2009年03月21日
ポカポカ陽気の日の出釣堀
アングラーズプラッツ釣行の続編。
この日の前半記事はこちらです。
さて、久しぶりのアングラーズプラッツさんを満喫して帰ろうと駐車場へ行くと、
遠くになにやら興味をそそられる灰色の屋根が見えます。
それは50m先の日の出釣り堀さんの屋根でした。
日の出さんの様子を見て帰るつもりが目の前でヒットさせている方が!
これはたまらないものですね^^;
と、いうことでちょこっと1時間決定!
(午後からWBCの中継があったので、その前に帰らなくちゃと思い・・・)
プラッツ2時間1600円、日の出1時間1000円なので、3時間で2600円。
これは他の釣り場さん1ヶ所と変わらない料金ですね♪
しかも、釣りたてのお魚を川魚大好きな実家に届けると、
お魚代として1000円がもらえます。
つまり1600円で3時間も釣りが出来る。
これぞ赤城南面、黄金のバリューセットです。
しかもキャッシュバックキャンペーン付き
I'm lovin' it m
日の出さんも空いていますね。
他には2~3人。
よ~し!頑張るぞ~(^o^)丿
いつのまにか、すっかり春ですね。
風もなく、ポカポカ陽気で上着がいらないくらいのいい天気です。

小さい花も、水辺のあちこちで咲いてきていますね

時間は10時半から11時半までの1時間、
気温は22度、水温は9度です。
今日は水質がいつもにも増して超クリアでした。

レイクフォレストさん並みに2mくらい下まで、お魚がはっきり見えましたよ。

先ほどのプラッツさんではスプーンで1匹も釣れなかったので、
お気に入りのスノコ前ポイントで、まずはスプーンでしょう♪
釣れたぁ(^o^)丿
先日の変態カップでいただいたMIU2.8gのオリーブオレンジでした

スプーンで釣れると、なんだか安心しますね♪

その後は先ほどのプラッツさんでも調子の良かった例のクラピーを。
やっぱり釣れるんですね(^^ゞ
なんとも日の出さんらしい模様の魚です。
なんでも福島産のようですが。
そして、先日めまさんからいただいた、うわさの『かめ』ルアーも試します。

飛距離が出るわりにはフォールが遅く、
岩魚をはじめ、かなりの魚がチェイスしてくる様子が見えました。
で、釣れた魚は日の出さんらしからぬ銀ピカの魚体でした。
めまさん、ありがとう♪
その後、放流車が到着してストック池にお魚を入れていました。
放流はないものの、建物内のストック池で暴れている魚の影響で、
放流口からペレットカスが流れ出しているようで、その付近がソワソワしていました。
と、い・う・こ・と・は!
ペレットパターンでしょう(^^)
どんな状態かと言うと、ブログ左上のカウンター下の、
熱帯魚水槽の上蓋をクリックするとお魚の様子が分かります(^^)
バベル0.2gのウェイトチューンで、
超々ゆっくりフォール大作戦!
これが見事に的中!
終わってみれば1時間で8匹。
いや~癒されました♪
でもこれだけ暖かいと、娘の中学の入学式まで桜が持つかな?
田んぼのあぜ道ももうすぐ、
菜の花の黄色と大根の花の紫のグラデーションに変わるでしょう♪
春って・・・やっぱいいな~


そして本日、勢いで3月29日(日)にアングラーズエリアHOOKさんで行われる、
つり倶楽部 管理釣り場選手権にエントリーしちゃいました♪
早掛け大会なんですが、 つい先日の釣果があれだけに、
釣れる気がしないので超心配です・・・
どなたか一緒に出ませんか~?
でも同日、おくとねで大きな大会がある日なんだよな~(^_^;)
やっぱり、最初の写真が撮れる場所辺りがポイントとして良いんですか?
花もキレイだし、釣果もあってイイですね。
しかも赤城南面バリューセットってアリですね。
実はオイラも先日、日の出さんに行ったときに「ハシゴ」が頭をよぎったのですが、仕事の予定があったので断念しました。
明日の深沢は午後から参戦します。たのしみ。
水槽の上蓋クリックして、メダカにエサをあげてないことを思い出しました。
こんにちは!
続きは日の出さんへ……でしたか!お疲れ様でした。しかし、ピースさんのお宅からは沢山のエリアがあって羨ましい限りですよ、、今回は春の絵図が満載ですね(^_-)-☆
ちなみにゼット家の人々、川魚食べてくれません。。なので小遣い稼ぎができないのですf^_^;
29日は、無理っぽいですね

