ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

またF.Pベリーズ釣行

また行ってきました、近所のベリーズさん。

今回は午後2時半~5時半までの3時間券です!

またF.Pベリーズ釣行

前回行ってから、はや2週間。

前回は一発大物池といった印象でしたが、今回はどうでしょうね?



詳しい地図で見る


場所はこちらです。


今日は平日という事もあり、他にお客様は4名。

前は他に20名ほどいらっしゃったので、目の前しか投げられなかったんですが、

これなら結構あちこち投げられそうですニコニコ

またF.Pベリーズ釣行

早速、クラブハウス前からスタートです。


このときの気温19度、水温は表層で18度でした。

前回よりもだいぶ下がってますね♪


まずは大物狙いでクランクから・・・

またF.Pベリーズ釣行

早速来ましたっ!ディープクラピーで30cmクラスですが。



またF.Pベリーズ釣行

クリックホッパーも10年以上前から今まで、相変わらずいい仕事しますね~。


その後も数匹追加して、スプーンにチェンジ。

ドーナ2gを中心に使用しましたが、どれもポツポツ釣れます。

そして・・・・









ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ラインが2lbだったので無理も出来ず、

1度は対岸まで走られしばしの格闘の末、取り込んだのはメタボな50cmクラスキラキラ


またF.Pベリーズ釣行 


ドーナ2gのオリカラJAグリーンラメでしたアップ

自分で塗ったルアーで釣れると、喜び倍増ですね♪ニコニコ

1匹釣れる度に塗りなおしですが^^;



その後、例のエゾゼミ実戦投入です。

またF.Pベリーズ釣行

これがなんと5連荘。

トップほっとけで2匹、巻いて3匹と連続で釣れ、予想以上の釣果です。

巻いてくるとちょうど水面下20cm位をプリプリ泳いできます。

動きが似たようなルアーにエルフィンシケイダ-がありますが、

それよりもっと動きが細かい感じでした。

もったいないのでその後しまっちゃいましたが。


それから、

またF.Pベリーズ釣行 

ピコラミニも好釣。画像取り忘れましたが、その他これで50cmクラスもゲットしました。



その後、縦も試してみました。

またF.Pベリーズ釣行 

NSTやMB-1で。

やっぱり、ただフォールさせるよりも、

水面付近で一度踊らせてからフォールさせたほうがバイトが多かったですね。

カラーはペレットカラー系と、ベージュグローが良かったかな?

飽きない程度に釣れるのであんまりいろんな色は試してないんですが・・・


そうこうしている内に、そろそろ辺りが暗くなってきました。

またF.Pベリーズ釣行

あちこちでナブラが起こっています。

ここはナブラ大作戦!ろんぐさんのナイター記事を思い出し、


ドーナ1gの黒に・・・

これが大当たりアップ


しばしの連荘の後、最後に

またF.Pベリーズ釣行 

アガリ鱒で40cmオーバーも♪



前回は水温が高かったせいか、あまり引かない魚が多かったのですが、

今回はどの魚も元気いっぱいに強烈に引きましたね~。

25cmサイズでも、ジャンプしまくり走りまくりで取り込みするまでに1分くらい掛かりましたから、

どの魚もサイズ+10cmくらいの引き具合でした。



本日の釣果。3時間で35匹。
サイズ的には、25~35cmが30匹、

35~45cmが2匹、

45cm以上が3匹。

時速@11匹達成です。

絶好釣でしたっ!ニコニコ


終了後、オーナーさんとお話ししていると、

例のキャップから、もしかしてピースさんですか?と・・・(^^ゞ

放流の仕方からペレットの撒き方等、いろいろお話しを聞かせていただきました。

今朝の水温はなんと、16℃だったそうです、最高ですね。

それから今後はビッグサイズの放流をメインに続けて行くそうですよ~♪

またF.Pベリーズ釣行

その後のペレットタイムは物凄い事に・・・・

落ちたら骨と皮だけになりそうですガーン
(裕也の父ちゃんさん、ネタいただきました)

浮くペレットと沈むペレットの絶妙な配合が、この釣果に影響しているんでしょうね。


混んでいる中では2lbだと周りの方に迷惑になってしまうので、次回はもう少し太いラインで来ようっと!

