ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月19日

お盆開けの中ノ沢

涼しかった今日、また群馬フィッシングセンター中ノ沢さんに行ってきました!

前回は子連れでちょっとしか釣りが出来なかったので、

今日は午後からの半日です

メンバーは自分の友人トマPさんと、いつもお世話になっているbingo141さんの計3人です。


自分は今回の為に用意した新しいルアーがありました。

それがこれです。

お盆開けの中ノ沢

そう、「NST」です。

色の塗っていないブランクしか買えなかったので、ギリギリまで色を塗り、何とか10色作ることが出来ました。


これを持っていざ、中ノ沢さんへ・・・・



お盆開けの中ノ沢

今日も空いています。

今日は雨が降ったり雨やんだりくもりする微妙な天気でした。


この時点で気温24度、水温14度です。


早速、空いていたインレット付近へ陣取り、縦から始めます。


アタリはありますが釣れるのはたまに。(要はアワセがヘタなんですけどね)


お盆開けの中ノ沢



NST オリジナル蛍光イエローラメや、



お盆開けの中ノ沢 


NST オリジナル蛍光ピンクラメで・・・・


そうこうしているとbingo141さん到着です。

さすがbingo141さん、NST bingoカラーでいきなり2投2匹です!


なんか簡単そう?


しかしその後はお互い続きません。



また少しするとトマPさん到着。


彼はいつも、スプーン、ミノーを得意としていたのですが、

今回初めての縦、ボトム釣りを経験したくてやってきました!







お盆開けの中ノ沢 


手前のbingoさん上手いですね、相変わらずジージーいわせています。


ここで、自分はスプーン、クランクも試してみます。

今日はスプーンの反応がいまいち、クランクもトップで少し反応があるくらい。

お盆開けの中ノ沢

ハイエナバグで・・・

トップで釣れると見えるだけに気持ちいいですよね♪ニコニコ

その後、トマPさんに自分とbingoさんでレクチャー、

多分、bingoさんのレクチャーのほうが効いて、トマPさんも初めて、バベルやSQU-1で釣れだします。



お盆開けの中ノ沢


縦やばいっす!面白いっす!


と、なんとか楽しんでくれたようで良かった♪


その後、自分はいろいろ試しましたが、午後4時くらいまでは時速@3匹程度。


雨が降ってくると反応が良くなり、やむと反応が悪くなる、と言った感じでした。





  し か し !



4時を過ぎたあたりから、辺りがソワソワしだします。


ルアーに対する反応も急に良くなりアタリまくり。

お盆開けの中ノ沢



先ほどのNSTで3連荘!


しかしNSTは飲み込まれる事が多かったです。

魚が弱らないように、水中で外すのが大変な事も・・・

おそらく魚が違和感なく口にするので、その分早いアワセが必要なんでしょうね。

慣れてくれば平気なんでしょうけど。


5時を過ぎるとさらに状況が良くなってきて時折、ナブラがたち、釣れるともれなく、

マスボール
が付いてきます(笑



お盆開けの中ノ沢


バベル1gレッドグローで40cmクラスも。


また少しだけ巻いてみます。



そして・・・・  果てしないジ~~~~~~~~~~~~~・  ・ ・ ・・






   これは・・・スレか?・・・違う・・・でかい・・・汗







      キター~~~~~!!ウワーン







お盆開けの中ノ沢



困ったときのアンチェーンLO、0.75g金グローで、

今日一番の大物はなんと!57cmのドナでした。

無理をしないでしばらく時間をかけさせていただきガーン汗、最後はbingoさんに取り込みをしていただきましたキラキラ


これはもちろんお持ち帰り!ニコニコ


最後の20分はバベル1gブルーグローでほぼ、1投1匹状態で楽しくなってきます、

ですがタイムアップでまたまた泣く泣く終了!ダウン


今回の釣果、途中から忙しくて数えていなかったのですが、恐らく30匹くらい。

最後の2時間だけが時速@10匹くらいでした。



お疲れさまでした~!


bingo141さん、トマPさん、今日はありがとうございました。

またお願いしますっ!m(__)m





帰宅後・・・・・


最近恒例になってきたこの写真。





お盆開けの中ノ沢

まさにトラウトサーモンといった感じの赤身で美味しかった~♪

ごちそう様でした食事ニコッ


次は来週、今度はここで朝マヅメに挑戦です!






