ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月26日

真夏日の日の出

ついさっき、26日(火)行って来ましたよ、自称群馬の朝霞キラキラ、日の出釣堀さんです。


今回は朝8時半から10時半までの、いつもの2時間コースです。




他にお客様は5名ほど。


真夏日の日の出


今回の目的はニューロッドの試釣です。サカナ


1本は遊楽さんからお借りしたFINEZZA GOFS-732UL-T


もう1本は昨日、wicketさんより譲り受けた

tailwalk S&S competition 67UL long shot
です。


真夏日の日の出


今回はこの2本体制。



どこから始めようかな〜と辺りを見回すと・・・


真夏日の日の出


大郷寺かぴばらさん見っけ!ビックリ


お久しぶりです!ニコニコ

大郷寺さんも同じ日の出さんをホームにしているのですが、

ここでお会いするのは初めてでした。


なのでお隣に入れていただき、今回は西側流れ出し付近で並んでスタート。


真夏日の日の出


このロッドなので、まずはボトム系から。

MB-1の0.7g neoレッドグローラメで。


真夏日の日の出


今回はフォールの反応が良かったので、テストにはちょうどいい環境でした。アップ

ロッドを交換しながら4匹づつくらい釣っていきます。



タックルインプレは苦手なので・・・

両方とも、とてもいい竿です!

以上!(笑

(短かすぎ?)


真夏日の日の出


大郷寺さんとおしゃべりしたり、ザリガニ君と遊んだり・・・晴れ





テイルウォークで少し、巻いてもみました。


真夏日の日の出


スプーン練習用のMIU1.5gピンク銀で。



そして、どっこい製作所のルアービルダー大郷寺さんより、

貴重なハンドメイドルアーをいくつかいただいてしまいました!


真夏日の日の出

自分も大好きな、どっこい製作所ルアーコレクションです。


いただいたものや購入したもの等です。




今回は、

真夏日の日の出

ベリーズミノー1gが好釣!


そして、

真夏日の日の出

今夏発売予定の新製品、オカピも試させていただきました!

モカSS DRと同じようなタナを探れて、意外にバラシが少ない。

でもモカよりもリップがいいせいか、プリプリ感がタマラナイんですハート

これはマジでいっぱい釣れました。(*^^)v




今日は快晴晴れ


気温は29度、水温は16度。

Tシャツ1枚でも・・・暑い・・・


暑い。


喉が・・・



カラカラですぅ〜〜ウワーン


と、いうことでお約束のNKCです!(笑


今回はプラグ系縛りで1匹早掛け勝負!

ということで、どっこいコレクションで挑みました。


結果は・・・

大郷寺さんのブログでどうぞ〜(笑



今回の釣果、2時間で15匹。


かなり遊んだにしては釣れましたね(^_^)v



ロッドを貸してくれた遊楽さん、

譲ってくれたwicketさん、

そして遊んでくれてハンドメイドのルアーまでいただいた大郷寺さん、

(ルアーテスト中にお邪魔してすみませんでした)m(__)m


ありがとうございました。ニコニコ


『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(★日の出釣堀釣行記)の記事画像
田植え期の日の出2
子供の日の日の出
開花宣言♪日の出釣堀
春の訪れ、日の出釣堀
師走の日の出
初秋の日の出
同じカテゴリー(★日の出釣堀釣行記)の記事
 田植え期の日の出2 (2010-05-25 12:20)
 子供の日の日の出 (2010-05-10 09:16)
 開花宣言♪日の出釣堀 (2010-04-07 19:37)
 春の訪れ、日の出釣堀 (2010-03-16 07:16)
 師走の日の出 (2009-12-06 08:13)
 初秋の日の出 (2009-09-11 06:55)

この記事へのコメント
こんにちは。
お世話になります。

私のせがれが活躍したようで!(笑)
何よりです(笑)

第2回バベ王前に購入し
今まで苦楽を共にし、魂を注入したせがれです(笑)

盃をわけたピース侍にならせがれも喜んでいるでしょう!!!

暫くの間、
ぎっちりと仕込んでやって下さい!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2009年05月26日 12:58
こんにちは!

ロッド気に行っていただけて、何よりです。
大切に、使ってくださいね。
ティップが極細ソリッドなので扱いは気を付けてください。

これで釣果上がるかな?(笑
Posted by wicket at 2009年05月26日 13:04
こんにちは!

