ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月23日

お買い物♪

今日明日は連休だったので、今日は午後から近所の日の出釣堀へ行こうと思っていたのですが、

お昼過ぎから急に北風が強くなり、その上ミゾレ混じりの雨も降ってきて暴風雨になってきてしまいました雨

前回、強行して日の出へ行ったときは風に流されて中洲の木に引っかかったミノー(1個¥1300くらい)を4個もロストしてしまい、

高い釣行になってしまったウワーンので今日は中止してお買い物デーにしました。

今日はダイソー、上州屋、タックルベリーの3店です。

まずは100円ショップのダイソー。

何かと使えるものがあるので結構役に立っています。

購入したものはこれ。

お買い物♪

実績のある100円のディープクランクと釣数カウンター


前回、行ったときに釣れていたのですが途中でロストしてしまいました。

魅力は無くしても全然悔しくないことと、高価なルアーを使って釣れない人の横で100円ルアーで釣れてしまう密かな喜びですね。

続いては上州屋です。

購入したものがこれ。
お買い物♪





お約束のこの2冊。少し高い・・・ガーン

そして





 





お買い物♪ 

プリズムデザインファットバディ1.3gキラキラ

最近、宮城MAVで話題になっていて無性に気になっていたスプーンです。

色は定番のチャート金オリーブを購入、早く試してみたいな♪ニコッ

それから・・・





お買い物♪





左はダイソークランクをシングルフックに変更するためのミノー用フックです。

サイズは6号をチョイス。(ちょっと小さかったかな?)

右はバベ王neoさんのおすすめをそのまんま鵜呑みにしたデコイのエリアフック8号

縦釣り用スプーンの換えフックとして・・・

お買い物♪

画像右はマルチプライヤー

今まではフック交換に爪かラジオペンチを使っていたが、先端がスプリットはずしになっているもののほうが使いやすそうだったので

ためしに購入してみました。これはホルダーが付いて特価¥580 安っ!思わずリアクションバイトしちゃいました。


タックルベリーではこんなものを購入

画像左は最近のお気に入り、タックルベリーオリジナルのナイロンライン2.5lb 100m ¥598×2

50cmごとにブルーとフラッシュイエローに色分けされていて、風の強い日でも非常に視認性が

いい。今までもいろいろなナイロンラインを使っていたがキャストの飛距離、強度、耐久性

どれをとってもまずまずでなおかつこの価格買いですね。

どんなラインでも糸よれしちゃうので自分はだいたい2回くらいの釣行でラインを巻きなおしてます、

なのでこの安さは嬉しい♪

巻きなおさなくても糸よれしないラインがあれば高価でも購入するので誰か知ってたら教えてください。

カラーラインの場合は魚に見切られる気がするので、今はこれにリバージR18フロロの2lbのリーダーを3ヒロ組んでいます。


以上、3店廻って総額¥4,000くらい、管釣り1日券と同じ値段の買い物でした。

なかなかいい買い物でしょ♪

インプレはまた後で・・・


『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(●お買い物)の記事画像
秋のチョイ買い
君にめぐり逢う為に生まれて来たんだ
師走の買い物
暑い~
やっと来た!定額給付金
戦力補強
同じカテゴリー(●お買い物)の記事
 秋のチョイ買い (2011-11-11 12:38)
 君にめぐり逢う為に生まれて来たんだ (2009-12-30 06:57)
 師走の買い物 (2009-12-21 14:19)
 暑い~ (2009-07-20 00:20)
 やっと来た!定額給付金 (2009-06-09 07:54)
 戦力補強 (2009-04-05 08:20)

この記事へのコメント
こんにちは~!書き込み有難うございました
アングリング売ってたのですね!自分も今日買いに行かなきゃ。
プライヤーいいなぁ・・・安いし(^^)
タックルベリー近所にあるのかなぁ・・
糸ヨレかぁ~自分は嫌でPEにしましたが大型上げるとリーダーがヨレヨレ・・
フロロのリーダーはリバージ使ってますが気に入ってます。
Posted by ねこぢる at 2008年02月24日 08:33
<ねこぢるさん

いらっしゃいませ!
タックルベリーは車で20分くらい、宮城AVへ行くよりは遠いです(笑)

PEは未だ使ってないのですが何度も使えるんでしょうか?巻きなおさなくてもいいんだったら嬉しいな~。
そういえば自分もブリのジギング用はPE40lbだった。
トラウトで使うと飛距離がでない気がするのですがどうなんだろう?ジギングの時はリーダーとの結束に難しい(未だによく覚えられない)縛り方をするんだけどトラウト用もなのかな?
Posted by ピース at 2008年02月24日 09:16
はじめまして。こんばんは。

ピースさんのような
ベテランのかたに興味を持って
いただけると本当に嬉しいです。

今後共
よろしくお願いします。
Posted by neoneo at 2008年02月25日 01:14
おはようございます!

確かにラインの消費って馬鹿になりませんよね、頭が痛い問題です

私もラインを釣行ごとに変えているので”安い”方がありがたい!!
で、今いろいろなラインを試してします
面倒が嫌いなのでPEは使えません
システム組むのが大変かと・・・

タックルベリーライン試してみます
Posted by オカケン at 2008年02月25日 09:16
<neoさん。
ようこそいらしてくれました♪
こんなところへ来てくれて恐縮です。

ベテランなんてとんでもない!
管釣りはまだまだ初心者ですよ。
それに他の釣りの経験はあまり役に立ってないですから・・・(笑)

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by ピース at 2008年02月26日 02:31
<オカケンさん。

自分も1回ごとにラインは替えたいんですが、行く回数が多いのと毎回2~3時間釣行なので出費がたまりません。
なので2~3回に1回の巻きなおしです。

タックルベリーラインより、いいものは沢山あると思いますよ。ただ、見やすいカラーラインでこの値段と考えるとここらへんが一番の妥協点かなと思っただけです。
人によっては違う印象でしょうから絶対とはいえません。

ただ以前、同じスプーンを付けて同じ所にキャストして、同じスピードで巻いているのにカラーライン直結の人が全然釣れなくて透明なラインか透明なリーダーを付けてる人しか釣れない状況に出くわしたので、それからリーダーを付けるようにしました。これも自分の気のせいかも知れませんが・・・
Posted by ピース at 2008年02月26日 02:42
PEですが自分は1シーズン使ってますが切れたりとかしませんよ。
散々キャットで使っていますが長持ちするとお店の勧めで使い出しました。
飛距離、使いやすさはフロロよりマシかと思います。
自分はノットも電車結びですから(^^;アングリング見て勉強してます。
でもノット抜けは1度経験しましたがPEではありません。
ナイロンだとどうしても大型のやり取りでヒレ等での傷からブレイクになるのでフロロにしました。
ラインの交換サイクルを考えてトラウトもPEにしましたが替えて正解だったと自分では思っています。
Posted by ねこぢる at 2008年02月26日 07:47
<ねこぢるさん
貴重な情報ありがとうございます!

PE、良さそうじゃないですか。

飛距離と結び方が心配だったんですけど大丈夫なら1度使ってみますよ。
Posted by ピースピース at 2008年02月27日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
お買い物♪
    コメント(8)