2008年10月16日
木曜日
今日は朝からお出かけです。
いやいや、釣りじゃありませんよ。
長女が、50mハードルの小学校代表で市内の陸上競技記録会に出場するとの事で、
その応援です!
そんなに足が早いという印象は無かったので、ちょっとビックリでした。
正田醤油スタジアムにて・・・
ここはサッカーJ-2ザスパ草津の試合を応援しに、たまに来ます。
(実は日本代表を含む、サッカー観戦ファンでもありまして・・・)
いやいや、釣りじゃありませんよ。
長女が、50mハードルの小学校代表で市内の陸上競技記録会に出場するとの事で、
その応援です!
そんなに足が早いという印象は無かったので、ちょっとビックリでした。

正田醤油スタジアムにて・・・
ここはサッカーJ-2ザスパ草津の試合を応援しに、たまに来ます。
(実は日本代表を含む、サッカー観戦ファンでもありまして・・・)
いくら学校代表とはいっても、この大会では下のほうの記録でしたが、
親子ともにいい思い出になったと思います。

午後は床屋さんへ行き、帰りにちょろっと寄り道・・・・
釣具のオオツカさんです。
オオツカさんでは、1時間以上悩んで、こんなモノを。
左から、ラウンドスナップの0番。
スナップはいろいろ試してますが、バベル等をフック混みでスナップ使用するには
先の円形が広いこのスナップが一番フックが変な方向に向かないような気がします。
ライン直結にはかないませんけど・・・・
前回は00番だったのですが、今回は0番と1サイズ大きくしてみました

それとドーナ2g有頂天赤金。
ドーナ赤金は言うまでも無く、自分がいつも最初にキャストするスプーンです。
しかしもう、3回もロストしていて、今回はちょっと違う有頂天カラーをチョイスしてみました。
釣れ続く事は無いのですが、朝一や放流後のここ一発で大活躍してくれます

(最近、オレンジ金の活躍度も高く、信頼度は押され気味ですが・・・)
それと、
左から、カルティバのミノー用フック#8。
これはクラピー等のクランクと、ミノーに使用しています。
それから、マンティスフック#8。
これは、あるエキスパートさんからのお勧めがあり、今回初めて購入してみました

実際見てみると、思ったより軸径が細いんですね。
掛かりは良さそうですが、大物が掛かったらすぐ曲がりそうな感じでちょっと不安です。
と、いう事で早速その方に相談・・・

ロッドでアワセずに、フックを信じてリールの巻きアワセ中心、
ロッドは手前に引くか下に落とす感じなら大丈夫だそうです。
なるほど~、フックの性能に見合ったアワセかた、釣り方があるんですね。
ショートバイトに苦しんだ時、使い方さえ間違わなければ活躍してくれそうです

という、必要最小限の買い物でした。
(よく我慢したな~~・・・^_^; )
Posted by ピース at 20:57│Comments(12)
│●お買い物
この記事へのコメント
こんばんは。
娘さんすごいですね!
「代表で選ばれる」というのは親としても嬉しいですよね。
マンティスフックは私もかなり使ってます。
#8は2.0g以下のルアーに使い、2.0g以上は#6を付けてます。
このフックは初期掛りはとてもいいのですが
察しの通り、大物が掛かると伸ばされる可能性もあります。
大きめのサイズを釣ったら
必ずフックチェックをした方がいいですよ!
娘さんすごいですね!
「代表で選ばれる」というのは親としても嬉しいですよね。
マンティスフックは私もかなり使ってます。
#8は2.0g以下のルアーに使い、2.0g以上は#6を付けてます。
このフックは初期掛りはとてもいいのですが
察しの通り、大物が掛かると伸ばされる可能性もあります。
大きめのサイズを釣ったら
必ずフックチェックをした方がいいですよ!
Posted by ろんぐ at 2008年10月16日 21:38
こんばんは。
娘さん、カッコイイ!
スポーツウーマンですね!
ラウンドスナップは釣りを始めてからずーっと使っています。
かなり信頼感を持っています!
サッカー…私も好き(笑)
娘さん、カッコイイ!
スポーツウーマンですね!
ラウンドスナップは釣りを始めてからずーっと使っています。
かなり信頼感を持っています!
サッカー…私も好き(笑)
Posted by TK at 2008年10月16日 22:25
ピースさん、こんばんは。
娘さん、すごいですね。
うちも上の子がスイミングやってますが、運動は駄目ですね。
私は小さい頃、リトルリーグで野球小僧でした。
う~ん、サッカー、いまだにオフサイドが理解できんです。
私はスナップはWLの00を使っています。
また、お寄りします!
娘さん、すごいですね。
うちも上の子がスイミングやってますが、運動は駄目ですね。
私は小さい頃、リトルリーグで野球小僧でした。
う~ん、サッカー、いまだにオフサイドが理解できんです。
私はスナップはWLの00を使っています。
また、お寄りします!
Posted by akipapa at 2008年10月16日 23:32
ピースさん、こんばんは^^
娘さん学校代表なんて、すごいですね^^
実は私もサッカー好きです、自分でプレーするのが本当はいいのですが
最近は、テレビ観戦とウイイレになってますね^^
マンティスフックですが、マーチンにはじめから付いているのですが
掛かり具合はいいような気がしました。
娘さん学校代表なんて、すごいですね^^
実は私もサッカー好きです、自分でプレーするのが本当はいいのですが
最近は、テレビ観戦とウイイレになってますね^^
マンティスフックですが、マーチンにはじめから付いているのですが
掛かり具合はいいような気がしました。
Posted by 管釣人MICKEYパパ
at 2008年10月17日 03:03

