2008年11月01日
MAVトラウトシーズン開幕!
今回で100回目の記事投稿になります。
待ちに待った宮城アングラーズヴィレッジ(MAV)のトラウトシーズン。
昨日、グランドオープン日前の特別解禁チケットを手に、行ってきました!
今回は朝6時からの1日券、友人T君と2人です。
ですがT君寝坊・・・慌ててタックル準備。
なんとかギリギリスタート時間には間に合いましたが、
受付前の列はすでに50名くらい並ばれてます。
(前のほうにはPONさんの姿も・・・なんでも午前0時すぎから並ばれていたようです。)
さすがMAVですね〜、恐れ入ります。
唯一入れた場所は、流れ出しの滝横、
MAVの中ではイワナポイントと呼ばれる(勝手に呼んでるだけ?)場所です。
目の前に島や噴水があるので、あまり遠投はできないですが、インレット付近なので
そんなに悪いイメージは無い場所です。
なにはともかく、始めます。
2〜3mに1人くらいの間隔で池1周、人が入ってます。
まずは2g代のスプーンから。
アタリはたまにあります。
しかしやはりMAVです。
魚が小さく、軽いので、勝手に掛かる感じではありません。
もし掛かっても、かなりのテンションを掛け続けていないとバラシます。
タナは底から15cmくらいでしょうか?
1度着底させて、超ゆっくり巻いてくる感じがいいようでした。
さんざんバラシまくった後、開始30分でやっと1匹。
半年ぶりのMAVの魚です!20cmくらい。でもちょっと感動♪
その後、2人でコーヒーカップをしますが、今回は2連敗。
T君、お見事でした♪
そしてスプーンのサイズを下げていき、1g前後のもので落ち着きます。
色は赤金、オレ金、ピンク銀でしょうか?
朝は光物が強いですね。
開始2時間で15匹。
さて、話は変わって、今シーズンのMAVは先シーズンとはちょっと違うみたいですね。
ひたすら数を狙う池から、大小さまざまなサイズや、魚種も沢山入れて、
何が釣れるか分からないようなワクワク感が期待出来るように思えました。
その証拠に、急に大物も掛かります。
40cmクラスですが、普段が20cmクラスなのでここで釣れるとビックリしますよ!
その他、大きなアルビノ君も泳いでる姿がよく見えました。
これから、銀鮭やらいろんな魚種の魚を放流予定との事なので、ワクワク感は大きくなるでしょうね!
反対の声もあるようですが、自分は賛成!です。
だって、楽しそうだし・・・(^^ゞ
目指せ、全魚種制覇ですね。
上池は、こども池に変わってました。
自分のように、子供連れで釣りに行く家族にとって、この池はありがたいですね。
子供が釣れないと、次が無くなりますから・・・(^_^;)
さらにその上のほとんど釣れなかった通称、お休み池も何か放すみたいでした。
コジさんが1人で釣りして、ニヤニヤしてましたし・・・
その後、2代目バベ王と初めてお話しをさせていただく機会もありました。
初めてお話ししたのに、釣り方やルアー選びまでも丁寧にレクチャーしていただきました。
今日はこれだけでも、行った甲斐がありましたね。
自分の為に、貴重な時間をさいていただき、ありがとうございました!
お昼はこれ!
受付で注文した、イタリアンのお弁当900円です。
実は初めて食べましたが、とっても美味しかったですよ。
こんなに美味しかったのなら、もっと前に食べておけば良かったと、
後悔さえしてしまいました。
午後はクランク、ミノー、縦といろいろやりましたが自分の腕ではなかなか手強く、しばし悶絶。
お約束のトラック放流でカメラを向けるとポーズをとって、しばらくじっとしていてくれる、
半年ぶりなのに相変わらずオチャメな山ちゃん。
場所によっては爆釣していた所もあり、中には3ケタ達成されていた方もいらっしゃったようです。
まだ魚のいる所も偏っていたみたいですね。
(もちろん、腕の差もかなりありますが・・・)
まだプレオープンなので、ポンド全体が釣れるようになるのはこれからなんでしょうね。
今回は3ケタにはほど遠かったので、終了時間まで待たずに、早めに引き上げる事にしました。
そして、夜勤明けですでに24時間以上寝てないのに、Wヘッダーに向かう自分が・・・。
つづく・・・ (^^)
金曜日はT君と一緒にMAVのプレオープンでピースさん釣りしてんだろうな
なんて思いながら仕事してましたorz
魚種やサイズが豊富だと楽しいですよね!!!
Wヘッダー行っちゃったんですかヽ(゚Д゚;)ノ
贅沢な釣行ですね!!!
PS MAV日記にT君すばらしい笑顔で出てましたね!!
あれ?!ピースさんはwwww
私は連休中にベリーズに行こうと考えてます。
でも群馬はやはり管釣り銀座ですよね^^;