本日は私も群馬にいました。
ホントピースさんはいい県に住んでますね~
こんなに管釣りがあるとスキあらば
行ってしまいますね(笑

川場でクランクフィーバーでした!
Posted by てんちょS at 2009年05月26日 19:09
ニューロッドの試釣、お疲れ様でした。
この時期からは「前橋」はもうダメかと思ってましたが、だいぶ反応が良かった見たいですね。
どっこい製作所のルアーも効きそうですね。

オイラももうすぐニューロッドが手に入りそうですが、仕事の都合でシェイクダウンはいつになることか・・・・
Posted by Gulliver at 2009年05月26日 22:15
ピースさん
こんばんは!

いや〜2時間とは思えない内容の濃い釣行ですね!

僕も欲しいロッド、リールがテンコ盛りです!もちろん先立つものはまったくありませんf^_^;その前にフィネッツァの修理ですな…
Posted by ゼット at 2009年05月27日 00:36
>遊楽・管釣人さん

おはようございます。

『せがれ』は大活躍でしたよ。
しっかりアワセられた時は最高のフッキングをみせますが、
なんとなく釣れちゃった状態だとバラシます。
フィネッツァは釣り人を真剣にさせますね。
とても話しながら釣れるロッドではありませんでした(@_@;)

同じボトム系でも、テイルウォークとは正反対でした(^^ゞ

この2本だと、普段はテイル、コーヒーカップはフィネッツァといったところでしょうか。

今まで、ベレッツァが最高だと思っていたんですが、また違った釣り方もあるんですね。

今回は遠投が出来なかったので、もう少し使わせてくださいm(__)m
Posted by ピースピース at 2009年05月27日 07:18
>wicketさん

ロッド、ありがとうございました。

今回はフィネッツァとの比較だったので、正反対なロッドですね。
両方のちょうど真ん中にベレッツァがある感じです。

ティップは超細いので、あのクリアカバーは必需品ですね。
今度は気をつけて使わせていただきます。

釣果は、上がると思います(^_^)v
上げたらなんとなく釣れちゃった状態でもバラシが少なくて取り込めました!

これはあんまり嬉しくないんですが、
1日を通しての釣果だと、この差は大きいと思います。
Posted by ピースピース at 2009年05月27日 07:25
>てんちょSさん

おはようございます。

昨日は川場さんだったんですか!?

最近、結構いい感じに釣れてる話を聞くので気になってたんですよ。
あそこは空いていていい所に入れれば天国ですからね。

やはりこの時期はクランクでしたか・・・
どこでもクランクがいいみたいですね。

日の出さんは、チームMでいう川水のような場所です(笑
看板が無いので、地元民しかたどり着けないですから・・・(^_^)v
Posted by ピースピース at 2009年05月27日 07:31
>Gulliverさん

おはようございます。

自分も大会2日前にして、ロッドが折れました~(>_<)
案外簡単に折れちゃうもんですね(^_^;)

でも2人の救世主が現れまして、見事に復活しました!
今回もブログ活動のおかげです。

仲間っていいですね(^^♪

日の出さんも水温が20度を超えるとダメなんですが、
まだもうちょっとはイケそうです♪

Gulliverさんもニューロッドですね。
シェイクダウンが楽しみですね!

どっこいルアーは釣れるんですが、オールハンドメイドの為、
使うのをためらってしまうのがタマニキズです(^^ゞ
Posted by ピースピース at 2009年05月27日 07:39
>ゼットさん

いつもコメント、ありがとうございます。

今回は濃い内容でしたね!

ゼットさんも高萩でフィネッツァ折れちゃったんですよね。

今回、初めてまともに使いましたが、その気にさせてくれるロッドですね。
ラインアタリをしっかりアワセられた時の感じは最高でした。
アッパーでも試してみましたが、感度も悪くなかったですよ。

自分はあまり、タックルにこだわりが無かったんですが、
世の中にはいろんなロッドがあって、いろんな楽しみ方があるんだな~
と感じさせられました(@_@;)

先立つものは・・・自分も同じです。

しばらくは釣行頻度が減ることでしょう(笑
Posted by ピースピース at 2009年05月27日 07:45
おはようございます 私は竿がらみでS&Sやってしまいました(@_@;)

普通に釣る分には折れようもないのですが、ちょっとおかしなことが起こると脆いので注意してやってください
自分のは6.4-(2cm)モデルとして生まれ変わりました!!w

あの竿は朝ラインを通すだけでも緊張しますね。長いし
さらに移動するときにハンドルが動いたりすると、ありえない角度まで竿先が曲がっていて青ざめる時があります・・・・・

私を含め知り合い3人ですでに5回折ってしまっています・・・
でも好き・・・・・・
Posted by しも at 2009年05月27日 11:30
こんにちは。

wicket侍の刀を引き継いだそうですね。
ワタシにとっては難しい竿ですが、使いこなしてますね。
ウラヤマ・・・

ノセてますか?掛けてますか?
その辺のインプレをお願いします!!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2009年05月27日 21:46
>しもさん

おはようございます。

しもさんもS&S使いだったんですね!