『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(★G.F.C中ノ沢釣行記)の記事画像
真夏の上州最強チーム決定戦(中ノ沢)
楽しい悶絶 中ノ沢
つり倶楽部 第1回管理釣り場選手権
中ノ沢プラ
中ノ沢で1投2匹状態?
朝から中ノ沢
同じカテゴリー(★G.F.C中ノ沢釣行記)の記事
 真夏の上州最強チーム決定戦(中ノ沢) (2009-08-24 09:32)
 楽しい悶絶 中ノ沢 (2009-06-18 06:41)
 つり倶楽部 第1回管理釣り場選手権 (2008-11-30 22:07)
 中ノ沢プラ (2008-11-27 21:00)
 中ノ沢で1投2匹状態? (2008-09-10 23:19)
 朝から中ノ沢 (2008-08-25 22:17)

この記事へのコメント
こんばんは。
お世話になります。

NSTも試されたようで収穫の多い半日でしたね!

また1人縦の世界に・・・・(ニヤリ

私も先日の釣行は17時からの30分が
痺れました!!!

22尾掛けさせて頂きました。

今がバべ王の決勝戦ならなぁ~・・・・

なんて妄想してました(爆

シーズンインしたら楽しみな釣り場ですね!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2008年08月19日 22:09
こんばんは

UP、早すぎ~!
しかもさばき終わってるし(笑
後半は結構釣ってましたね。
トモPさんも釣れて良かったです。

お疲れ様でした。

PS、帰りがけにピースさんが変なこと言うから
   白いものがやたら気になってしまいました。
   しかもバックミラーも見れなかったし・・・。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月19日 22:15
>遊楽・管釣人さん

こんばんは。

NSTの良し悪しを語れるような腕じゃないんですけど、そこそこは釣れたので今回は良しと言うことではないでしょうか。
カラーも寄せ集めで、実績は無いものばかりでしたから。

日中は渋かったんですけど、
やっぱり最後の追い上げは物凄い事になっちゃいました。

あと1時間あったら、どんだけ釣れるんだろうと思いつつ、帰宅しました。

いろんな意味で、また来たくなる場所ですよね。
Posted by ピースピース at 2008年08月19日 23:35
>bingo141さん

こんばんは。

今日も大変お世話になりました。

アップ早かったでしょう♪
遊楽さんが待っていると思い、帰宅後すぐに取り掛かりました。

いつも、釣果は倍近く差を付けられていましたが、今回はちょっと嬉しかったような、少し近づけたような気がしました。

それと今回は連れのトモPのお世話もしていただき、ありがとうございました。

でも、bingoさんはナチュログの不正流出の怒りんぼだけじゃなくて、実は怖がりんぼだったんですね。

違う実話は次回のお楽しみと言うことで・・・(^^)
Posted by ピースピース at 2008年08月19日 23:52
こんばんは!!

本日は、ピースさん、ならびにbingoさんにまで大変お世話になりました。

いつもは、スプーンの巻きに固執した釣りばかりの自分に縦釣りの基本をレクチャーしていただき、ありがとうございました。

これで、釣りの幅が拡がった気がします。

自分なりに練習しておきますので、またご一緒させて下さいね。

本日は、ありがとうございました。
Posted by トマP at 2008年08月20日 00:41
それから、トモPではなく、トマPですのでお願いします・・・。
Posted by トマP at 2008年08月20日 00:43
>トマPさん

こんばんは。

今回はお疲れ様っ!

いや~、縦で何とか釣ってくれて良かった・・・(^^ゞ

近いうちに、また行きましょう♪

名前違ったみたいね。今、直しました。
Posted by ピース at 2008年08月20日 00:59
ピースさ、おはようございます^^

中ノ沢楽しまれてきたみたいですね^^
私も仕事でなければ行きたかったです!

それにしてもPM4:00過ぎからのラッシュはいい感じでしたね^^
次週の朝マズメもいい感じだと思いますので楽しんできて下さいね♪

そして、ナイスサイズに最後の一枚♪
美味しそうです~^^
Posted by 管釣人MICKEYパパ管釣人MICKEYパパ at 2008年08月20日 05:25
こんにちは。

気温、水温ともにこの時期ではとても魅力的な温度です(笑)

そして、57cmの大物ゲットもスゴイです!
アンチェーンLoが良い仕事してますね。
フックはあの細軸で大物獲ったのですか??