宮城AV釣行お疲れ様です。
以前に一度訪れた時の事を思い出しました、
受付前に長蛇の列ですか、ますます遊園地のような場所に感じます^^
山ちゃん面白いかただですよね、一度しか行った事がありませんが
良く話してくださってよく覚えてますよ。
ポンドの状態も去年とは少し変わってきたようで、今後が楽しみですね^^
そしてダブルヘッダーですか!!体は大丈夫でしたか?
続き楽しみにしています^^

こんばんは。
待ちに待った、半年ぶりのMAVだったので楽しみでしたね~。
今年はこれから、面白そうな池になりそうですよ。
この日はWヘッダーに行っちゃいました。
しかし疲れた~!
帰ってから、爆睡しました。
MAV日記、自分も一緒に写真は撮られたんですけど、
コーヒーカップで負けた後だし、朝一だったので
寒さで笑顔がひきつってたのかも知れませんね(^^)
次は爆笑するぞ~!

こんばんは。
まだまだ下池はバスとキャット、やってますよ。
上池は子供池に変わってましたね。
さらにその上の池でも、何か楽しそうな事を考えているみたいでした。
ベリーズさんといい、MAVのトラウトシーズン開幕といい、
楽しそうな釣り場さんが増えましたね。
他の釣り場さんも刺激されていろいろ考えているみたいですし、
釣りに行くほうとしては本当、迷っちゃいますよね。

初日はスゴイ調子よかったって聞きましたよ〜(^-^)
今日は釣れなさすぎて養○さんが1人づつ謝りに行ってましたよ…。
風も強く厳しかったですよ〜
厳しくない時のMAVに行きたかったですねw
こんばんは。
そうですね、列に並ぶ事も含めて、
TDLかMAVかっていう位のアミューズメント施設?ですね(^^)
今年は4つある池のそれぞれで違う楽しみ方もできそうですし、
スタッフも相変わらず、親切でした。
体は、帰ってから爆睡したので大丈夫ですよ。

こんばんわ。MAV釣行お疲れ様でした。
ピースさんのブログ読んで、オイラのブログにはホントに釣りの話題が少ないなと感じております。
そろそろトラウトにいい季節になりましたので、釣りの話題が増やせるようにしたいですね。
今回は厳しそうですね。
やはりポイントですかね。
ただ得るものも多かった見たいですので
次に生かしたい所でしょうね。
Wヘッダーは多分ベリーズかな~。
間違いないな!

こんばんは。
グランドオープン、お疲れさまでした。
昨日の話しでは、明日はおそらく1m間隔で人が入るんじゃないか?って
いう噂でしたから、
凄く混んでたんじゃないですか?
今日は風も強かったですね。
うちの近所は土地がら、これからの時期は
風の無い日が珍しいくらいですから、
風も含めてMAVですよ(^^)
昨日は、場所によってバイトの数が全然違う様子でした。
まあ、いつもの事ながらこれからドンドン放流して行くんでしょうから、
よく考えたら、今が爆釣なら放流後は魚が居すぎて
酸欠になっちゃいますからね。
もう少し日が経てば、いつものMAV+αになると思いますよ(^^)

こんばんは。
今回は得た物も多かったので、
一応、これで良しとしますよ。
縦、ボトム系は効かないし、クランクではT君に惨敗でしたから、
これからは苦手なスプーンだけを使ってもちゃんと釣れる様にならなきゃ、
とも感じました。
Wヘッダーは・・・・^^;
お楽しみに~!(^o^)丿

