。

引き出しをすべて出し切って、
成す術無し状態にはなりたくなかったので
こんな感じにしてみました。
が!
負けてしまえば後悔しか残らないんですよね(^^ゞ

レイクは観戦気分で行ってみます。
MAVももうすぐですね♪
久々のMAVで、
去年よりも上手くなってるんだろうか・・・

と、去年も思っていたが、撃沈したんですけどね(^^ゞ
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:15
>せんべいの世話係さん

おはようございます。

今回はいつもの自分に戻ってましたね(^^ゞ

毎回、俺上手くなったかも?
と思うと次は撃沈・・・その繰り返しです(~_~;)

大会、今度は連絡しますね♪
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:18
>しもさん

おはようございます。

決勝に備えて、というより
渋くなったときの最後の1匹に備えてって感じで
温存してました。
でも負けてしまえばしょうがないんですけどね(^^ゞ

攻めの姿勢というか、心に余裕を持たせようとする守りの姿勢
だったかもしれません。

もっと強引さが必要ですね。
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:21
>カン太さん

先日はお世話になりました。

ブロガーですから○撮はもう、お手の物です(笑

自分もカン太さんを見習って、結果を残せる男になりたい~><

虎金は初めてなので、観戦気分で行ってみますよ。

白山さんの大会に参加ですか!
やっぱ、Mですね・・・(笑

また一緒に行きましょう♪
お疲れ様でした。
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:24
>ニシヤンさん

初めまして!

うちの近所は車で30分圏内でも13箇所の釣り場さんがひしめく、
管釣り銀座とよばれる地域なんですよ。

なので行き場所には困りません。
もしお越しの際は案内しますので、よろしくお願いします(^_^)v
Posted by ピース at 2009年10月28日 07:28
ピースさん
こんにちは!



ゼットパターンが少しお役に立ったみたいで、うれしいです!悶絶エリアの勝ちパターンは(☆_☆)……秘密……です。


地方予選参加なんですね!楽しみですね〜。
お手柔らかにお願いします(^_-)-☆
Posted by ゼット at 2009年10月28日 12:31
ピースさんこんばんは、
大会では見ず知らずの間なのに気安く声をかけてしまい失礼しました。
いつも拝見している、ブログの管理人さんと知りつい話しかけてしまいました。大会独特の緊張感にドップリハマってしまいました。これからは嫁の機嫌をみながら参加出来る大会には積極的に出場してみようと思ってます。どこかでお会いした際には遊んで下さい。
勝手にリンク貼らして頂きました、支障がありましたら言って下さい。
Posted by 直角 at 2009年10月28日 21:58
>ゼットさん

おはようございます。

今回は時々!?冷静にゼットパターンで試合が出来ました。
でも苦しい状況であと1匹を絞り出すような釣り方が出来ませんでした。

地方予選は観戦ついでですよ、
あんな大きな大会、初めてですから。
早々に応援部隊に回る予定です(*^^)v
Posted by ピースピース at 2009年10月30日 07:14
>直角さん

先日はお世話になりました。

初出場だったんですね。
いや~、凄い腕前でした。
自分は毎回、あんな感じです(^^ゞ

でも独特の緊張感はやみつきになりますよね。

どこかでまたお会いできるでしょうから、
これからも宜しくお願いします。

自分もリンク貼らさせていただきます。
Posted by ピースピース at 2009年10月30日 07:17
こんにちは。

ご無沙汰しています。

「頭まっしろ」は私も大会中にやらかしますね。
審判休憩時に戻って来れればいいのですが、
そのまま大会が終ることもあります(汗

ついに虎金に参加するのですね!
面子を確認しましたが・・・
とんでもないハイレベルな大会ですよ、コレは(汗

周りを気にせずに自分の釣りで頑張って下さい!!

私も行きたかったなぁ(涙
Posted by ろんぐろんぐ at 2009年11月06日 11:08
>ろんぐさん

おはようございます。

先日はお誘いいただいたのに気が付かず、
申し訳ありませんでした。

虎金はやはりハイレベルでしたね~。
次回はもう少し修行してから行こうと思っています(~_~;)
Posted by ピース at 2009年11月11日 08:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
第3回つり倶楽部早掛け大会 HOOK
    コメント(18)