2008年12月18日
構内整備後のベリーズ
15日の月曜日、またまた行ってきましたベリーズさん。
今回は午前6時から11時までの5時間です。
前回は構内整備が終わってなくてお休み中だったので、
久しぶりです。
前から、水質が極端に濁るとあまり反応が良くない状況で、
オーナーさんも水の入れ替えを決意し、1日半のお休みをして
ついにリニューアルオープンとなったようです。
なので、かなり楽しみ♪
それに翌日はある方が始めて来られるとの情報もキャッチして、
直前プラと相成りました(^^)
朝5時半到着、まだ真っ暗ですね。
久しぶりの朝一だったので、こんなに暗いとは思いませんでした。

そして朝6時を迎え、他に1名のお客様とともにスタートです!
しかし寒いっす


このとき、気温マイナス1度、水温7度でした。
まずはロールスイマー3.5g赤銀から始めますが、反応なし・・・
まだ辺りは真っ暗なので、朝一パターンというよりはナイターパターンのほうが当てはまりそうですね。
そこで、さまざまなグロールアーにフラッシュライトをあて、さまざまなタナを探ってくるとやっと1匹。
アンチェーン0.75g。金グローで開始30分でやっと釣れました。
もうこの頃は明るくなってきてますね。
それから30分で3匹追加してやっと7時。
辺りは朝日が差し込んで、朝っぽくなってきます。
これからは朝一パターンでしょう!とばかりに光物への反応も良くなってきました。
先日購入した、バックス3.5g、赤金でも釣れます。
そして、カラーチェンジ数回。
一番反応が良かったのがこれ。
MIU2.2gの蛍光ピンクラメです。
空いていて反応も良かったので、このMIUで駆け足で池を1周。
10匹くらいは釣れました
その後、クランク各種を試し、例のブラオレでファーストヒット!
が、ラインブレイク!
あ!ルアー無くなっちゃった・・・
しょんぼりしましたがなくしたものはしょうがないですね。
前向きに行きますか!
と、クラブハウス前、
クラブハウスです。
の流れ込みに新しい配管が出ています。
オーナーさんに、これなんですか?と質問すると井戸水の新しい取り入れ口だそうです。
しかもこの井戸水、水温が15度もあるそうで湯気が出てます。
思わず入浴したくなりました(笑
これは新しいポイントになりそうですね。
しかし流れ出しは釣り禁止区域ですが・・・
それから、いよいよ縦釣りへと移ります。
反応いいですね。
MB-1 1.1g蛍光ピンクのフォールアタリで40オーバー。
バベル1gのグリーングローではボトムバンプの反応で40オーバー。
そして!
ルビアスが
ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やりとりの時間があまりにも長かったので、
ファイト中のロッド、べレッザGLABS 672UL-BBのしなり具合なんぞ撮影してみました。
数分後、なんとか上がった魚は、
この日最大の大物、53cmのベリーズサイズのドナルドソンです。
そして11時に終了。
本日の釣果、5時間で41匹。
すっかりいつもの釣れ釣れベリーズさんに戻ってましたね。
で!釣れた魚は例のごとく数匹持ち帰り。
例の大物は、例のごとくお刺身に~♪
脂がのって、美味しかったですよ!(^^)
今、ベリーズさんは寒いけど熱いです!
翌日はどんな釣りを楽しまれるんでしょうね?
で、気になったので翌日、釣りはしないもののちょっとだけ顔を出してしまいました(^^ゞ
すると昨日ロストしたあのクラピーをオーナーさんが拾ってくれていました。
お帰りっ!クラピー♪
5時間で41匹・・・脱帽です。
ベリーズの大物って走り回る感じではありませんが重いですよね。
今度は、オイラも半日ぐらいゆっくりと行ってみようと思います。
翌日来られる方々のある方の方です(笑
前日プラ、お疲れ様でした。
当日も顔を出していただいて。
殉職クラピーも戻って良かったですね。
おかげで楽しめましたよ!
GP第3戦はここで、と言う話もちらほら出ています。