MAV釣行お疲れ様です。
朝から50人の列ですか?すごい人気ですね。
2~3m間隔では自分には無理です。 (TωT)ノ~~~
落ち着いた頃にでも一度お邪魔したいですね。
Wヘッダーですか?
お体だけはお大事に。

こんばんは。
この日は平日でしたが、普段でも日曜だと、
いい場所をとるには朝3時くらいから並ばないと無理だそうです。
ここではクロスキャストも当たり前?な気がします。
始めはビックリしましたが、違うタナを巻いてきて、
ラインが絡まないようにクロスしているような暗黙の了解があるみたい?
で、最近は慣れました。
自分からクロスしていく勇気は未だにありませんけど。
平日なら空いてるんですけどね。
連休の大放流をした後の平日がお奨めです。
Wヘッダー。この間の釣行で、鼻風邪をひいていたのですが、
釣りでひいた風邪は釣りで治そうかと・・・
おかげですっかり良くなりました!(^o^)丿

こんばんは。
たしかに釣りブログですから、釣り関係の記事が多いですね。
でも内心、Gulliverさんのブログのように日記感覚で好きなことを
書けるブログに憧れていたりします。
釣りの話題はそんなにあるもんじゃないし、見られる方の期待は無視して、
書きたいことを書くのが一番なんですけどね。
思い切って違う話題も出してみようかな?と思いつつあります。
なにはともかく、トラウトシーズン開幕ですからどこかへ出かけてみましょう!
防寒さえしっかりしておけば、結構楽しいですよ。(^^)
100記事目、おめでとうございます。
MAVの事は噂では色々聞くのですが、どうにも足が運べません…。
でも、いずれ群馬方面の釣り場には行かなくては!と思っております。
MAV楽しそうですね
昨シーズンに2,3回行きましたが、スタッフの皆さんが親切で
子どもは大喜びでした
是非、平日に行こうかと思います
おいしそうなお弁当食べながら、のんびりと釣りしたいですね
おはようございます。
一応、初めまして!ですね(^^ゞ
なんとか100記事、達成しました。
本当、みなさんのおかげです。
いつかいらっしゃる時はお供しますよ♪
それより前に、自分も遠征してみたいですけど(^^)
リンクさせていただきますね。
これからもよろしくお願いしますm(__)m

おはようございます。
久しぶりのMAVは、楽しかったですよ。
スタッフの皆さんも相変わらず親切でしたし、
お子さん連れなら、新しく出来た子供池の存在は嬉しいですよね。
空いている平日に、いろんな池を転々と釣るのが楽しそうでした。
上池のさらに上にある池もクリアポンドらしく今後、気になりますね。

プレオープンの期待が大きかった!?のでしょうか。。。
早退とは勿体無い。
今の時期は、ドコでも渋いのかな~
MAVも今年は色々な魚を放すんですか!
行ってみたいな~
今度はココでGP戦?
釣ったらマイナスになるサカナとか決めてやると面白そうですね!
寒い&眠いところお疲れ様でした!
こんばんは。
遠くではいっぱい釣っている方も居ましたから、
よく考えると自分がヘタクソなだけでしょうね。
もともと数釣りで有名な所ですから、多魚種を加えると
さらに楽しそうですね。
放流量は1日で1tとか、ハンパじゃないでから。
自宅から15分、是非GPはここでお願いしますm(__)m

MAV釣行お疲れ様です!
前から気になっていたフィールドなんですよ。
滝があることにやられたんですけど^^
僕も連休で連続釣行でしたが、今になってどっと疲れが・・・
スプーンも7つぐらいでしょうか、ロストしちゃいました><
MAV釣行の予定を釣り仲間と立てようと思います!
こんばんは。
この場所はマイナスイオンたっぷりですよ(^^)
連続釣行お疲れさまでした。
しかし、疲れますよね。
遊び疲れなので、疲れたと言えないのが辛い所です。
スプーン7つは痛いですね。
半日券が買えますもんね。
MAV釣行予定ですか!?
いいですね!
有名な場所なので、土日はメチャメチャ混んでいるんですが、
もし平日に行ければ最高ですよ。