いや~~、楽しかった~(^o^)丿

近いうちにまた行きますっ!ニコニコ

ポンドはけっして大きくはないんですけど、

ベリーグ~ッな釣り場さんです。チョキ


空いている平日がいいですね。




『釣りブログ 管理釣り場人気ランキング』 です。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

『ギョネット 管理釣り場ブログランキング』 です。
GyoNetBlog ランキングバナー
最後まで読まれた方はバナーを1回
ポチッとしてくれると嬉しいっす♪(^^) 
同じカテゴリー(★F.Pベリーズ青柳釣行記)の記事画像
春の兆し、ベリーズ青柳
トラウトシーズンOPEN
ベリーズ青柳 再始動
帰ってきた店長
なっからな北風でしたよ!
バレンタイン前にまたベリーズ
同じカテゴリー(★F.Pベリーズ青柳釣行記)の記事
 春の兆し、ベリーズ青柳 (2010-03-01 13:50)
 トラウトシーズンOPEN (2009-10-15 07:27)
 ベリーズ青柳 再始動 (2009-06-21 02:11)
 帰ってきた店長 (2009-02-25 00:40)
 なっからな北風でしたよ! (2009-02-17 21:28)
 バレンタイン前にまたベリーズ (2009-02-11 04:07)

この記事へのコメント
こんばんは。

>落ちたら骨と皮だけになりそうです

…思わず笑ってしまいました(失礼^^)

蝦夷蝉…いいですよね~。
ある意味、このサイズってマイクロ化していくルアーへのアンチ的意味合いも感じます。
そうかといって、小型が喰わないかというとそんな事も無いんです。
大郷寺さんのビルダー魂を感じる逸品です。

picoluミニも、いい仕事しているようで…。
私はどうしてもスローに巻く事が出来ずにいましたが、これをテストで使わせてもらっている内に、スプーンでもスロー巻きが出来る様になりました。
大郷寺さんのアドバイスでは「4秒でハンドル1回転」ですが、個人的には活性が高い場合はその倍くらいの速度の方がフッキングしやすい様に思っています。

長文すみません…(^^;)
Posted by TK (tkfl) at 2008年09月30日 19:57
こんばんわ( ;゚ロ゚)ノ
ベリーズへ釣行されていたんですね(:з)
私は、日の出さんへ行っておりもした('▽';)ゞ

おいしいエゾゼミ、ピコラミニ共にちゃんと仕事していたようで安心しました(:з)
写真のマスちゃんは丸飲み状態ですね('▽';)ゞ

TKさん、それは誉め杉というもn…[ `・ω・´]ノヾ( * ̄ω )ノ
Posted by 大郷寺かぴばら at 2008年09月30日 20:19
TK (tkfl)さん

こんばんは。

ブログおやめになるって見て、すごく寂しい気持ちだったんですよ。
コメントいただいて嬉しいですね♪

エゾゼミ、1匹釣れたらやめようと思っていたんですが、あんまり反応がいいものでつい、投げ続けてしまいました。

picoluミニは普通に巻くと水面下10cm位を泳いでくるので、もう少し下のレンジを巻いてこようと着水後に沈ませていたら、フォール中にバイトがあり、それで何匹も釣れてしまいました。
さすがに4秒に1回転までは試さなかったですけど。

近いうちにベリーズミノー、大郷寺スペシャルが発売されるみたいなので、
楽しみですね♪
Posted by ピース at 2008年09月30日 20:21
ベリーズ釣行お疲れ様です!

かなり絶好釣じゃないですか~

実は僕もちょこちょこ隠れて釣行してるんですが、最近絶不釣で・・・
なのでブログネタもなく、泣く泣くブログお休みしちゃってます。

みんなに忘れられる前にとやる気だけが空回り(笑)

10/5こそはしっかりブログ書けるようエリア鱒と仲良くなってきます!
Posted by フィッシング・ニモ at 2008年09月30日 20:24
>大郷寺かぴばらさん

こんばんは。

お世話になります!