魚の下取りシステムは羨ましいですね~
こんなに美味しい魚なのに なぜか嫌がる人も多いですよね
私は自分で捌けますけど川場に行った時はお店にお願いしちゃいます
だってその間も竿を振っていたいですから
続きは日の出さんでしたか。
「釣具屋めぐり」だと思ってたんだけどなぁ~。
季節はもう春ですね。
赤城南面方面へ行きたくなっちゃいましたよ。
「釣りと千本桜」、いい組み合わせだなぁ。
早掛け大会ですか、期待してますよ、
早バラシに・・・。(笑)

おはようございます。
見るだけのつもりが、つい行っちゃいました(^^ゞ
自分は左奥の自販機右のスノコ前がお気に入りです。
水中の管からの放流ポイントでもありますしね。
次が画像を撮った西側インレット付近です。
その次が東側インレット付近かな?
画像の右側はなかなか悶絶ポイントなんですが、
何故かたまに大物と岩魚が釣れます。
通称イワナさん家ポイントと呼んでいますよ(^^)
今日は深沢さんのオープンですね♪
自分は行けませんが、新スタッフのお魚が楽しませてくれそうですね♪
近いうちに行こうと思ってますので、そのときは連絡しますね。
水槽のお魚はメダカじゃないですよ~^^;
たしか、デバスズメとミスジスズメとカクレクマノミっす(^_^;)
以前は本物の海水魚を飼っていたのですが、
手間がかかるので今はバーチャルペットになりました(^^)
たまにはエサをあげてやってください♪

おはようございます。
いつもコメントありがとうございますm(__)m
ちょこっと見るだけが、つい行っちゃいました(^^ゞ
この2ヶ所はお値段がお得ですからね。
自分は自宅から5分の日の出さんを含めて30分圏内に13ヶ所、
1時間圏内だと19箇所の管理釣り場があります。
なのでいつもちょこっと2~3時間の食材調達釣行が多いんですよ。
まあ、昨年75回も釣りしても、
ゼットさんには遠く及ばない腕前なんですけどね(^^ゞ
29日は攻略方が見つかりませんが、それなりに頑張ってきますよ。
1人で行くときは気まぐれなので、また複数で約束したときだけ告知しますね。
また教えてくださいm(__)m
いつかゼットさんを超えてゼータになります(^^ゞ

おはようございます。
ペレットタイム、楽しんでいただけたみたいですね(^^)
ピース家のキャッシュバックキャンペーンはありがたいです。
そのおかげで週2釣行ができるようなものですから。
川場さんは、例の名物お姉さんがやってくれるんですか?
それは知らなかったです。
でも、自分の魚の捌き方の師匠なので頼みづらいな~(~_~)
おはようございます。
プラッツさんでは名物の大物も釣れず、
いまいち不完全燃焼だったので、
となりの日の出さんへ行っちゃいました(^^ゞ
千本桜はいいですね♪
お花見して近くの中ノ沢さんで釣りした後にお蕎麦でしめる。
乙ですな~♪
早掛け大会は頑張りますよ~(^o^)丿
今度こそ、肝心な時にバラさないようにやるぞ~!
でも苦手なHOOKさんなんだよな~(~_~)
日の出さんもそろそろ行かなくては!
プラッツも行ってみたいし・・・・。
水槽のペレットタイムはイエローよりオレンジの方が
反応が良いですね。
と言うことはBURなら爆釣(笑
HOOKさんの早がけはがんばってくださいね!!
ハデな3時間釣行ですね~
赤城南面じゃないと出来ないマジック!
バリューセット羨ましいな~
ウチのなんて、太刀魚釣ろうが、アジを釣ろうが、しっかり血抜きしたサバやシーバスを持参しようが、無料奉仕になってしまいます。。。
2つ共、ポンドは狭いのでしょうか!?
福島のサカナなら楽しめそうだから、次はソコでもOKですよ!!