>TKさん
こんにちは。
娘の足、自分は陸上はからっきしダメだったので、昔陸上部だった嫁に似たんでしょうね。
そういえば運動会でも1位だったな~、と今ごろ思い出しました。
ラウンドスナップ、開くときに少し力がいるので慣れるまでは使いづらかったんですが、あの円の広さは他に変えがたいのでこればっかりになりました。
サッカー、最近はあまり見に行ってないんですが、ゴール裏で見る興奮が最高です。ゴール裏からだと試合の流れはよく分からないんですけど。
オ~~バモニ~ポ~ン♪ニ~ポ~ンニ~ポ~ンバモニ~ポ~ン♪ってね。
こんにちは。
娘の足、自分は陸上はからっきしダメだったので、昔陸上部だった嫁に似たんでしょうね。
そういえば運動会でも1位だったな~、と今ごろ思い出しました。
ラウンドスナップ、開くときに少し力がいるので慣れるまでは使いづらかったんですが、あの円の広さは他に変えがたいのでこればっかりになりました。
サッカー、最近はあまり見に行ってないんですが、ゴール裏で見る興奮が最高です。ゴール裏からだと試合の流れはよく分からないんですけど。
オ~~バモニ~ポ~ン♪ニ~ポ~ンニ~ポ~ンバモニ~ポ~ン♪ってね。
Posted by ピース at 2008年10月17日 13:24
>akipapaさん
こんにちは。
自分も昔、水泳はやっていたのですが陸上は全然ダメでした。
嫁がやっていたらしいので、娘は嫁似なんでしょうね。
サッカー、自分は球技も苦手ですが、見るのだけは好きです。
見るというか、サポーター席から声を出して応援するのが好きですね、
最初は恥ずかしいんですけど、やってみるとスカッとしますよ。
スナップ、自分も前はW.Lの00を使ってました。
スプーンだけ付けるなら十分ですが、フロントフック仕様でフックとスプーンの両方を付ける時は、口が少し狭いんですよ。
なので、口が広いラウンドスナップにしました。
でもこれは開くときに少し力がいるんですけど・・・
こんにちは。
自分も昔、水泳はやっていたのですが陸上は全然ダメでした。
嫁がやっていたらしいので、娘は嫁似なんでしょうね。
サッカー、自分は球技も苦手ですが、見るのだけは好きです。
見るというか、サポーター席から声を出して応援するのが好きですね、
最初は恥ずかしいんですけど、やってみるとスカッとしますよ。
スナップ、自分も前はW.Lの00を使ってました。
スプーンだけ付けるなら十分ですが、フロントフック仕様でフックとスプーンの両方を付ける時は、口が少し狭いんですよ。
なので、口が広いラウンドスナップにしました。
でもこれは開くときに少し力がいるんですけど・・・
Posted by ピース at 2008年10月17日 13:36
>管釣人MICKEYパパさん
こんにちは。
管釣人MICKEYパパさんはサッカー上手そうですね。
自分は球技が苦手で観戦オンリーです^_^;
自分もウイイレは2からずっと買い続けてますよ。
マスターリーグで世界選抜を作るのが大好きです。
そういえばマーチンはアイビーラインですものね。
フックの耐久性だけが心配です。
これから使いたおしてみますよ。
こんにちは。
管釣人MICKEYパパさんはサッカー上手そうですね。
自分は球技が苦手で観戦オンリーです^_^;
自分もウイイレは2からずっと買い続けてますよ。
マスターリーグで世界選抜を作るのが大好きです。
そういえばマーチンはアイビーラインですものね。
フックの耐久性だけが心配です。
これから使いたおしてみますよ。
Posted by ピース at 2008年10月17日 13:44
>ろんぐさん こんばんは。
学校代表と聞いて、本当ビックリでした。
最近、反抗期でなかなか話をする機会が無かったので、
いいイベントになりましたよ(^^)
マンティスフック、ろんぐさんも使用していましたか。
それなら間違いないフックですね!
ヴァンフックと似ているような感じかな~?と思ったので、
掛かりが良さそうではありますが、少し心配もありました。
1日1本出るか出ないかの美味しそうな大物が、フックが原因で釣れないと、晩酌のつまみに困りますから・・・^_^;
エキスパートさんはろんぐさんと決戦を繰り広げたあの方ですよ(^^)
学校代表と聞いて、本当ビックリでした。
最近、反抗期でなかなか話をする機会が無かったので、
いいイベントになりましたよ(^^)
マンティスフック、ろんぐさんも使用していましたか。
それなら間違いないフックですね!
ヴァンフックと似ているような感じかな~?と思ったので、
掛かりが良さそうではありますが、少し心配もありました。
1日1本出るか出ないかの美味しそうな大物が、フックが原因で釣れないと、晩酌のつまみに困りますから・・・^_^;
エキスパートさんはろんぐさんと決戦を繰り広げたあの方ですよ(^^)
Posted by ピース
at 2008年10月17日 13:48