エゾゼミは正直、予想以上でした。
水中を泳ぐセミなんて存在しないのに(^^)

ピコラミニも活躍して、これで50cmクラスもゲットできましたよ。
もったいなくてすぐしまっちゃいましたけど(^^ゞ

日の出さんに行かれてたんですね!?
自分も日の出さん、プラッツさんの横を通り過ぎてベリーズさんにたどり着いたので、またもやニアミスでしたね~^^;

いつかご一緒しましょう♪
Posted by ピース at 2008年09月30日 20:35
>フィッシング・ニモさん

こんばんは。

自分も今回はいっぱい釣れましたが、普段は苦戦しているんですよ。
スプーンだけじゃなく、ミノー、クランク、縦、ボトムと、
自分の中でいろんな引き出しを作ることが不釣解消の秘訣です。

夏場の日中は本当苦労しましたよ。
スプーンだけでは、1日1匹釣れればいいほうでしたから。

まあ、自分はボウズ以外はすべてネタにしちゃってますが・・・

10/5に釣行ですか?
楽しみにしてますよ♪
Posted by ピース at 2008年09月30日 20:47
こんばんは!

釣果いいですね~!
これからは、巻きの季節ですね~
私もシーズンインに向けてクランク・スプーンの練習をしなくては。。。
Posted by wicket & PAPAwicket & PAPA at 2008年09月30日 21:01
>wicket & PAPAさん

こんばんは。

って、名前だけではどちらか分からないじゃないですか~!?

でも、wicketさんですよね(^^)

今回は満足でしたよ~。
巻きだけでも十分だったんですけど、ファルメルの縦タックルも持っていったんで、今回はしょうがなく使ったって感じです。

クランク、スプーンともに奥が深いですよ~。

クランクも最初は投げて巻くだけ、なんてバカにしてましたが、そうでもないですから。

なにはともあれ、夏場の釣り方を変える時期が来たっていう、感想でした。
Posted by ピース at 2008年09月30日 21:11
こんにちは。

上のコメントはwicketさんですよぉ

「3時間で35匹」ってスバラシイ釣果じゃないですか!
おめでとうございます。
「例のエゾゼミ」なかなかの実力の持ち主ですね。
ワタシも何かセミ系のルアーをチューンしないとイケないのかも。。。

さすがに毎週2回釣りしていると、上達も早いな~
ワタシなんか手の届かない所に居るのかも。。。
練習しますm(_)m
ところで、いつ仕事してるんですか~
Posted by パパアングラー at 2008年10月01日 12:08
ピースさん!こんにちは!!

釣りを存分に楽しめたんじゃありませんか??

ナブラは   『おっ!!( ̄ー ̄)ニヤッ 』っと見て興奮するより
   『うあぁーーー!気持ち悪(+_+)』っと思っちゃうんですよね・・・・・

28日のおくとねのスペポンも気持ち悪かったです!!


>あちこちでナブラが起こっています。ここはナブラ大作戦!&ろんぐさんのナイター記事を思い出し、ドーナ1gの黒に・・・これが大当たり

( ..)φメモメモ   参考にさせていただきます!(^^)!


ピースさん、字が動いてたり地図があったり見やすいですね!!
そういえばBGMも流れてたなぁ!!


ウチから前橋辺りだと大分近く感じますね!!
あ~~釣り行きたい!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 2008年10月01日 12:55
エゾセミすごいですね!ガッツリくわえてる☆
地図見たら伊勢崎からもそんなに遠くないんですね♪
群馬にはいっぱいエリアがあって羨ましいです。。。

私は・・・普通にできるところまで・・・2時間です(笑
Posted by okashinokashin at 2008年10月01日 13:40
ピースさん、こんばんは^^

F.Pベリーズ釣行お疲れ様です^^
今回もジ~~~~~、響かせられてきましたか♪
そしてオリカラフィッシュもお見事ですね^^

そして、早速例のキャップが活躍されたみたいですね^^
Posted by 管釣人MICKEYパパ管釣人MICKEYパパ at 2008年10月01日 22:00
こんばんは

いまいち場所が良く分からなかったですけど
駒寄で降りれば近いんですね。

しかもアベレージも大きそうでなかなか良さげですね。
弾丸ツアーに1箇所追加ですね(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年10月01日 22:48
こんばんは。

かなり水温が低くなって来て、いい感じになってきたようですね。
それに反比例してピースさんの釣果がいい感じに上がってきてますね(笑)

エゾゼミはかなり効きそうで気になるルアーですね・・・。
くれぐれもロストには気をつけて下さい!
 