遊楽さんも精力的に行っていますね(笑)
群馬方面は環境が良い所が多いので
羨ましい限りです・・・。
Posted by ろんぐ at 2008年08月20日 10:00
やっぱアンチェーンですね~☆
最近はハイドとかノアとかばっかりでしたが・・・2、3か月エリアから離れると主力ルアーが変わっててビックリします(笑
未だに私のワレットにはないですw
そろそろ補充しないと☆
Posted by okashinokashin at 2008年08月20日 10:16
>管釣人MICKEYパパさん

こんにちは。

相変わらず夕マヅメは凄いですね!
来週の朝マヅメが楽しみです。

ここにしては物凄いサイズが釣れちゃいました(^^ゞ
半身のさらに半分だけであれだけのお刺身が出来ましたから。
あれ1匹だけでもう、満足です
(^o^)丿
Posted by ピース at 2008年08月20日 12:15
>ろんぐさん

こんにちは。

昨日は時折雨も降っていましたが涼しかったですよ。
普段でも平地より、3度くらいは涼しい所です。
水温も超クリアで低いですよね、
300m上流からの湧き水らしいです。

アンチェーン、この間の敗者復活した、あの色ですよ!
これ1個で今まで50匹くらいは釣ったと思います、ワレットの中でも1軍のエース格です。
フックはハニカムの#8に変えていました、
純正のフックでは恐らく持たなかったと思います。
ろんぐさんもまた機会があれば是非!
ヒグラシの鳴き声が待ってますよ!
Posted by ピース at 2008年08月20日 12:26
>okashinさん

こんにちは。

アンチェーン、飛ばないけどいい仕事してくれますよ。
特にこの金グロー1個で今まで、50匹くらいは釣れました。
NSTも自分で塗った割には結構釣れました。巻いても落としても釣れるルアーです。

遅ればせながら、お気に入りさせていただきましたm(__)m
これからもよろしくお願いします。
Posted by ピース at 2008年08月20日 12:47
こんにちは。

ピースさんもオリカラワールドに突入しましたか!!

楽しい道でしょう♪
道先案内人しますからお問い合わせお待ちしております!!

それにしてもbingoさんは良く釣りますね~
次はヤラレない様にモビルスーツの開発を急がせましょう!!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年08月20日 16:16
>パパアングラーさん

こんばんは。

そうなんですよ~、オリカラは前から塗っているのですが、イマイチ釣れるカラーが見つからず苦戦しています。

今回も塗ってはみたものの、バイトがあったのは4種類くらいでした。
難しいものですね、本当教えてください。

bingoさん、相変わらず上手いですよ。
でも最初は雲の上の存在で、前回は足元くらい、今回はひざくらいまでは追いついたかな?って感じでちょっと嬉しかったりしてます(^^ゞ

いつか追いつけ追い越せです!(^.^)
Posted by ピース at 2008年08月21日 04:06
こんばんは!

ドナゲットおめでとうございます。
オリカラ再開ですか。
私とパパさんは10から20くらいプロトを作り、いろんな釣り場で試しその中から釣れる色だけを残す地道な方法をとってます。
釣れないカラー数知れず(笑
根気よくやるとカラーの特性見えてきますよ!
後は、市販の釣れるカラーはなぜ釣れるのかを研究するとヒントが見えます。
頑張ってくださいね!
Posted by wicketwicket at 2008年08月22日 19:11
>wicketさん

こんばんは。

ドナ、自己新記録でした(^o^)丿

オリカラは難しいですね。
未だヒットカラーが見つからず、苦戦しています。
根気と沢山の塗料が必要ですね。
頑張ります♪
Posted by ピース at 2008年08月22日 19:43
オリジナルカラーのNSTとてもきれいですね(^u^)

私も既存カラーが買えませんでした 涙
塗料がないので予約で我慢の予定です 苦笑

お刺身も美味しそうで最近釣りに行けてない私にはうらやましい限りです★
Posted by とべちゃん at 2008年08月24日 09:05
>とべちゃん

こんにちは。

NST、一応塗ってみました。
塗料は100均のスプレーと奥様のマニキュアですからほとんどお金掛かってません。
高かったのはグローだけです。
ラメもマニキュアの上塗り用ですから。

でもキレイに塗れると釣れるわけではないようで、これも奥が深そうです。
それでも自分で塗ったもので釣れると、喜びは倍増します。
1度、お試しあれです♪

ドナ、あれだけ大きな魚体だと、刺身も脂が乗って美味しかったです。
ビールのつまみにドナの刺身、最高です(^o^)丿
Posted by ピース at 2008年08月24日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
お盆開けの中ノ沢
    コメント(19)