こんにちは
私も巻き用のメインはまんちょすフック#8です(笑
フッキングは確かに良い感じですが釣っているうちに
微妙に開いていたりします(形状から分かりにくいです)
また掛かり所が悪いと大物でなくても1発で開きますよ。
その他#10はNATOパイパーフック#6はロデオのハニカムフック
で落ち着いてきました。
私も巻き用のメインはまんちょすフック#8です(笑
フッキングは確かに良い感じですが釣っているうちに
微妙に開いていたりします(形状から分かりにくいです)
また掛かり所が悪いと大物でなくても1発で開きますよ。
その他#10はNATOパイパーフック#6はロデオのハニカムフック
で落ち着いてきました。
Posted by bingo141
at 2008年10月17日 15:11

>bingo141さん
こんにちは。
なるほど、モロ刃の剣なんですね。
ハイパーフックはⅡってやつですか?
それも置いてあったんですが、逆に太すぎかな?って思い、
購入しませんでした。
今まで#6はカルティバ、#8はハニカムで、
#10#12#14はエリアフックタイプⅡでした。
まんちょすフック効果で釣果も近づけるかな?
さ~て、今日から深夜勤です!
こんにちは。
なるほど、モロ刃の剣なんですね。
ハイパーフックはⅡってやつですか?
それも置いてあったんですが、逆に太すぎかな?って思い、
購入しませんでした。
今まで#6はカルティバ、#8はハニカムで、
#10#12#14はエリアフックタイプⅡでした。
まんちょすフック効果で釣果も近づけるかな?
さ~て、今日から深夜勤です!
Posted by ピース
at 2008年10月17日 15:28

こんばんは!
わたしも、マンティス使ってますよ!
スプーンには#8を
MOCAには#6
です。
かかりはいいですが、耐久性がね~。。。。
わたしも、マンティス使ってますよ!
スプーンには#8を
MOCAには#6
です。
かかりはいいですが、耐久性がね~。。。。
Posted by wicket at 2008年10月18日 21:31
>wicketさん
おはようございます。
wicketさんもマンティス使いだったんですね!?
人気ありますね~!
クランクは#6ですか?
自分はバラシ対策?でクランクに#8か#10を使ってましたが、
逆に少し大きいほうがいいんですかね?
やっぱり耐久性が問題ですか・・・
曲がって交換は別に苦じゃないんですけど、
折れたり曲がったりしてその日唯一の大物をバラすのは嫌ですね~。
おはようございます。
wicketさんもマンティス使いだったんですね!?
人気ありますね~!
クランクは#6ですか?
自分はバラシ対策?でクランクに#8か#10を使ってましたが、
逆に少し大きいほうがいいんですかね?
やっぱり耐久性が問題ですか・・・
曲がって交換は別に苦じゃないんですけど、
折れたり曲がったりしてその日唯一の大物をバラすのは嫌ですね~。
Posted by ピース at 2008年10月19日 07:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。