確かにあのティップは超折れそうですよね。
今度は折らないように、気をつけます(^^ゞ

でも好きなんですね♪
自分ももっと使いこなして、1人前のS&S使いになりますよ~(^_^)v
Posted by ピースピース at 2009年05月28日 06:58
>パパアングラーさん

おはようございます。

wicket侍の刀は想像以上に良かったですよ(^_^)v

ちょっと使った感じは、乗せ掛けですかね?
縦は結構掛けられましたし、クランクでは思いっきり乗せました。
フィネッツァは究極の掛けだったのですが、S&Sは一瞬アワセ損なっても
意外にバラさずに取り込めました。
スプーンにも普通に使えるロッドなので、応用範囲も広いと思いました。

ただ、自分はあんまりいろんなタックルを使ったことがないので、
皆さんに比べて知識は無いほうだと思います・・・(^^ゞ
Posted by ピースピース at 2009年05月28日 07:07
こんにちは。

フィネッツアだけでなくS&Sも手にしていたとは!
どちらも個性的なロッドで確かに対極にあるかも。

フィネッツアを使ってランディングの練習をしていたら
他の竿でのランディングがやりやすくなりました。
あの竿は長いですからね(汗

S&Sはとにかくティップの食い込みでアタリが見れるので
クランクの乗せ掛けがいいでしょうね。

慣れればフィネッツアより手前バラシは少ないと思います!
Posted by ろんぐ at 2009年05月28日 08:33
こんばんは!

竿、使いこなしていますね~スバラシイ!

自分は好みの竿でないとダメですね。

使いこなせなくてハマるってのもあるのですが(爆
Posted by べっち at 2009年05月28日 20:30
>ろんぐさん

おはようございます。

そうなんですよ、2人の救世主のおかげで
一度に2本も試させていただきました。

確かに、フィネッツァであの取り込みかたをするのは難しいですね。
一度、短く持ち替えてからじゃないとですから。

S&Sはティップが本当に細いですね。
自分もあんなティップのロッドを持ってました。

確か・・・ワカサギロッドだったと思いますが(^^ゞ

これから当分、このロッドを使いこなせるように練習しますよ!(^_^)v
Posted by ピースピース at 2009年05月29日 07:11
>べっちさん

おはようございます。

まだまだ使いこなせる段階ではないですよ(^^ゞ

自分は資金的に、あまりいろんなロッドを試せない環境なので、
持ってるロッドに自分の釣り方を合わせるしか無いっす(>_<)

でも最近、硬めが好き♪

硬派と呼んでください(笑
Posted by ピースピース at 2009年05月29日 07:15
ピースさんこんにちは。

こちらには初の書き込みをさせていただきます。

日の出には1回行ったことがあるのですが、
2時間にかかわらず結構な釣果がありました。

しかし自宅から5分のところにあるとはうらやましい^^

日の出さんまでは私の自宅からは約30分といったところです。

ついついプラッツさんに行ってしまうのですが
久しぶりに今度日の出さんにいってみようかと思います。

お気に入り登録ありがとうございました!
ちょくちょく遊びにこさせていただきます^^
Posted by ヤマーンヤマーン at 2009年06月08日 16:29
>ヤマーンさん

コメントありがとうございます!

ヤマーンさんも日の出さんに行かれた事があるんですね。
しかし看板も無いのに、よくたどり着きましたね(^^ゞ
たいての人は場所がわからず、プラッツさんに行きます(笑

なので日曜日に行くときは、この辺りで一番空いている釣り場さんなので
お勧めです(^_^)v
キャッチ&イート派がほとんどでしかもフライマンが多いので、
ルアーにスレて居ない魚が多いので結構簡単に釣れる場所でもありますよ。

これからも宜しくお願いします(^^♪
Posted by ピースピース at 2009年06月09日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
真夏日の日の出
    コメント(20)