2008年03月23日
全日本クランクキングバトル
昨日22日、行ってきました。
早朝はまだ冷え込み、肌寒い感じがする中、友人Tと二人で受付を済ませます。
参加者はたしか38人、駐車場には遠くの県外ナンバーばかりが並び、参加者の気合が伝わります。
タックルも周りは高価なロッド3本に改造プラノ、見るからに上手そうな人たちばかりで自分たちが場違いな雰囲気さえ感じさせます。
釣り場の横にはIVYLINE、BLAVE、SMITH、ラッキークラフト、ROBルアー等々さまざまなメーカーのブースが並び、
それぞれの社長さんが対応しています。
競技方法は4人1組で40分間の数釣り勝負、20分で釣り座交代をし、
上位2人が上に進めるトーナメント方式です。
自分は開会式のあとすぐのA組に入り、早速競技開始でした。
開始1分前の掛け声を聞くと、緊張していきます。
そして、開始!キャストするも緊張で手足が震えて満足に投げられません。
ローテーションしていく時間もないので、自分は33MRとクラピーに的を絞り、使っていきます。
早速、両隣の人が連続ヒット、強そ~・・・
何とか落ち着いてきた10分経過後、3種類目に選んだ33MRのペレットピンクテールを深く潜らせてからデッドスローで巻き、
2回転に1回の軽いフリップを入れてくると待望の1匹目、2匹目が連続でヒット。
昨日、33MRにはデコイのエリアフックタイプⅡ#10番の極小フックをつけていたせいか、この日は1匹もバラさずにすみました。
そして20分経過して釣り座交代。
数種類のクランクを試し、レンジを変えて巻いてくるがアタリなし。
終了間際、先ほどの33MRに戻し、ボトム付近を探るともう1匹追加。
終了!
結果は自分が3匹、対戦者が3匹、3匹、2匹。上位2人だけが2回戦進出なので、3人で1匹早がけのサドンデス突入です。
サドンデスは対岸で行い、日が出てきて急に暖かくなってきました。
自分は先ほどの33MRで開始!
すると、開始1分程で両隣の方々がヒットして無事取り込み、終了!
1回戦敗退です・・・
その後、同組敗者の10人で2人勝ち抜きの復活戦がありましたが、開始10秒で勝負が決まり、復活もならず。
友人は2回戦に進出するもそこで敗退。
この日は各メーカーのブースで敗者の為の暇つぶしイベントが数多くあったので参加してみました。
1回500円でルアーが入ったカプセルが出てくるガチャガチャや同じく500円のくじ。
こんなものが出ました。
その他、参加無料で池の中に浮かべてある植木蜂にルアーを入れると商品ゲットのイベントがあり、
参加、数投するもなかなか入らなかったのですが、IVYLINEの社長さんから、植木蜂だと思うから入らないんだ。
管釣りをしているとキャストがおろそかになってくるが、
自然の池でブッシュの生い茂る淵にピンスポットでキャストする。数センチ間違えば即ルアーロストするような状況を
思い描いて投げてみなと言われ、集中してキャストすると見事植木蜂に入りました。
商品はこんなに!社長さんありがとう♪

結局、1500円の大会参加費で合計8000円分くらいの商品をもらっちゃいました♪

BLAVEのブースでは、前から探していたスプーンのアンチェーン0.75gを発見!
試しに購入して下池で試してみると爆釣!
追加購入もしちゃいました。

しかし昨日は放流も凄かった!2tトラックからの直接放流を1日に5回!
前日、大型トラックで持ち込んだ魚1tを1日ですべて放流してしまった、水を含んでの1tかと思っていたが、魚だけで1tだった。
こんなことするのは恐らく宮城だけだろう。

大会も終了!上位の方たちはモカのフローティングやシンキングを使っていた人が多く、毎回5~6匹の勝負をしていたみたいです。
恐れ入りました。
中には今までクランクしか使ったことがない、なんて人もいて数百もの在庫クランクの中から選んでいる人も・・・
アングリングファンの取材も来ていたので、もしかしたら自分も端っこに載ってるかもしれませんね。
迷彩のパンツとプロフィールにでている迷彩の帽子で探してみてくださいな。
終了後には恒例のアンヴィレ道場です。
今回はクランクを得意とするボスが登場、自分は(クラキンなのに)スプーン使用。
BLAVEの社長さんも参加する隣で先ほどのアンチェーンやパーフェクトスイムを使い、初勝利!初段獲得です。
釣れるたびに毎回、社長!また釣れました♪と叫びながら・・・
予想通り、大会は初戦敗退でしたが、いろいろ勉強にもなったし、イベントも盛りだくさんでものすごく楽しめましたよ。
手足が震えて立ってられないような予想以上の緊張も味わったし、このようなイベントにはまた参加してみたいです。
しかし疲れた~

