2010年03月23日
久々のプラッツ
自宅から5分、ちょうど1年ぶりのアングラーズプラッツさんです。
今回は朝8時半から10時半の2時間。
天気は晴れ、気温は8~10度、水温は10度、水質はステインでした。
昨年もちょうどこの時期に行って、2時間で4匹でした。
自分もこの一年で少しは成長したはずなので、なんとかなるかな~?

ここは2年半前に始めて来て大物を釣った事で、
自分が管釣りにハマるきっかけになった記念すべき場所です。
ですがその後は自分のもっとも苦手な釣り場のひとつでもあります。
開始時点では他にお客様はフライマン1名。
連休後の平日なので、空いてますね。
まずは受付前付近、いつものスプーンで始めます。
・・・30分経過
やはりプラッツさんですね(^^ゞ
でも頑張ります・・・・
1時間後、やっと来たっ!
コンプ0.9g彫刻ブラウングローで。
スプーンは1匹釣れたのでもういいや^_^;
しかし疲れた~~><;
上の小池でちょこっと・・・
1投1匹です(^_^)v
いや、なにやってんだ!?俺・・・
これはノーカウントにします(^^ゞ
下池に戻ってクランクタイム!
昨年活躍したディープクラピーはやはり活躍しますね。
やはり集魚力が違うんでしょうね。
中州の島にあるルアーのなる木だけは沢山のルアーで満開でした(笑
バベルも試します・・・たま~にアタリはあるんですけど、どうも違う。
集魚力・・・集魚力・・・集魚剤・・・・いや違った
魚影の薄い場所では、遠くから魚を寄せるのに側線を刺激するブリブリ感がいいんだろうな。
どっこい製作所さんのオカピとかはうってつけですね!
と、やっと気づいた所で時間が終了!
本日の釣果、2時間で4匹。
いや~~1年前とまったく同じでしたね(^^ゞ
成長してね~な~俺(~_~;)ポリポリ
また来年、挑戦しまっす!(汗
◆タックル構成◆
タックル1
ロッド : tailwalk S&S competition 67UL long shot 6.7ft
リール : ダイワ ルビアス 2004
ライン : シルバースレッド アイ キャッチPE 3lb
リーダー : クレハR18 フロロ 2lb
ルアー : スプーン他
いやっ。。。。オイラなら次の休みにもう一回やっつけに行く!!!
そしてまたやられる。。。。。。。。wwww
おぉ!今回はプラッツさんですネ!
記事を読んでて、すご~くこの状況がわかります。(>_<)
自分も、1月に行って、こんな感じでした。(TOT)
前は、一発出れば大物だった気がしますが、今は、レギュラーサイズばっかりですよネ。(^_^;
自分も、たま~に行きたくなるエリアです。(笑)

プラッツさんは私も最近ご無沙汰ですが
初めて50UPのドナルドソンを釣った思い出のエリアです。
マッタリと釣るには良いエリアですね。
…多分(;^_^A
日の出さんに向かう途中でプラッツさんを覗くと
結構な人数がいたりするんで気にはなってたんですが・・・・・。
手強そうですね。
悶絶しに行きたくなるなぁ。(笑
貴方は成長してますよ!間違いない!!
だって・・・・・・・
ウイィィィィィィィィィ~~~~~~~(笑
以上です。

自宅から5分でカンツリって…スゲ〜

ワタシだとそんなに近いとバレてしまうのでダメですが

2時間4匹はキツイですね

でも、寒い中で頑張ったから努力賞です

おはようございます!
実は今回は反省点があまり無く、
正直次回、何をどうやったらいいかが分かりません(^^ゞ
それが分からないと同じ事になりそうなので、
またしばらく間を開けてスキルを身につけようかと・・・
レイクフォレストさん同様、自分が今、どうなのか?
が分かる数少ない釣り場さんなので
ここはここで大事なんですよ~^_^;

おはようございます。
ここは本当苦手な場所なんですよ~。
いっぱい釣れた話を聞いて行っても、
いつもこんな感じです(^^ゞ
でも、こういう釣り場さんも大切です!
自分のスタート地点ですから(^_^)v

おはようございます。
周りの方は多分、もっと釣ってる釣り場さんなんですが、
いつも釣れないのは自分だけかも・・・(^^ゞ
ちょっと前は一発大物池といえばここでしたよね!
最近あまり、大物は見かけませんが・・・
って自分が釣れてないだけか(^^ゞ

おはようございます!
いつもありがとうございます♪(T_T)
せんべいさんは本当、なぐさめ王ですね(^^♪
も~う結婚して欲しいくらいです(笑

おはようございます!
そうそう、いつも結構混んでるんですよね。
でも周りの方は時速5匹くらいは釣ってるらしい・・・・
ここで釣れないのは自分だけな気がします・・・^_^;

おはようございます!
成長してますかね~?@@;
魚の居場所を見失う速さだけは・・・・
『負けませんよ!』(爆

おはようございます!
ここは自宅から5分ですが、
日の出さんは自宅から4分30秒です(笑
ナイショ釣行だと、あまりに近いと困りますね(^^ゞ
実はネットイン寸前バラシが2回・・・
あれがネットに入ってれば6匹だったのに~(T_T)
頑張りだけは認めてくれますか^_^;

自分の原点の釣り場は大事ですね!
私も先日10年ぶりに原点で・・・(汗
私は今まで半日~1日釣行でしたが
こんど2時間釣行のやり方を教えてください・・・。
先日あっというまで何も出来なかったので・・・(汗
こんにちは。
自分の原点は10年ほど前の宮城さんです。
しばらく通ったのですが12時間やって『ボ』を食らい、
ショックでその後7年間遠ざかってました。
そして7年ぶりに訪れたのがプラッツさんです。
自分はいつも2~3時間釣行ですね。
時間割を決めて、超集中して時計を見ながらやる感じです。
なのでたまに1日釣ると、もの凄く疲れます。
次の日はグッタリしちゃいます(~_~;)


こんばんわ

ここも懐かしい場所ですね〜
去年の1月くらいには
かなり通ってましたよ〜

ただその頃は2、3時間くらい釣りでした

島のルアーのなる木には
自分の1.5ドーナ赤銀がたくさんなっているはず

68のレインボーを釣ったのもここでした
たまには
行きたいですね〜
おかえりなさい(笑
ここはみんな結構釣れるっていうんですよ~。
釣れないのは自分だけ・・・・(~_~;)
いいかげん攻略できると思って、
満を持して行って見たんですけど、返り討ちにあいました(^^ゞ
68のレインボーは凄いですね!
さぞかしうんまかったでしょう♪
退化していないだけ良いと思いますが(笑
最近ようやくリバージを使うようになったのですが・・・
R18はどんな感じです???
おはようございます。
さすがに退化はしてない・・・と思いたい(^^ゞ
リバージのR18ですか?
自分はあまりいろんな種類を試しては居ないんですが、
同じ強さなら一番細い気がします。
でも、しなやかさは良くも悪くもない感じだし、
切れるときは前触れ無く一気に行きます。
フロロだから当たり前っちゃ当たり前ですが、
もう少し前触れが欲しいな~と
大物を逃がすたびに思います(^^ゞ