私の記事を載せていただき有難うございます。
参考になっていれば幸いです。

まだ出来たばっかりのエリアなので人が使っていないようなルアーが
爆釣しそうな気がしますよ!
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年10月02日 00:49
>パパアングラーさん

こんばんは。

最近、釣れる様になったでしょ♪

でも、水温が下がったせいか、バイトの数が何倍にもなって
釣れる数が伸びただけで、そのバイトを掛けられる確立は
以前とあんまり変ってないんだな~、これが・・・^^;

あちこち結構通っているので、自分でも上達したと思いたいので、
一応、そういう事にしておきますか!(笑

仕事ですか!?
釣りの合間に、息抜き程度にはしてますよ(笑
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:02
>裕也の父ちゃんさん

こんばんは。

ナブラネタ、面白かったので使わせていただきました♪
確かに少し気持ち悪いかもですね。
今まで釣れなかったのに、
こんなに魚が居たのか!?って思う瞬間でもあります。
まるで釣り堀みたい・・・と(笑

ナブラ攻略もやってみると、面白いかもですよ!

動く字とか音楽、気に入っていただけましたか?
昔、とあるホームページをやっていたので、
その時少しだけ、インターネットの勉強をしたのが役に立ちました。
音楽は人によっては嫌がられるので、1回きりにしましたが・・・

ベリーズさんはETC車だと駒寄、
そうじゃなければ前橋インターからですかね。

いつもの沼田インターより、だいぶ近いですよっ!(^^)
あんまり大きくないですけど・・・
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:13
>okashinさん

こんばんは。

くわえているように見えますが、実はくわえてません(笑
よ~く見ると、魚は口を閉じているんですね~これが。

伊勢崎からだと、下道で30分くらいかな?

自分はエリアは近所に沢山ありますが、
海までは近くても2時間掛かるんですよ~^^;
無料で釣れる海が近くにあるほうが羨ましいです♪

今度、こちらにお越しになったときは案内しますよ(^^)
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:20
>管釣人MICKEYパパさん

こんばんは。

今回は『ジ~~~~~~~~』にふさわしい魚でよかった~^^;
2lbだったから、本当に走られまくりで結構な時間を掛けましたよ。
周りに人が居なくて本当良かったです。
時間券だと、大物持ち帰り禁止だったので、泣く泣くリリースしましたが。

自分で塗ったルアーで釣れると喜びも倍増しますよ!
何か・・・魚に認められたって感じで・・・(^^)

キャップ、役に立ちましたね~。
オーナーさんに、前回の記事でお客様が増えたって
感謝されてしまいました。

恥ずかしかったですけど、ちょっと嬉しかったですね。
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:28
>bingo141さん

こんばんは。

やっぱ、真面目に来る気になってますね!
相変わらず、行動派ですね~。

サンライズさんよりも一回り小さい事だけ分かっていただければ、
今、お奨めな釣り場さんですよ!

底がコンクリートなので、BBSも使えますよ。
数も釣れて、不意に大物も来ます。
まだ釣れてないですけど、キレイで大きなジャガーもいっぱい居ますし。

弾丸ツアー、さすがに1日で数箇所は・・・
付いてまわったらその後1ヶ月、釣り代が無くなりますので・・・・(笑
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:38
>ろんぐさん

こんばんは。

ここのところの涼しさでどこも水温が下がったせいか、
ひったくるようなバイトが急に増えましたね。

おかげで釣果は伸びましたが、
掛けられる比率は以前と変らないんですが・・・

エゾゼミ、想像以上の釣果でした。

ハンドメイドなので高価ですし、絶対ロストしたくないので
最後の手段として、普段はあまり使わないようにします。
そういえば、すそのでロストしたくないルアーを無くしちゃったんですよね。
自分も今度使うときは、ゴーグルと海パンを用意してからにしようかな?

ろんぐさんのナイター記事を見て、今まで無かった黒という選択肢を
増やさせていただきました。

それまでは暗くなったらグロー、だったんですけど今は暗くなったら
黒に変りましたよ。

今回は黒に変えたとたん、1投1匹がなんと、12回も続きましたから。
夏場、1日釣っても12匹くらいだったのがウソみたいに
いとも簡単に釣れました。
Posted by ピース at 2008年10月02日 03:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
ピース
ピース
群馬在住30代、3児の父です。
今までいろんな釣りを経験しましたが、
最近は近所の管理釣り場でルアーフィッシングにハマっています。
 

上蓋をクリックすると、
ペレットタイムが味わえます♪


 『釣りブログ 人気ランキング』
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ




GyoNetBlog ランキングバナー ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ 人気ブログランキングへ










< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
削除
またF.Pベリーズ釣行
    コメント(20)