お疲れ様でした。
必ずやその経験が次に繋がると思います。
私も崩れ落ち、たっていられなくなりましたから(笑
今度、
一緒に釣りしましょう!
大会お疲れ様でした^^
結果は残念でしたけど、とてもいい経験が出来たようですね。それとピンポイントキャストお見事でしたね^^
商品もゲットで楽しめたみたいでよかったです^^
PSメールの方は届きましたでしょうか?

やはり平常心を保つのは
難しいのでしょうね・・・・
結果はともかくイベント参加は
とても楽しかったようですし
お目当てのルアーもゲットできたようで
楽しまれたようですね ^^
う~ん、残念でしたね!
でもいい緊張感だったのでは。
管釣りでは確かにキャストが適当になってしまいやすいです。
それにしても暇つぶしイベントの商品は凄いですね!
お疲れ様でした。
本当緊張しましたね。手が震えてハンドルも回せないくらいでしたから。
でも、ボトム王にそう言われるとやっていけそうな気がしてきます。
是非ご一緒しましょう。
ありがとうございます。
本当、いい経験しました。
自分でも、あんなに緊張するとは思いませんでした。
メール、返信したと思っていたのですが・・・すいません、確認してみます。
平常心は場数を重ねていくしかないですね。最初はボロボロでキャストも5mくらいしか飛ばなかったですから。
植木蜂だけはヒットしました。
バスをやっている頃はよくあるシーンだったので、そんな経験が活きたような気がします。
管釣りでピンポイントキャストはほとんどないですからね。
期待に答えられなくてすいません。
自分も奥利根HPの一番上に載れるように、これから腕を磨きます(笑)
今回、いい経験をしたので多分、次からは普通にキャストできると思います。
ピンポイントキャスト大会、確かにバスをしている時はよくあるシーンでしたから思い出してみました。
景品も良いし、管釣りの大会も今度機会があれば参加してみようかな~~

プラノ、まだまだですけど楽しいですよ。
大会では3面開きでガンダムの格納庫みたいなものすごいプラノの人とかがいましたよ。
大会、初めてだったんですけ思っていたより楽しかったですよ。
機会があれば参加しましょう。

一度参加して雰囲気分かれば次回は落ち着いて釣れますよ(^^)
次回はきっと今回より良い結果が出せますって!
でも色々貰って羨ましい・・・
暫しお休みになるので釣行前日にでも書いて下さいね。
行ける状態なら出動しますので(^^;
自分でも、あんなに緊張するとは思いませんでしたよ。マンガみたいに手足の震えが止まらなかったですから。
昔々、サーキットで車やバイクのレースをやっていたころ、決勝のスタートグリッドに並んだ時を思い出しました。
緊張しすぎていつもスタートに失敗して、そこから追い上げても毎回2位ばっかりだったんです。それでスポンサーからも契約を切られました(笑)
次回はもう少し落ち着きますかね?
来月の7日、初の沼田方面に友人と釣りに行く予定です。
その前にもどこか行くと思いますので、決まったら前もってアップしますね。

クラキンに参加してた者です(青帽白竿でした・・・)。
大会お疲れ様でした!!
皆さん上手な方ばかりで、紙一重な戦いでしたね!!
クランクは簡単な様で奥が深いですよね・・・
宮城スタッフの養田さんによるとあまりクランクやり過ぎるとスプーンの釣りができなくなる?そうなので気をつけてください!!
これからも頑張ってください!!
どこかでお会いできると良いですね!!
はじめまして!
ご一緒させていただいたのですね。
青帽の方が何人もいたので・・・すいません思いだせません。
クラキンはいい経験になりました。
でも、自分は巻きのスプーンが好きなのでまたスプーン派に戻りますよ。
縦やクランクもオプションで使えればいいかな?
もし、自分の事が分かれば、次はどこかで見かけたら声をかけて下さるとありがたいです。
大会、お疲れ様でした。
ですが、すこしおもしろいことをいれては、どうですか?