後半は日の出さんだったのですね!
2軒ハシゴして3時間釣ってお昼に帰宅って
なんか凄い

一応報告です
本日の深沢オープンですが寒い一日でした、
釣果ですが、大型(50UP)が2小さい(20くらい)が5(35)が1でした
大 1が夕方であとは、10時まで
でしたので、その後ず〜〜〜〜〜〜〜〜と悶絶・・・
完全にやっつけられた一日でした、
おはようございます。
そういえば、bingoさんと日の出さんにはまだ、
ご一緒してなかったですものね。
では、弾丸ツアーを実行しますか!!
水槽のお魚の反応まで分析するとは(-_-;)
おそらく日本中探してもbingoさんだけでしょう(^^ゞ
大会、先日があれですから、超不安です(~_~)
おはようございます。
赤城南面、いいでしょ♪
バリューセットもお得ですよ。
でもパパアングラーさんだと交通費が・・・(^^ゞ
川魚大好きの両親に育てられて良かったっす(^^)
ベリーズさんも含め、3箇所ともポンドは足柄サイズだと思います。
クリアポンドで数釣りの日の出さん、一発大物のプラッツさん、
数と大物ならベリーズさんですね(^o^)丿
おはようございます。
ハシゴ釣行、凄いっしょ♪
大物で有名なプラッツさんで大物が釣れなかったので、
日の出さんに行っちゃいました。
深沢さんに行かれたんですね。
いいな~(~_~)
釣果はあまり芳しくなかったみたいですけど、
みんなが期待する時ほど、そんなものです。
生き物相手なのでそのうち爆発する日もあるでしょう♪
自分は比較的空いてきた金曜の朝一が狙い目だと思ってますよ。(^.^)Y
アングラーズエリアHOOKの早掛け大会は僕も参戦しますよ(^O^)今度は10人一組、各組開始時に放流が有り5匹早掛けらしいですね!?どーなることやら…決着が付かないことも想定して今のうちからタックル早セッティング勝負の練習を積まなくては(^o^;当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは。
カン太さんは日の出さんでデビューされたんですね。
看板も無い所によくたどり着けましたね(^^ゞ
プラッツさんはそんな大物も居たんですね!
自分はすぐ近所なので、短時間でちょこっと行くには最適なんですよ。
早掛け大会は参加ですね!良かった♪
またよろしくお願いします(^o^)丿
10人一組くらいだと、プレッシャーが少なくて少しは気楽ですね。
しかし、いくら放流するとはいえ、あそこで5匹早掛けとは恐ろしや~(>_<)
30分くらいだと、せいぜい2匹くらいじゃないと決着付かないんじゃないですかね?
自分は・・・サドンデス用にガイドの少ないロッドを持っていこうかな?(笑

キャッシュバックはあるし!
その日の気分で、今日は数釣り、今日は悶絶体験ww、今日は大物狙いと
選べるのがとても羨ましいです(^^ゞ
管釣り銀座だけありますね!!!
巻きも少し?!深く?!遣りこもうかと思う今日この頃です!!!(^^)v
こんばんは。
管釣り銀座、いいっしょ♪
さすがに悶絶はもう、飽きましたが・・・・(^_^;)
巻きは苦手分野ですが、やはり基本にしたいですね~。
スプーンからクランク、最後に縦で締める形が理想です。
かめルアーってなんですか!?
初めて聞きました。そして気になりました^^
熱帯魚に餌あげときましたよ~
あんな風になっているとは驚きです!
僕はいつも1か所のエリアで1日釣行なので、1日のうちに2か所のエリアに行くことが贅沢に感じます♪
料金的には僕の方が高いんですが^^
近くに何か所かエリアがあって、時間券があれば僕も試してみたいのですが。
とりあえず僕はとうぶんBIG ROCKさんで修行です!
管釣り、たくさんあってイイですね!
ウチの近所の管釣りにはスミレがたくさん(笑
>スプーンからクランク、最後に縦で締める形が理想です。
自分もコレ理想です!!!
こんばんは。
かめルアーは、めまさんのオリジナルルアーですよ。
記事の『かめ』のところにリンクを貼っているのでポチっとしてみてください♪
自分は1日釣行はほとんど無くて、近所に2~3時間が多いですね。
たまに1日釣ると、ひたすらキャストし続けてしまうので
次の日は体中が痛くなっちゃいます(^^ゞ
自分もBIG ROCKさんみたいないい釣り場さんがあれば、ゆっくりまったりしてみたいですね♪
こんばんは。
近所の管釣りの数だけはおそらく日本一かもです(^.^)
今回は枯葉の中に、小さな花が沢山咲いていたのでつい見入っちゃいました。
30才を過ぎてから、お花が綺麗に見えてくるようになったのは・・・
歳かな?(笑
べっちさんも同じルアーローテーションでしたか。
本当は大きめスプーンで釣れ続くのが一番なんですけど、
そんな日はめったにないんですよね~。