ベリーズ釣行お疲れ様です。
ベリーズさんは釣れ釣れ天国に戻ったようですね。
ならば、・・・行ってきます。^^

僕も先週の日曜日にベリーズさんに行って来ました。
ピースさんが記事にしてくれた技を試してみようと思って。
難しいです。結局、2時間で2個ロストです。
釣果の方は、ベリーズサイズが1匹あがりましたが、
数はピースさんの足下にもおよびません。
どこかの釣り場で見かけたら、
いろいろ教えていただきたいので、
お声をかけさせて貰ってもよろしいですか?
ベリーズ釣行お疲れ様です。
べレッザのしなり具合素敵ですね^^
この写真を見て、私も今度自分のロッドのしなり具合をとってみたくなりました。
53cmのベリーズサイズはお見事でしたね^^

おはようございます。
この日は結構釣れたほうだと思うのですが、
それでも翌日のある方には到底及びませんでした。
大物はヒレの短い魚も居ますが、
それでも取り込むまではしばらく時間が掛かりますよね。
数分間ひたすら耐えるしかなくて、つい写真なんぞ撮ってみました(笑
自分も普段は2~3時間がメインですが、
半日あるといろいろな釣り方や移動もできるし、
また違う楽しみ方ができますよね。
って今からまた行こうかな?と思ってたりもしますが・・・(^^)
おはようございます。
当日もお世話になりました。
いや~、前日から気になって、仕事どころではなかったですよ(^^ゞ
おかげでクラピーも帰ってきたし、大満足です。
bingoさん達も楽しめたみたいで、次回がまたありそうですね!
良かった良かった・・・(^^)
では、これからまた行ってきます!
おはようございます。
すっかり釣れ釣れ天国でしたよ。
アッガイさん行かれますか!?
では自分も行ってきます(笑
おはようございます。
日曜日に行かれたんですね。
混んでたんじゃないですか?
混んでいると魚もストレスを感じるので、釣果もそれなりなものですよ。
自分はそんなに上手いほうじゃないと思ってるので、
教えるなんて程のことはできませんが、
情報だけはいろいろ仕入れているので伝えられると思います。
もしお会いしたときは、こちらこそよろしくお願いします!m(__)m
ピースステッカーを無理やりプレゼントしますので(^^)
おはようございます。
大物との格闘の際は、ひたすら耐えて待つしかないので、
ヒマな右手で写真撮影なんぞしてみました(笑
ブレているかな?と思ったんですが、
意外にうまく撮れたのでアップしてみました。
でもやるときは気を付けて下さい。
周りから見たら、かなり変な人ですよ(^^ゞ
が・・・新兵器が来るまで行かないつもりです☆
それにしても暗いうちからやってるなんて・・・関東のエリアはいいですネェ♪
青森県内は10時STARTのとこがほとんどです(涙

こんにちは。
いつもありがとうございます。
新兵器ってなんですか!?
気になりますね~・・・(@_@)
近所の釣り場さんはこの時期、7時スタートの所がほとんどですが、
ベリーズさん含めて6時スタートの所も数箇所ありますよ。
近所の日の出さんは休みなしで一年中、朝6時から夜9時まで営業です。
なんせ、日本一の管釣り銀座ですから・・・(^^ゞ
でも、久しぶりの朝一は暗くて寒くて、ファーストキャストで釣れると良かったんですけど反応が無く、どうなることかと思いましたよ。
結果的になんとかなったのでホッとしましたよ(^^ゞ

私は、このところ忙しく・・・
やっとの事で新しいリールを買ったのですがなかなか使う機会が無くうずうずしてます
それにしても、41匹!すごいですね
刺身もおいしそうで、私も、こんな大きなお魚さんを釣ってみたいです
おはようございます。
レス遅れて、申し訳ありませんm(__)m
この日は風も無く、かなりいい感じに釣れた日でしたよ。
でもその次の日に行かれた友人2人は、
半日で66匹と70匹オーバーだったそうな・・・(+_+)
新しいリールですか!自分もこの日が新ルビアスのデビュー日でした。
ライントラブルが無いってこんなに気持ちいいんだって♪
気持ちよく釣りが出来ました。
リールは大事ですね。(^^)
